寝ながら日記

自身の肺がん治療の現状について記録しています。
※治療経過については、カテゴリ「病気の経過」をどうぞ。

通院しました

2011年05月28日 | 通院
昨日27日、薬をやめてから初めて通院しました。
血液検査とレントゲン撮影があり、その後先生の診察があったのですが、その結果は予想外に悪いものでした。
まず、肝臓の値が軒並み悪くなっていました。前回も通常値よりも高かったのですが、今回はそれをさらに上回っていました。
さらに、ビリルビンという膵臓の関係の値が異常値を示していました。
実は前回の治験を中断した時にもこのビリルビンの数値が上がっていて、すい臓からすい液を送る管が圧迫されていることが疑われ、最終的にはその付近のリンパへの転移・拡大が判明した経緯があります。この時、管の流れを確保するために管にステントと呼ばれる器具を入れ、管の内側から管を広げる手術をしました。今回、同様の症状が判明した場合は、同様にステントを入れる手術をすることになります。
次回診察時には、疑いのある箇所を超音波検査で詳しく見ることになります。その後再入院して手術を受けることになりそうです。
治験を受けられるのはそれが終わってからということになります。治療スケジュールは、さらに延びてしまうことになってしまいました。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山なし山びと)
2011-05-28 20:24:14
うーむ、一難去ってまた一難ですね…。
試練の時が続きますが、ひとつひとつ乗り越えてゆけるよう応援しています!
ところで、体調自体はお変わりありませんか?

長い一週間が終わり、今晩は仕事帰りに近くの温泉で溶けてきました。はぁ~
明日は一日中雨のようなので、心おきなく家で休もうと思います。
コメントありがとうございます (yamanji774)
2011-05-29 21:39:17
はい。応援ありがとうございます。あれから結局なかなか先に進めないのです。
体調は、11月の緊急入院の時のように、食欲が落ち疲れを感じ、体が痒くなってきています。
とりあえず今は痛みとかはないです。
休めるときはよく休んだ方がいいですよ。