必死で「記念樹」の歌詞をさがしました。ついに見つけました。「木下忠司」で検索した結果、見つけることができました。
びっくりしたのは、2つの歌詞が載っていたことでした。私の思い出の歌詞は後者の方です。小坂一也さんももう一方の歌詞で歌っていたんですね。以下に二つの歌詞を載せます。
記念樹 (小坂一也)
作詞:木下忠司
作曲:木下忠司
みんなで植えた 桜に春が来て
今年も花が やさしく開く
散らずにおくれ 僕が行くまで
散らなきゃ 明日もお天気だ
日照りが続きゃ どうして居るだろと
お前の事が 気にかかる
負けたら駄目だぜ 今一息だ
もうすぐ さやかな秋が来る
秋になったら お前に会いたいな
青空の下で 昔を語ろう
お前と俺と あいつとこいつ
みんな どうして居るだろか
冷たい風は 俺らを試すのさ
白い粉雪は 花びらなのさ
泣いたら駄目だぜ そこまで春が
来てるじゃないか 手をのべて
記念樹 (クラウン・ポニー・ボーイズ)
作詞:木下忠司
作曲:木下忠司
桜の苗が 大きく育つ頃
僕らはみんな 大人になるんだ
あいつと こいつ あなたと私
真赤な頬っぺは しているが
日照りのときも 冷たい雪の日も
負けたら駄目だぜ 僕らの夢は
いつでもお前と 仲良しこよし
空までぐんぐん のびてゆく
嬉しきゃ泣いて 悲しきゃ笑うんだ
仲間がみんな 見てるじゃないか
それでも淋しきゃ 大きな声で
呼んでみるんだ “母さん” と
冷たい風は 僕らをためすのさ
白い粉雪は 花びらなのさ
泣いたら駄目だぜ そこまで春が
来てるじゃないか 手をのべて
*参考 http://www.bekkoame.ne.jp/~pepepenope/cyuji_kinoshita.htm
びっくりしたのは、2つの歌詞が載っていたことでした。私の思い出の歌詞は後者の方です。小坂一也さんももう一方の歌詞で歌っていたんですね。以下に二つの歌詞を載せます。
記念樹 (小坂一也)
作詞:木下忠司
作曲:木下忠司
みんなで植えた 桜に春が来て
今年も花が やさしく開く
散らずにおくれ 僕が行くまで
散らなきゃ 明日もお天気だ
日照りが続きゃ どうして居るだろと
お前の事が 気にかかる
負けたら駄目だぜ 今一息だ
もうすぐ さやかな秋が来る
秋になったら お前に会いたいな
青空の下で 昔を語ろう
お前と俺と あいつとこいつ
みんな どうして居るだろか
冷たい風は 俺らを試すのさ
白い粉雪は 花びらなのさ
泣いたら駄目だぜ そこまで春が
来てるじゃないか 手をのべて
記念樹 (クラウン・ポニー・ボーイズ)
作詞:木下忠司
作曲:木下忠司
桜の苗が 大きく育つ頃
僕らはみんな 大人になるんだ
あいつと こいつ あなたと私
真赤な頬っぺは しているが
日照りのときも 冷たい雪の日も
負けたら駄目だぜ 僕らの夢は
いつでもお前と 仲良しこよし
空までぐんぐん のびてゆく
嬉しきゃ泣いて 悲しきゃ笑うんだ
仲間がみんな 見てるじゃないか
それでも淋しきゃ 大きな声で
呼んでみるんだ “母さん” と
冷たい風は 僕らをためすのさ
白い粉雪は 花びらなのさ
泣いたら駄目だぜ そこまで春が
来てるじゃないか 手をのべて
*参考 http://www.bekkoame.ne.jp/~pepepenope/cyuji_kinoshita.htm
小坂一也さんの「記念樹」が、どこのレコード会社で販売されたのか、もしご存知でしたら、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
私もダウンロードしてみています。
http://www.youtube.com/watch?v=S95XDPPbE34
ありがとうございます。
子供の頃、母親のいない私の応援歌でした。
懐かしくて泣けてきます。
改めて詞を読み返すと、今でも応援歌になりそうです。
ありがとうございます。
それは天野滋さん作詞の「記念樹」につけられた服部克久さんの曲の話でしょ。これとは関係ないはず。
>2010-03-15 19:03:04
小林亜星先生のCMよりも前の作品ですよ。
盗作と言うなら、後に作った亜星先生の法に為りますね。
と、言う「お約束」のボケはおいておいて。
この世に同じタイトルの曲は何曲もありますよ。
例えば、「汽車」と言う童謡は3曲以上あります。
♪今は山中今は浜
♪汽車汽車ぽっぽぽっぽ(兵隊さんの汽車の改作)
♪出発だ出発だ汽車が動く(おかあさんといっしよの「ダットくん」主題歌)
>真赤な頬っぺは しているが
↓
あいつと こいつ おまえとおれも
真っ赤な頬っつぺを しているが