goo blog サービス終了のお知らせ 

電気屋さんの独り言

東京都足立区の山田電化ハウス(株)
の代表、山田浩康です。
主に日々の仕事に関することを投稿しています。

電子レンジから電池が切れましたとメッセージが鳴る

2020-09-29 19:39:15 | 工事関連






東京都足立区の山田電化ハウス(株)の
山田浩康です。

今回のご依頼は、電子レンジから変なメッセージが流れるというもの。
お客様曰く電子レンジから電池が切れましたとのアナウンスが流れるそうです。
ピーンっと来ました。

実は、これ以前にも経験がありました。
私からお客様に第一声。
(天井を見て頂けませんか。火災警報器が鳴っていると思います)

ビンゴ!

こちらは、既存の火災警報器。
設置してから既に12年が経過していました。


通常、火災警報器は、10年使える電池が入っています。
電池の身の交換と考える方も多いと思いますが、
消防署の推奨は、器具ごとの交換。

やはり10年経年すると正常に動作しないこともあるかもしれません。
器具ごと交換をお勧めしています。

こちらの画像は、新しい器具。


少し小さくなりすっきり致しました。

下記、当社ユーチューブチャンネルでもご紹介しています。


ご依頼ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
1人暮らしの母親が同じことを言ってました (かめたろう)
2023-10-26 22:11:41
1人暮らしの母親が、「電子レンジが電池切れといってピッピッ鳴っている」と言っていて、意味が分からず検索したら、このページにたどり着きました。

ビンゴでした。古い電池式の火災報知器から音が鳴っていました。

ありがとうございました!
返信する
Unknown (山田浩康)
2023-10-28 10:46:43
お役に立てて何よりです。
返信する
Unknown (ラクたん)
2025-02-21 20:26:17
まさに今、同じ状況になり色々調べてこのブログに辿り着きました!
火災警報器を調べたら、まさにそうでした!
とりあえず、火災警報器の電源を買います!
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。