今年前半は、ウスベニニガナ騒動?だったと思っています^^
秋は、葉っぱにイカレテしまっています。
その紅葉したハゼノキ観察に行った際(いつもの仕事場常駐場所よりちょっと離れている)引いて撮ろうとしたとき、見たことない植物が目に入ったのです。(何度目かのハゼノキ観察時11月21日)
何たって?この棒状の種?が特徴か???
と言っても、まったく始めての植物。画像でさえも見たこと無いっ!!
同じような写真ですが、コンデジで今日(12/2)も撮ったので、画像追加します。
特徴あるもん?すぐに分かるよね・・・・・・?
何かヒントはないものか?
実の前の花は、もしかして白色だったんかいな???
つっても、検索しても、範囲が広くて、アカザに似ているような気もするが、まったく当てはまらない!!
11月25日 見つめても不思議が増すのみよ・・・
草丈 25cmくらい
棒状の果実 2cmくらい
葉 3cmくらい
(これ1本のみです)
直近の昨日12月1日画像
夜更かしして(その前にう~~んと寝てしまった)真剣にまた検索に挑戦。
『野草草本 棒状の果実』言葉検索の画像からヒットした
キツネノゴマではなくてキツネノマゴに準えたのか???そんなことない・・・
『カラスノゴマ』のようです!?
ハゼノキみたいな木に感謝をしよう~
ふ~~~っ、次の不明の花に行こう
紅葉した葉と細長くて赤い実、珍しいですね。
黄色い花は沢山紹介されているけど、実の写真はあまり見かけないですね。
花と実の両方をキャッチすることは中々難しいですよね。
これもみなさんの話題になるのかな。
相変わらず、アンちゃんは美犬ですね♪
読み逃げばかりですみません。。
私も勿論始めてです。
検索途中から、これはちょっと珍しい?のかもと思い始めました。しかし、何だか分らない・・画像掲示板やお仲間にヘルプ出そうかとも思いましたが、楽しみひとり占め?もう少しと粘りました。昨夜深夜にヒットした時には、にんまり?と奇声を発したくなりました^^
花から出発ならまだ良かったのですけれど、ここにはあまり行かないとこでした。もしも珍しいのであれば、この地が半世紀以上開発されて無いお陰もあります。
黄色い花に来年会えればいいなぁ~~
絶対に見過ごしていますw
夜中まで検索ちゃんご苦労さまでした。
ヒットしたときにはガッツポーズでしょう!
寒くなってきました。
風邪には十分気をつけてくださいね。
寒いですね・・・それもその筈?師走なんですものね
オイラさん、見たことあるなら、そりゃ凄いです
見る度に不思議で面白くて楽しい草でした。花を撮れればいいのですが・・昨日も傘差して種がはじけてないか観察しましたが、まだでした
検索でヒットした時の醍醐味、一度味わったら大変?・・オイラさんも知ってる筈
マスクして電車に乗りましょう~