goo blog サービス終了のお知らせ 

パピのプログ

日常のいろいろ

我が家の庭樹の花

2011-04-27 23:43:29 | Weblog
毎年のことながら季節がくればちゃんと咲いてくれます。

サクランボ(ピンク)今年は10輪しか咲かない?毎年サクランボが沢山なるのに?



サクランボ(白)たくさん花もつき実もついてます。



ゆすら梅 枝いっぱいに花が咲きもう少しすると赤いみがなります。



15年以上たって完全に樹となり4メーター近くのアロエ



近所の白木蓮


庭のつばき

2011-04-25 23:15:30 | Weblog
我が家の庭の椿です.
今年も沢山の椿が咲きました 今咲いているのがこの種類です。


大きくてみんな下にぶら下がったようにさいてます


蕾の時は上を見てます


これは別の椿です

私の両手分くらい大きいのですぐにボットと落下!
もったいないのでサラダボールに水をはり3日ほど食卓の上に、近所にも差し上げてます。

スペインの知人から

2011-04-10 23:00:33 | Weblog
日本は大変なようだが大丈夫か?とよく聞くと悪いことばかりが放映されて
その後の様子が知らされてないようで本当にひどくて東京もかなり危ないと
スペイン国から帰国するようにと大型飛行機を出したが、乗って戻った人は
90人だけだったと!
水も食べ物もないのにどうしているのか?と大丈夫ちゃんと生活出来てるからと
説明したが信じてもらえたのかどうか、日本に不動産が持っているのを売りに出したと
日本は怖いと?私にも海外に移住したらと?
何と言うこと 海外の報道はかなりひどい事ばかりを放映してるみたいで、新しい情報は無いとのこと日本は大丈夫 必ず再起できますと私は言いました。
最後には わかってくれたみたいで安心をしたといってもらいました。

遅ればせながら

2011-04-03 11:02:26 | Weblog
被災されました東日本の皆さまのお見舞い申しあげます。
必ず明日がきます
私も1960年のチリ津波ですべてを持って行かれました、アルバムも通知表も何にも
残ってませんが命だけは残りました。
あの頃 米一握り運動があったことを思い出しました(北海道、道南)にいたのですが
東北の方の被害が大きくて援助物資もなかなか私たちの方にまで回って来なくて、
でも古着や家財道具で仮設住宅に入居した時には本当に助かりました。
今私に出来ることは義援金と節電しか出来ないけれど
必ず明日がありますから頑張ってください。