goo blog サービス終了のお知らせ 

太鼓の達人情報室 2ndon

太鼓の達人が大好きなバカドンだ~が送るスケールの小さいブログです
気軽に観てください!
 

15年前の思い出 羽ばたけ あいつらとの再会

2015年07月19日 13時38分11秒 | こうりゃく
デジタルモンスター それはボクにとっては強烈なインパクトを与えた携帯ペットゲーム 
あまりやったことないが、当時めちゃくちゃ流行りました。 

そして、1999年そのアニメ化「デジモンアドベンチャー」最終回まで見て、感動したアニメの1つ
途中の「暗黒進化」のシーンは誰もがトラウマを覚えたと思います。 アレを乗り越えて、本当の究極進化を見れたのもデジモンの良い所といってもいい

そして、2015年 デジモンがついに復活します 11月に劇場版で再びボクらの思い出が始まります。
「また、会えたね」

太鼓の達人Vバージョンでもデジモンが登場しました OP曲「Butter-Fly」アニソンを知っている人ならかならず通る門といってもいい

BPM162 ☆7 383コンボ

非常にシンプルな譜面構成 落ち着いていればフルコンは可能です。焦って「暗黒進化」をしなければ幼児期に戻る必要はないので安心してください

初見フルコン・・・もちろんボクなら可能なんです



「殺せんせー」が一緒だったから出来たわけではない

それではまた・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカグラ学園からの刺客 

2015年07月19日 12時43分44秒 | こうりゃく
こんにちは、やじぶろです

ボクにとって「やわらか戦車 裏」の収録は本当に大きいものになっています。
ACだと腕がおかしくなるけど、CSだとけっこう楽しいものです。
10連奏したって何にも疲れない もはや病気なのかもね・・・ フルコン出来そうで出来ない

●●●はいいけど、●●●は大変 たかが逆だと思えるけど慣れない そこはボクの経験不足なんです。 ボクに力を与えてください!!

さて、DL曲「有頂天ビバーチェ」を攻略します。

第1印象は「放課後ストライド」に似た曲調 譜面も放課後ストライド裏譜面でもおかしくない だけどなんか違う

BPM266という普通の人にとってはかなりの速さ(バカドンだーのボクにとっては何にも感じない」けど、楽しい 
8分構成で673コンボは結構地味にキツイよ!!

ただ、途中で半速BPM133のところがむかつく よくあるパターンだけど、あそこが鬼門かな?

結構お勧め曲なので、早めに購入してぜひDLしてみてください ノリノリで良い曲に仕上がっています

ただ、ボカロ曲なんだけど、アニメ化されているのでジャンルは「アニメ」だと思うのはボクだけじゃないはず・・・

ちなみに「放課後ストライド」も同じ系列になるんです

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蒼X零」に誓った約束

2015年07月19日 11時48分33秒 | こうりゃく
こんにちは、最近胃の許容量が大きくなってきた気がしたやじぶろです
たくさん食べる=デブへの近道とはいわないけど、食欲旺盛なのはいいことなんだけどね・・・食いすぎは太るよ!!

さて、「クロス・ブルー」という曲を攻略します。

歌っているのは歌姫「サリヤ人」

BPM180 ☆9 962コンボ(曲名にかかっている)

譜面的にいうと「少女の神の粒子」に近い つまり、複合がほぼないといってもいいくらいシンプル
シンプルですが、楽しさは上のほうになるのかな? 初見で聞いたとき間違いなく「サリヤ人」と思えるくらいのわかりやすい安定感

ボクの予想ですが、「裏譜面」がいつ来てもおかしくない 蒼の旋律もCS初出だっだし これも初出 もしかしたらね・・・

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった1人で泣いたあの日を忘れずに・・・

2015年07月18日 22時11分15秒 | こうりゃく
こんばんは、人生泣いてばかりでは上手くいかないやじぶろです

今回も新曲ですが、ボカロ曲最高かと思う「ロストワンの号哭」になります

☆8 BPM162 まあシンプルな詳細なんですが、譜面がなかなか良い具合に出来ています

まず、いえるのは「そこまで難しくない」というのが第1印象 ただ、突き詰めていくと、「結構難しい」とは言わないけど「そこそこ高い」
単純譜面であるが、曲+歌詞ベースに作られているので純粋に難しいです。
特にラスゴーは☆8にしてはキツイです。 ボカロ曲の中でも楽しさはかなり高いレベルになります

ちなみにですが、最大コンボは「799コンボ」になります 800に届かないのは曲名にかかっていると思われます

それではまた・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4の歌姫 再び神を超える

2015年07月18日 11時28分57秒 | こうりゃく
こんばんは、やじぶろです

今回は、去年の総選挙第1位に輝いた「セイクリッドルイン」のチームが送る「黒神クロニクル」を攻略します

歌っているのは、ナムオリ第4の歌姫「葉月ゆら」

曲は「豊穣弥生」っぽいけど、ボクにはどう考えても「犬●叉」のEDにしか聞こえない気がしてならないです

譜面的には「☆7」妥当の譜面 非常に落ち着いていて、やりやすい

で、何でこの曲がいいかというと、今回の新曲のお勧めベスト5に入るからです。つまり神曲なんです
もし、アニメ化されたら、OPが「セイクリッドルイン」ならEDはこの曲になるはずなんです それくらいピッタリなんです

初見フルコンをしていますし、その後も結構叩いています


こういう曲が今年を左右するからつい何度もやっちゃうんですよ!!

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーリー・・・それは「触れてはいけないもの」

2015年07月17日 21時54分46秒 | こうりゃく
こんばんは、ももの内側に青アザが出来ても関係ないやじぶろです

さて、今回はあの「弩蚊怒夏」の衝撃から1年経って、またもや問題児が出現しました
それが「チャーリーダッシュ!!」という曲です。

原曲は「チャールズダーシュ」 まあアレンジ版になりますが、これがなんとも言えない譜面になっています

☆10なのはまだいい(よくない!!)低速と高速譜面が存在し、その上「リズム難」よくあるパターンだけど
名前の通り「高速地帯」がかなりヤバイ いわば「やってはいけない譜面」 慣れてないのもあるけど
はっきり言って「クラシックでもっとも頭のおかしい曲」といってもおかしくない。ふざけているレベルをはるかに超えている
クラシックもここまでおかしくなるとは思いもしなかったよ!!

何度もチャレンジはしたけど、成仏より酷い ボクの実力不足もあるけど、あれは「クリア不可能」

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神曲降臨 時代を支えた「超電磁砲」

2015年07月14日 21時32分18秒 | こうりゃく
こんばんは、やじぶろです

先週と違い今週からすごく暑いです。こういう日は、冷房全開でゲームをしたいですね!

さて、今日はアニソン好きなら誰もが知っている神曲「only my railgun」を攻略していきます
念願の太鼓の達人への収録で本当に嬉しいです。

BPM143 ☆7 429コンボ

譜面的には●●が基本のシンプルな構成 リズム合わせの譜面のため意外と簡単になっている。ボクとしては歌詞どおりに「加速」してほしかった
けどそこは☆7らしくね・・・

記録は「初プレイでのフルコン」


ちなみにですが、成績画面はACとほぼ同じ仕様(BGMも同じ)でなんかほっとしています

で、もう1つ記録があるんですが・・・


前にやったJ-POPの「ギミチョコ!!」等速で無理だと思って、あまりやりたくない「ばいそく」でプレイしたら
まさかのギリギリクリア!!譜面がある程度単純だったのがクリアの要因になるけど、BPM440は目が本当に壊れる恐れがあるので
できるだけ「等速」でのプレイをお勧めします。ボクは人並外れた訓練をしたおかげでクリアできたとも言える。ばいそくに慣れている人でも動体視力と反射神経の限界を超えなければいけない「無謀な行為」になります 素人がやると「危険」なのでご注意を・・・

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入の決意 Vがボクを呼んでいる

2015年07月12日 21時43分04秒 | こうりゃく
こんばんは、角ハイボールよりコーラハイボールのほうが美味しい気がするやじぶろです

朝から怒っていたけど、昼間に「太鼓の達人Vバージョン」を買いました。
本体+周辺機器も含めて「3万」したけど、スロットに注ぎ込むよりは全然まし!

操作感は3DSよりいいけどPSPよりはやりづらい感じです。
特に「セレクトとスタートボタン」の距離感に困惑しました。だってくっついているんだもん

で、画質等はACに劣るけど、かなり綺麗です。

ストーリーモードにあたる「ドンだークエスト」は太鼓版モンハンといった感じです。
クエストをこなしてボスを倒していく それで隠し曲が出る よくあるパターンです

裏譜面は表譜面をクリアすればOKというシンプル仕様になっています。

CS史上最高難易度という話を以前したけど、やっぱりその通りです コアユーザーを唸らせる難易度は分かるけど頭のネジが飛んでいると思われる
おかしい譜面が大量にあるからウケルんですけど・・・

DLもしたけどウルトラマンXはやっぱりおかしいです フルコン出来る気がしない ホルモンも危ない気がします

隠し曲は出してないけど、今後じっくり出していこうかな?と思っています

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しむことが生きがい 奪われると「ああん?」とキレちゃうよ!!

2015年07月12日 09時34分45秒 | こうりゃく
こんにちは、やじぶろです

前回の記事はどうでしたか?こういうネタははっきり言って大好きです

ボクも心がけているんですが、とにかく何でも「楽しむ」ことが大事なんですよ!!
それがあればさまざまな問題を解決できるキッカケになることもある。まあボクの勝手な憶測だけどね・・・

本当に「ムカついた」話をします。

ACなんだけど、マイバチで難しい曲をやるのは別にかまわない ボクが言いたいのは、「ハウスバチを軽くしてほしい」
重いんだよ・・・あれ 腕の負担がものすごくあり、今日の朝から「筋肉痛」なんだよ 肩と腕が痛いんだよ!!
100円3曲と200円3曲 たった100円の違いだけど、なんか気持ち悪い感じがするんだよ まあそんなところか!

面白いことを考えるのはいいけど、本当に面白いか分からなくなる そんな気持ちを感じたことがあるか?
それが人間の感情だ 分かってんのカ? 機械で動いていないのが人間なんだ そのことをかみしめて今後を生きてみろ

どうしてこんなに口調が荒いかというと「疲れている」それだけ! 今日も暑くてたまらない。夏本番って感じだ ボクの嫌いな季節でもある
毎日「冬」でもいいんだぞ 暑いのが苦手とは言ってない 夏が嫌いなだけである 分かるか? 

それではまた・・・・



PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奮闘!!戦いはそのずっと先にあるんだ

2015年07月11日 23時40分54秒 | こうりゃく
こんばんは、飲み会より幹事の仕事で大忙しかったやじぶろです
今日は会社の飲み会がありボクはその幹事でした。色んな意味でお酒を飲まず過ごしていました。
その疲れもあったのか、ラーメンを食べて帰りました。

ただ、ボクも黙ってはいない 3ヶ月ぶりにACを叩いてきました。
結果からいいます ☆9は出来ない ☆10はクリアのにおいがまったくしない
つまりボロボロでした。いまさらなんだけど、☆8と☆9の違いが大きすぎる気もします。
ボクの実力が弱いせいでもあるけど、なんかぱっとしない 別に「ばいそく」だから出来ないとは思っていない
腕が動かないボクの体力のなさ+CSとは違う緊張感のせいで思っている以上に叩けない そんなACでした

ただ、上には上がいることをボクは知っています。色んな上手い人がやっていたけど、ボクが驚いたのは
100円3曲設定(赤字になる意味が分からない)けど、成仏2000を3連奏・・・よくやるな~と思っていました
マイバチのおかげでもあるが楽にフルコンというと失礼かな 鮮やかなフルコンをしていました。そこまではいい よくあることだから
時間を置いてまた見てみると また「成仏2000」ボクの見た中では9連奏・・・異常だろ!!と内心思っていたけど、あれを3曲連続やりこなす
技術と体力に屈服しました。もっと他の曲があるのに・・・と思っていたけど、さすがに成仏ばっかりだと飽きたのかな?スーハー2000に切り替えて
またフルコン やっぱ若いっていいよね~

ボロボロだけど、「希望へのメロディー」はなんとかクリアしました 初見プレイでフルコンしたかったけど、簡単にはいかないんだな
そこで今回はこの「希望へのメロディー」を攻略します

ご存知CS最新作「太鼓の達人Vバージョン」のメインテーマになっています

「超時空アドベンチャー」にマーブルハートの要素を足した感じの譜面(だから初見でクリアできた)です
メインテーマらしい明るい曲で叩いているとテンションが高まるそんな感じの曲になっています。

ボクも最近リラックスしてCSを楽しんでいます 無駄な力を抜くことで集中力がパワーアップしてさらなる高みを目指せる予感がしているのです
Vバージョン いよいよ買わなければいけない時が来たのかな? 実際やらなければ伝わらないこの「もやもや感」というのか「ざわざわ感」というのですか
はっきり言って迷っています。お金はあるけど買うのが難しい事情があるのです。はあ~

それではまた・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする