
25日に、看板見て1回言ってみたいと思っていた
「会席料理 くまもと」ってお店
民家の1階を改造した、メニューの出ていないお店
1万円握りしめて、、、高くないといいなと。
カウンターはすべて「予約」の札。帰ろうとすると、
「一人?いいよいいよ、入りなよ」と軽い。。。むむ
嫌な客が来たら「¥予約でいっぱいで」と送り出すための策らしい
一人気ままにやっているから、無理したくないんだって、、、
どっかでも同じような話聞いたなああと、、飲食業界も大変だ
ひとまず、ビール。疲れた
瓶2本に日本酒2合、料理が2品とお通しで4,900円也
安くはないけど、、まあこんなんかな
クリスマスだからって隣のおじさんがファミマで買った3,800円のロールケーキを少し分けてくれた。。。ビールにも日本酒にも合わずしんどかったけど、、なんか温かかった
ごちそうさまでした☆
またまた うなぎとビール
別の日は、エビフライとビール
大学院から「単位交換制度」ってことで、冊子が届いたので10口座申し込んだあと、
費用の言及がないけど、ただで良いのか確認の電話したら
「お金は別途放送大学に払ってください」で調べるに1口座1万円ちょっと、、で10口座で10万円。。。
まじか、、国立大学だからか?私立大学も一緒???
お金かかるのに説明もないなんて、、そんなに皆常識人なの?それとも、授業とったら、大学院にマージンはいるのかな???
びっくり。。サービス業がサービスしすぎってのがすごくじんわり響いてくる。
ほかの業界の人は「自己責任」のもと何もしない。そりゃ市役所の人が無愛想なのも仕方ない
いやもう、自分がしっかりしないとダメだ。
紹介会社に文句を言ってくる利用者も、利用企業もあるけど、、あんま真剣に聞いては、相手を甘やかすだけだとも思ってしまった。。。なんか心が擦り切れるほどのサービスをする必要はないよ、、それでも普通に社会は回っているんだから
-------------------------------------------------------
営業最終日!下北沢での仕事納め
ランチは999円のインディアンカレー~
帰りにハチ公としゃしんをとる人を見て、帰る
新幹線では 1,370円くらいのお弁当とビール 贅沢!
まずはかっぱ寿司 withe 祖母と。
今日は4皿食べてた、、ちょっと安心。食欲が大事
うちでは鍋。野菜と肉がある。幸せ・・・
100g 615円の宮崎牛・・・焼肉用の肉。。。贅沢すぎです。
ネギとともに♫
今年の牡蠣は理由不明ながら、大きくならなかったらしい 残念
しかし毎晩たくさんいただきました。ごちそうさまです
開けました。1月1日 雪です。
2015年です。
雪だるまか、かまくらか、、何か作りたかったけど何も浮かばずただただ山を作った。
センスが無い自分をまざまざと見せつけられた。新年の最初の気持ちは、敗北感、無力感
カニ鍋!
ひたすらほぐしてかに雑炊。
学生時代、香住にいったとき、旅館の中居さんがほぐしてくれたのを思い出す。
こういう仕事もある。こういう仕事嫌いじゃない。おいしい日本酒とかにみそと、そんな旅館を用意できたら楽しいだろうな
ついつい夜中のトマトチャーハン。。。次の日、食べ過ぎて気分悪くなった
祖父母宅で、まだ丸まってないキャベツとネギをいただく
新年高齢の蛸壺500円いくらたまった予想ゲーム
いつも妹がニアリーで、予想1位が5,000円でもらっていく
今年は真剣に考えず、適当に「10万円」と言ってみた。なんかきりがいいなと
で、今回初賞金を頂いた。頂いてみると、参加賞500円との差が低い気がして
ううむ
人間とは業が深い。
姪っ子が、うちにきて、彼女にとってのおばあちゃんと作ったケーキ。クオリティ高いね
タイにて買ってきたいもりを飾ってある実家。。その他、いろいろ飾ってくれてて、、ここに戻るといろいろな国にいったんなだと想い出す。
さて、東京に帰ります
おみやげがまた少し変わった。大河ドラマが、吉田松陰の妹を取り上げる。。
吉田松陰って、、すごい影響力だったなあと改めて思う
ふく~ふく~ふく~ふく
博多発、東京行き新幹線。山口の時点ですでに自由席150%で、
7号車に席とってあったけど、すでに7号車デッキにも人が。。。オソロシヤ、集団帰省。悲しや、集団帰省。
東京に戻りました☆お疲れ様でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます