山田電機のお仕事日記

自動車電装品販売・修理の専門店。
仕事の話は程々に!? 食べ物ネタや趣味ネタ満載中!!

バネットのエアコン修理!

2010-07-03 18:24:55 | 修理・取付日記
ボンゴ? バネット?
最近の車はOEMのせいでややこしいですね!

今回修理した日産バネット(SK82MN)。
エアコンは作動するけど「何か冷え悪い」との事で入庫しました。

早速ガスチャージメーターを繋いで見てみると、
最初は調子良く作動していますが段々と高圧側圧力が上昇。

恐ろしい位に上がっていきます。

こんな時、まず疑わしいのはコンデンサー電動ファン!



案の定、ファンが回っていませんでした。

ただ回らない原因は色々あるので、
モーター自体が悪いのか? 電源系統に問題があるのか?
慎重に調べる必要があります。

さもないと・・・
モーターを交換したのに回らないって事になりますよ!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バネットエアコン (kawaden)
2010-08-02 14:05:29
16年バネツトバンエアコンコンプレッサ-壊れてしまいました
知人にリビルトコンプレッサ-仕入れて貰いました
上部にウォルタ-ネタ-有りますが上部から撤去したほうが言いですか下部から撤去が良いですか
良い方法教えて下さい
kawadenさんへ (山田電機)
2010-08-11 10:34:30
回答が遅くなり申し訳ございません。

16年式バネットのコンプレッサー取り外し方法ですが、
私はまだ交換作業した事がございませんので詳しくアドバイスができません。
申し訳ございません。

私の場合、外さなくて済む部品は極力外さずに作業する方なので、
オルタネーターを外さず作業できれば有り難いですね。

コメントを投稿