山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

由布山麓・山と山野草

2016-06-29 08:15:27 | 大分県の山
記事は前後しますが。

6月26日(日)

山麓周辺の山野草散策には お馴染みの花友さんがまるで約束?したかのように同じ時間帯に集結。
お互い 顔見合わせて、苦笑する有様、そこは旧知の仲です、すぐに話は一致して和気あいあいで
野草散策に歩きます・

<シライトソウ>草原の中に 潜んでいるかのようにそそとして咲いています



<ギボウシ>開花にはすこし間があるようでした





<タカトウダイ>





<キバナノカワラマツバ> 多分



<キリンソウ>

麒麟草は、ベンケイソウ科に属する 多年草である。和名は「黄輪草」と表記されることもある




<コイケマ>ガガイモ科 イケマ属・ 多年生のつる草。茎は左巻きで無毛



そして この登山道ぞいには、圧巻するような ヤマアジサイの大群落帯があった、花色も濃淡さまざま
思わずすごい!!と驚嘆でした、今までこの時期に来合わせていなかったのでした





<ヤマオダマキ>
ここのヤマオダマキは若干 黄色味がかった優しい色合いでしたがその数は極端に少ない。






倉木山、山頂まで登ってきました、2~3グループがお昼中、狭い山頂で日陰もない、どこか日陰を見つけて
昼食しようとすぐに下山開始です
下山道の日陰を何とか見つけて、ようやく一息いれます、




下山道からは 対座する双耳峰の秀麗な 由布岳の美しい山容が指さしのロケーションが実に美しい。
ただ、残念ながら、先般の熊本大地震の激しい揺れにて 山頂近くの岩塊などが崩落危険のため 今もって登山、入山規制措置が取られているようです。





暫く、あるいはこの先、どうなるかわかりませんが当面の登山禁止規制の解除は難しいのでは?とさえ思えます。残念ではありますが、安全第一ですから、

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
倉木山でしたか! (せきりょう)
2016-06-30 06:23:02
お早うございます。
地震後は水害に苦しんでいますが、今朝は雨止んでいます。
阿蘇もそうですが、由布、鶴見山系も入山規制されていますね。
いつ入山出来るかこの状況では長引きそうです。
倉木山も山野草の宝庫、ヤマオダマキも生息してるんですね。
梅雨時は晴れの予報出ると行かないと、行きそびれ、一年待たなければなりませんからね。
予報も今日まで雨、明日からしばらく良さそうですが・・・

返信する
Unknown (コウリンタンポポ)
2016-06-30 08:59:54

毎年ヤマアジサイを求めて歩きましたが
何本か見かけるだけでした。
群落するヤマアジサイ一度は見てみたいものです!!!
返信する
倉木山 (スーさん)
2016-06-30 14:58:15
こんにちは。

倉木山には行けるんですね?
5月に行ったときは雨乞の入り口からロープが張ってあって入れませんでした。
倉木のヤマオダマキは未見です。ギンバイソウはこれからでしょうかね?ヒメユリには寄られませんでしたか?
あぁ、行きたくなりました^^;
返信する
スーさんへ (山帽子)
2016-06-30 20:42:27
こんばんは

>倉木山には行けるんですね?~

はいもう問題ないようでした、

>雨乞の入り口からロープが張ってあって入れませんでした

地震のあと、道路も一部亀裂ができておりましたが
舗装修復されておりました

ただ向かいの由布岳は入山規制が続いているので
その分、倉木山へと登山者が向かっていて狭い駐車場が込み合っておりました。

ギンバイソウはまだつぼみ、ヒメユリは見ごろのようでした、
返信する
せきりょうさんへ (山帽子)
2016-06-30 20:47:30
こんばんは

>地震後は水害に苦しんでいますが~

ほんとにTV報道など見るともうどうなっているのですかね
こうも 次々と災害になると信じられないです

この上は一日も早く梅雨明けと青空がほしいですね


返信する
コウリンタンポポさんへ (山帽子)
2016-06-30 20:50:18
こんばんは

ここのヤマアジサイの群生は桁違いの広いです

私もこの時期には初めていきましたが まあ
とにかくすごかった規模でした

いつか今の時期 機会あるといいですね!
返信する