goo blog サービス終了のお知らせ 

和菓子 まちだ庵 若葉堂|東京都町田市の季節の手作り和菓子・上生菓子 全国観光土産品推奨和菓子 お取り寄せ和スイーツ

日本人の体質に合う、古くから国内で生産されて来た穀物を使った和菓子をどうぞ。お茶菓子やおやつに和菓子をお召し上り下さい。

東京で体験できるジャパンガイド

2017年07月09日 | 和菓子
若葉堂で10年間、開催している和菓子教室が、
東京で体験できるクールジャパンガイドに紹介されました。

他には、江戸切子・絹織物・つまみ細工・飴細工などたくさん体験できるところがあるんですね
日本の手先の技術って素晴らしいです。

草餅

2017年02月24日 | 和菓子
月の女神「よもぎ」

よもぎは学名を「アルテミシア」と言い、
由来はギリシャ神話の月の女神(アルテミシア)

よもぎを食べて、女神のように美しくなれるかも。

和菓子作り教室

2016年11月14日 | 和菓子
本日、玉川学園にて和菓子作り教室を開催。

台湾からの留学生で、明日、台湾に帰るそう。
台湾では、日本語を勉強するために専門学校に通っている学生さんです。

今日は、ご褒美と言える和菓子つくり教室。
皆さん、とても器用に作っていました。 
持ち帰って、ご両親にみせたいと言っていました。

留学中には、茶道体験、キャラ弁当作り体験もしたそうです。
まっくろくろすけに似たてて海苔でおにぎりと、たこさんウインナーなど、
楽しんだようです。



どうして和菓子はキレイでおいしいの?

2016年10月31日 | 和菓子
マレーシア出身のIris(アイリス)が、日本に来て感じた素朴な疑問を追及するコーナー
『アイリスinなんだー?ランド日本』。

今回のテーマは、「どうして和菓子はキレイでおいしいの?」
どうして和菓子はキレイでおいしいの?
四季折々の美しい伝統菓子、“和菓子”の秘密を探る!

若葉堂に来て下さいました。
またまた、かわいい~。

本日10/31、インターネット配信
AbemaPrimeにて22:00頃から放送します。

http://news-prime.abema.tv/posts/1543706?categoryIds=92698

和菓子作り体験のご案内

2016年08月03日 | 和菓子


親子で作ろう!日本の和菓子ー

2016年8月10日(水)

多摩センター三越 地下1階にて和菓子作り体験を
出張して行います。

時間14:00~・15:30~2回行います。

多摩センター三越、若葉堂にて店頭予約受付中。
各時間もう少し空きがあるようです。

夏休みの自由研究にも好適です。