goo blog サービス終了のお知らせ 

季節を巡り廻りて

ブログ上のコメント欄の対応について思うこと

毎日厳しい猛暑が続いています。外に出るのが怖いくらいの暑さですね。

 

皆様も熱中症にはお気をつけ下さいませ。

 

 

 

 

ブログは一人一人がそれぞれの思いで、また様々な形で日記なり文章なり画像なりで綴っています。

 

ブログは自分の考えを自由に綴れる楽しさがありますし、コメントなどで反応をいただくと更にやりがいも出て来ますね。

 

自分はこう思うと綴っていますが、一人一人の反応は様々ですから共感もあれば違う考えもありますね。

 

特に政治的な考えは真っ向から対立する考え方は当然あると思います。

 

コメントで記事内容と反対の意見の場合、書かずにスルーしながら読むのがいいのでしょうかね。

 

反対意見を書かなければコメントで揉める事も起こりません。

 

ただ違う意見でもどうしても言わずにいられない気持ちになることも起こるでしょうね。

 

そもそもブログのコメントは何のためにあるのかは、ブロガー同士の交流が出来るいい機能だというのもあるでしょう。

 

また一方では本人が述べる考えに、様々な意見を聞くことで考えがまとまる場合もあるのではないかとも思います。

 

コメント欄を閉じて一方的に意見を述べ続けると

 

どうしても自分の考えというのは偏った考えになりやすい傾向もありますので、

 

コメントで人の考えを知ることもブログならではの素晴らしさだと個人的に思います。

 

コメント欄でよく揉めやすいのが反対意見がコメントに書き込まれた場合だと思います。

 

誰でも反対意見は耳が痛いですが、万が一書かれた場合は誠実にコメント返信でお答えするのがいいのではないかと思っています。

 

反対意見のコメントをすぐに非公開にして蓋をする人もいますが、書かれた以上はその場でお答えするのが筋ではないかと思います。

 

また揉めた場合はコメントのやり取りは公開した方が誠実だと思います。隠して何を言っても説得力はないです。

 

書いた記事内容は本人の正直な考えですからそこはいいと思います。それに対して反対コメントを書かれた時にどう対応するかがその人の人間性だと思います。

 

コメント上のもめ事を自分のブログ上に記事にして名指しで攻撃するのは卑怯以外の何ものでもないと私は思います。

 

ただコメントには明らかな悪質なコメントもあるのも事実ですので、そういう場合はコメントをスクショするなり削除するなりしたらいいのではないでしょうか。

 

人間関係は顔の見えないブログでも誠実さが大切だと痛感しています。

 

 

桃が美味しい季節ですね。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

yamafujisw0429
gongonmasako さんへ

フォロワー登録をありがとうございます。

ブログは顔が見えなくても、人間関係はリアルと変わらないと
私は思っています。
中には話し合いがまったく出来ない人がいることに驚いています。
ああ言えばこう言う、こう言えばああ言うの繰り返しで
まさに埒が明かないという言葉がぴったりな人がいます。
自分の考えに固着してまったく自分の姿も周りも見えて
おられない人がいます。
話し合いも解決も無理ではないかと思います。

私はgongonmasakoさんは筋が通っておられると思っています。

コメントありがとうございます!
gongonmasako
ぼんとにそうです。言われる通りです。私もそう思います。
フォローさせていただきました。よろしくお願い致します。
yamafujisw0429
多摩爺 さんへ

フォロワー登録並びにコメントまでありがとうございます。

ブログも問題がなければ楽しいものですけれどね。
一歩間違うとややこしくなりますね。
顔が見えるリアルだろうが匿名のネットだろうが
人の心はなかなか見えませんので勘違いなどいっぱいありますね。
意見のすれ違いが悪いのじゃなくて
その時の対応ではないだろうかと思っています。
逆に匿名のネットこそ誠実さも必要だと痛感しています。

つたないブログですがよろしくお願いします。
多摩爺
ご意見に共感します。
勉強になりました。
フォローさせてください。
yamafujisw0429
古都 さんへ

いつもありがとうございます。

意見の違いは仕方ないですし、悪いことではないですものね。
それぞれ違う立場や状況、環境で暮らしていますので
考えや価値観がそもそも違うのは当たり前だと思います。
それを認めた上で自分の考えをお返事したら
いいのじゃないだろうかと個人的に考えます。
大切なのは誠実な対応ではないかと思います。
ネットは顔の見えない匿名の世界ですが
人間関係はリアルと同じじゃないかと思うのですけれどね。

ブログなんかはかなり広い世界ですので
何年たっても出会う事のない人もたくさんいますね。
不思議なもので、以前ブログやっていた頃の方が
再びフォロワーになって下さる方もいますし、
全く出会わない人と、いつも出会う人がいるのも面白いですね。
やはり出会う人には何かがあるのかも知れないですね。
古都さんも以前フォロワーさんになっていただいていました。笑

こんな言いたい放題な私ですが
どうぞ懲りずによろしくお願いします。
古都(こと)
おはようございます。

誠実さ…一番大切な事だと私も思います。

世の中、色んな人が居て、
考え方も千差万別ですが、
その中でも、
こういう ネットの世界で、
知り合えた事 
そのものが奇跡的な事ですね。

このご縁を大切に、
一つ一つのことに、
自分らしく 
誠実に対応していきたいと思っています。

ヤマフジさんと出会えたこと…

本当に有り難うございます。

これからもよろしくお願いします。
yamafujisw0429
himesijimi さんへ

たくさんあるブログの中でフォロワー登録並びに
コメントまでありがとうございます。

私も何回かブログをご訪問させていただいておりました。
正直で真っすぐな方ではないだろうかという印象を持っていました。
ブログはそれぞれが思い思いに綴りますので
そこが一人一人の個性で面白いと思います。
ブログの世界はブログの向こうに
大きな世界が存在している事を忘れてしまいます。
日記を書いているつもりでも、個人情報漏れがどこであるか
分からない怖さも同時に存在しているのがネットの世界ですの
で注意もいりますね。
そういう世界だからこそ誠実な対応が必要ではないだろうかと
思っています。

自分の思った事を呟いているだけのつたないブログですが
こちらこそよろしくお願いします。

ヤマフジ
yamafujisw0429
1948of さんへ

いつもありがとうございます。

コメントで揉めている方もおられるようですが、
自分の意見に固着されてばかりでは悪循環してしまいますね。
それぞれブログで個人が綴っている内容は
一人一人の考えですからそれが悪いとは思いません。
ただ広いブログの世界ですから様々な意見や価値観がありますので、共感ばかりの反応とは限りませんし
明らかな反対意見もあるのは仕方ないと思います。
反対意見は誰でも辛いですし、いやだなと思うのは
これも当たり前ですよね。それでも返信コメントは
自分の考えを正直に誠実に返信した方がいいと思っています。
顔が見えないブログの世界だからこそ、
逆に出来るだけ誠実にやれたらいいなと思っています。
Unknown
初めまして...
以前より、機会あるごとに日記を拝読させて頂いておりました。
その度に想い感じていたのが、ご自分の意見をしっかりとお持ちの方だなということです。
この度の日記内容にも激しく同感致しました。
今後も是非とも、日々のお気持ちを拝読させて頂きたく、宜しくお願い致します。
1948of
色々な考え方が有りますが、聞く耳を持ち自分を問い直すことが出来るのは良いですね。ブログから学ぶことも多く有り嬉しいです。
お顔は判らないけれど、文章からお人柄は解り、大切にしたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最近の「ブログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事