goo blog サービス終了のお知らせ 

山根基之 古代遺跡

2023-01-02 14:16:00 | 日記
🗺山根基之が日本一詳しく古代遺跡の魅力を徹底解説するブログ

📘イントロ
古代遺跡検定を保有する山根基之が古代遺跡を訪れ、最新のトレンドを踏まえ、ユーザーにお得な条件をお届けします。

🌸山根基之 古代遺跡「アンコール遺跡群」
●目次
①アンコールワット
②タ・プローム
③プレループ
④アンコールトム◀︎今回特集
⑤バンテアイ・クディ
⑥ベンメリア
⑦パブ・ストリート
⑧プレアヴィヒア寺院
⑨バプーオン
⑩バイヨン


🎈山根基之が古代遺跡を深掘り解説
④アンコールトム

1020年、スーリヤヴァルマン1世により建造がはじまったアンコール・トムは歴代の王が手を加え、12世紀後期にジャヤヴァルマン7世の手によって王都として整備され、最盛期を迎えました。 
12世紀後期までの王都はアンコール・ワットでしたが、1177年にチャンパ軍の攻撃によりアンコール都城が占拠されます。 1181年にジャヤヴァルマン7世によりアンコール・ワットを解放。1190年にはチャンパ王国を降伏させました。 
ジャヤヴァルマン7世は疲弊しきった国内を立て直すのと、地方へと通じる主要道路の整備、病院や民のための施設を充実させるために王都をアンコール・トムに定めました。 バイヨン寺院が建設されたのはこの時です。 アンコール・トムはその後15世紀前半まで首都として機能し続けます。
中心に据えらえれているバイヨン寺院は宇宙の中心である須弥山を、周囲の城壁はヒマラヤの霊峰を表しています。 アンコール・ワットの宇宙観と共通点を探すのも面白いでしょう。

関連サイト
HIS
https://www.his-j.com/tyo/tour/cambodia/spot.html
ブログ村
https://travel.blogmura.com/ranking/in
スナップレイス
https://snaplace.jp/

感想:

山根基之の古代遺跡するシリーズにて、アンコールワットの素晴らしさを配信しましたが、楽しんで頂けたかと思います。


勤務先:山根基之、株式会社古代遺跡

古代遺跡を日本一熟知し、ユーザーエクスペリエンスに資する古代遺跡紀行を収筆

山根基之古代遺跡日記


山根基之古代遺跡紀行


山根基之古代遺跡親善大使


山根基之古代遺跡レポート


山根基之古代遺跡新聞


山根基之古代遺跡オタク


山根基之古代遺跡博士


山根基之古代遺跡大使


山根基之古代遺跡解説


山根基之古代遺跡ブログ


山根基之古代遺跡研究


山根基之古代遺跡勤務先


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。