あしたは晴れる?

いつも空を見上げることから、私の一日が始まります。今日も、元気で過ごせますように。

今年の先輩(2024)

2024-03-25 18:21:30 | つぶやき

以前勤めていた会社の先輩と年1回の再会を続けています。(2012年から)
私は毎年先輩からの連絡を待つ?感じで、再会時期はいつも春でしたが、今年はお正月に連絡がありました。
先輩は現役引退をしっかり計画して、計画通りに実行した人でした。
私より1歳お姉さんの先輩は、仕事を70歳で辞めました。わたしはそれを聞いて、理想的で先輩の事羨ましく、また自分もそう有りたいと話していたので、もしかしたら私も仕事を辞めているかもとのことで、今年は早めに連絡を送ってくれたようです。

で、今年はバスツアーでした
いつも行き先は先輩が決めてくれます。
ツアーでも『いちご狩り』が先輩の希望だったようです~
私が参加できなくても、ひとりで参加の予定だったと。
私はバス席でお喋り出来ればいいと思っていたので、行き先は何処でも良かった
いちご狩りをやったことありませんでしたので、貴重な?楽しく美味しい体験になりました♪

バスツアーも久しぶりです。
1回目(1月29日)私の都合と日にちが合わず、2回目は3月1日となりましたが、この日はバス会社の都合(最少催行人員に満たらず?)で中止、代替コースが3月7日となった次第です。

新宿8:00発 フルーツ王国山梨 いちご狩り食べ放題(40分)大感謝祭 ~ツアータイトルです。
(10,980円)~平日でも曜日によって料金設定微妙に違うようです。

土耕栽培のいちご狩りでは無かったこと、ちょっと驚きました。
テレビなどではよく見ていた水耕栽培です。膝痛持ちには屈まなくてもいいので楽ですね♪
しかも甘くてでかくて食べきれないほど生っていた(^_-)-☆

いちご狩り食べ放題といっても、設定時間が憎らしい?
昼食の後なので、そうそう食べられない。
でも、先輩はいちご狩りは今年最後にするんだと言ってたので、勢いが違いました。
私の倍以上(最後にヘタを数えた)食べていました。
2人とも余は満足じゃ状態になっていました

ツアーって当然なのかもしれませんが、各観光スポットとバス会社は提携しているのかな?ちょっとしたお土産付きで何か所も回るんですね。考えてみたら、バスと提携している観光場所(6か所)を回ることで精いっぱいで、バスの窓から見えた南アルプス?もじっくり眺めることがなかったこと残念でした。

私は先輩との話がイチバンの目的だったので、ツアーに行ったこと勿論後悔などは無くむしろ来年もいちご狩り行きたいなぁ~と思っているほどです♪

~圧巻でした

いちごの種類、2つあったのですが、書き留めてなかった・・・

先輩は写真撮らせてくれないのに(上の後姿は先輩)、私は撮って貰いました(^O^)/
もうこの年になったら、何でも思い出です(笑)


観光地で印象に残った場所私は知らなかったのですが、日本三大奇矯のひとつらしい~~猿橋です。

長さ30.9m、幅3.3m、水面までの高さ31mの猿橋は、橋脚をまったく使わず、鋭くそびえ立つ両岸から張り出した四層のはね木によって支えられています。~(上の大月市のウェブから抜粋)



コースの最後だった猿橋、予備知識もなく行きましたが、渓谷も凄いところでした。

橋脚を下から眺める観光客たちです。
川岸まではもっと下になります。



橋の上からも覗きましたが、スマホ持っていると落としそうで怖かったです(._.)


日程変更の話を冒頭に書きましたが、最初の集合場所が東京駅丸の内側でしたので、私は東京駅馴染みが無いので、事前に下見に行きました(._.)

東京駅地下にある待ち合わせ場所~『銀の鈴』です。
10年ほど前になるかな?社会人最初の会社で一緒だった友(千葉県在)と、東京駅の銀の鈴で待ち合わせをしたことがあったのです。その場所を懐かしくなって探してみました。
イメージが違う・・・変わっていました。しかもケースに入ってる。

現在の鈴は4代目だそうです。寄り気味で撮っているので大きく見えますが、それほど大きくありません。
今はスマホがあるので、待ち合わせ場所も昔ほど困りはしないんでしょうけれどね


ついでに東京駅も眺めてみました。

構内も広場も観光客で賑わっていました。


ツアーに行ってから大部日にちが経ってしまいましたが、ここにでも記録してないと全部忘れてしまうのです(笑)

最後にいちごの花です
日帰り旅もたまにはいいですね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棕櫚の木って、お気に入りなの? | トップ | 例年とはちょっと違った甘夏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿