とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

4月25日(月)のつぶやき

2016年04月26日 01時07分01秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

DMATは157隊、DPATは13隊が活動中:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotne… #日経メディカル
[ただし、熊本県内において、患者受け入れ困難に陥っていた基幹病院の診療機能も、DMATの支援などにより、徐々に改善傾向にあるという]


DMATは157隊、DPATは13隊が活動中:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotne… #日経メディカル
[日本集団災害医学会学生部会は、発災と同時に熊本県の医学生の安否を確認。各大学のDMATのサポートを開始し、EMIS入力の補助や情報収集を継続している]


帰還したDMAT第1陣、「歓迎」に心震えた(2ページ目):Cadetto.jp medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cadet… #日経メディカル
[プロは言う。
「これから、救命救急支援から医療救護支援にうまく移行することが重要だ」 ]


医師のミシュランガイドを目指す「クリンタル」:Cadetto.jp medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cadet… #日経メディカル
[医師の情報を集めて掲載を検討するプロセスには、2~3カ月ほど掛けています。評価に協力する医師は、各診療科で2~3人程度確保しているとのこと]


医師のミシュランガイドを目指す「クリンタル」:Cadetto.jp #日経メディカル
[GRAND ROUNDSの報告の1つに、1万人規模の企業が同サービスを導入し、従業員が適切な受診先に掛かるようになった結果、入院日数や合併症率、再入院率が低下し、年間1億円ほどの医療費が削減]


中途採用、今年度9%増 本社調査、来春大卒は伸び鈍る:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKAS…
[17年春の大卒採用計画は11万2054人と、16年春の実績に比べて10.6%増える。2ケタ増は6年連続]
中途[技術者を中心に成長分野の即戦力を求める動き]


「がまだすばい!」 記者、揺れ収まらぬ故郷を歩く:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
[支援物資の運搬という「非日常」と買い出しや風呂という「日常」の交錯が、交通渋滞を引き起こしている][テレビ局など報道機関は絵になるところを選んで映す]


「がまだすばい!」 記者、揺れ収まらぬ故郷を歩く:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
[物流も回復した。18日には佐川急便、19日にはヤマト運輸と日本郵便の「ゆうパック」が一部地域を除き、荷物引き受けと配送を再開した]


パナマ文書が変えたスクープ報道  欧州総局長 大林 尚:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
[問われる公開資料の解析能力][読み込み、解析し、裏付け取材し、記事としてひとつのストーリーに仕立てる作業への扉は、世界中のジャーナリストに開かれている]


会社説明会「満員」に抜け道あり:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
[ 採用活動もビジネスで、予算の制約もあります。1回の説明会にこれだけコストがかかった、では参加者のうち内定に結びつく確率はどれほどあるのか、ということが問われることになるわけです]


中国ホテル内暴行、「皆が無視」のおぞましさ business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… #日経ビジネスオンライン
[そこに見えてくるのは、人々の他人に対する無関心][義侠心が存在しなければ、我々日本人が好きな、三国志や水滸伝に代表される中国古典文学は成立しなかったはずである]


敏腕経営コンサルタントに聞いた 「会社の将来性」を見抜く方法
next.rikunabi.com/01/shouraisei/…
[人々のニーズは、もうほとんど満たされてしまっている。今、市場が欲しがるものは、提供者が「どうしても広めたい」と一生懸命に頑張って普及させたものばかりです]


医療維新 | m3.com m3.com/news/iryoishin…
[ノバ社の降圧剤バルサルタン(商品名ディオバン)を巡る京都府立医科大学での医師主導臨床試験の論文データ改ざん事件][初公判、検察側は慈恵医大の試験との関連を指摘 ]


医療維新|m3.com m3.com/news/iryoishin…[ノバ社・府立医大論文改ざん事件、第18回公判][03年頃は、製薬会社の社員が統計解析をしたりカルテを書き写したりすることは通常に行われており、利益相反の概念がなかったと釈明]



最新の画像もっと見る

post a comment