goo blog サービス終了のお知らせ 

太鼓の達人情報室 2ndon

太鼓の達人が大好きなバカドンだ~が送るスケールの小さいブログです
気軽に観てください!
 

速さの限界を許さない曲

2015年09月08日 19時09分10秒 | こうりゃく
こんばんは、やじぶろです

今日は「雨」が酷いです。明日は台風が来ると共に、冠水したところもあるそうです。自分のところはそんなに心配はしてないけど、もしかしたら・・

今回も「幽玄ノ乱」についてお話します。 攻略とかじゃなく、思ったことを言います。

16分95連打地帯 あそこを叩くには「秒速20打」が絶対条件 4.75秒間で95連打 これは本当に脅威の数値なんです
ACなら「ロール処理」で突破できなくもないが高い技術が必要らしいです。それはACのこと
CSだと「ロール」が出来ない あくまでボクの理論値だけど、秒速22打ぐらいほしい これくらいないと突破できない
だけど、人間が秒速22打を出せるか?といわれると「ムリ」なんです。タイプ1で指が4本ぐらいでは秒速22打は生まれないのです
曲の平均密度が「秒速10打」といわれているが、そもそもこの数値が異常なんです。 疲れるし指が壊れる この2つがある内は秒速10打は生まれない だったらどうすればいいのか? 簡単に言います 「限界突破」するしかないんです。指が壊れる覚悟がないと「幽玄ノ乱」クリアはほぼ皆無と言っていいほどです。 今のボクが言うからほぼ間違いありません

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てを極めし者が到達する究極の曲

2015年09月06日 07時06分14秒 | こうりゃく
こんにちは、筋肉痛なのか、変な寝方をしたのか、腰のあたりが痛い やじぶろです

皆さんお待たせしました、これより太鼓の達人最難関曲「幽玄ノ乱」をボクなりに攻略してみます

曲はすこぶるかっこいいし、難しさはベスト1でアッチアッチの曲なんですが、その分譜面がかなりキツイ

去年の全国大会優勝者が初見でクリアしたというのは知っていると思います。
その次の日にこの曲の攻略記事も書いています。 その時の内容を一応振り返ってみましょう!

最初の17秒間(96コンボ)まではBPM160の12分音符で始まる。(視聴部分でもある)
しかし・・・ここからが本番!

なんと基本BPM300の高速16分音符を最後まで叩くというTHE体力譜面になる。
複雑な複合もあり、なんといえば良いのか目が追いつけない人もいるかと思う。

譜面傾向としては、黒薔薇(裏)と燎原ノ舞をBPM300にして、それをさらに難しくした感じ
ドカドカビームももちろん多く搭載している。判別できない場所もあるけど・・

極めつけは、BPM300の16分95連打が登場するというもの!近いのは初音ミクの激唱(裏)のゴーゴータイム
対策としては、やわらか戦車(裏)をばいそく+でたらめを簡単にフルコン出来る実力があればいけるんじゃないかな?!
もっと言うなら、BPM150以上の曲 すべてばいそくで見える者ならスピード的には怖くない
さらに言うなら、黒薔薇(裏)をばいそく+でたらめでフルコン出来る者なら体力面については問題ない

まあ、BPM300が速いとみなさんおっしゃっていますが、ボクからしてみれば、「BPM300?別に普通じゃないの?!」
自慢じゃないけど、常にBPM300以上の世界で戦っているボクからしてみればBPM300なんて遅い部類に入ると思っている

これは見た目上の話!実際にやってみると想像を絶する難易度だということがわかりました。

今回はこれに追加項目を入れてみます。

まずは「速さ」これについては問題ない ばいそくになれているのでスピード面に関しては別に問題ない
ただ、譜面だよ譜面 速い+複合譜面 もうね・・何を叩いているのか全く分からない 気づいたら終わっているという状況
はっきり言って「クリアは絶望」だと思っています。
CSなんでクリアは出来るかと思っているけど、VITAが壊れる恐怖感とタイプ1による指の負担この2つの問題を突破しない限りクリアは厳しいと思われます。ドラゴンボールでいうと、「20倍界王拳のかめはめ波がフリーザには通用しない」と同じような気持ち 体力が持っても指が悲鳴をあげるのが「幽玄ノ乱」だと思います。

それではまた・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復讐の神獣、高速で待ち構える最後の砦

2015年09月05日 20時37分22秒 | こうりゃく
こんばんは、日焼けして腕がものすごく真っ赤なやじぶろです。 海で日焼けするのも悪くはない

さて、「 Feed A」ですが、これも結構ハードな譜面です。以前攻略して、その時に言ったのが「白薔薇裏に近い譜面であるが」これは大きな間違いでした。やって分かったことが、速さもあるが、きついのが「ゴーゴータイム後半」ボクの嫌いな「速度変化」しかも遅くなるパターン+24分複合
ここが出来るか出来ないかで全てが変わる 最後でこのパターンはダメだよ ただ、そこ以外のところを出来ればクリアは出来ます
後は、速さに慣れることだけです。幽玄ノ乱は速さになれていても指が追いつかないとはいえなしないよ・・・

それではまた・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓は境界線を飛び越えていろいろやるドン

2015年09月05日 07時10分07秒 | こうりゃく
こんにちは、やじぶろです

今回は超最新曲「ブレイクライン」をやります。
9月のACの先行解禁曲ですが、CSでもほぼ同時配信 ナムオリ新曲では初めてかな?
「クロス・ブルー」のチームが手がけるナンバーでもあります。

まずは「記録」

初見で不可2はかなりの好記録だと思いますが、この不可2が突破出来ないのがボクでございます 
何で突破できないか?それは次で説明します

「攻略」
BPM178 ☆8 603コンボ
至って普通の☆8の譜面になりますが、きついのが「ゴーゴータイム後半」と24分音符
初見でやられた場所なので特に注意が必要です。後は問題ないかと思われます。

さあ、お待ちかね「歌詞掲載」

赤字はゴーゴータイム!

作詞・作曲はクロス・ブルーと同じ
歌:サリヤ人

想像した通りに 辿り着くのさ
何万回でも蹴って 受けたsouf


半端な速度じゃ 踏み出しきれない
赤道線だって飛ばしていこう

片方だけじゃ 物足りない
染まること 全部 埋まって
見える波の向こうへ

走って 繋いで
今止まるまで
風を超えて もっと遠くへ
僕ら 真っ直ぐを見つけていく
この世界が 嘘つきでも


瞬きなんてして 今はないのさ
煌き一瞬も離さない

走って 繋いで
今壊れても
何度だってきっと飛び出そう

たとえ 夜が
過ごしくても
いつも そうかい
まあ一人じゃない
続く メールを踏み出して
明日(あす)を捕まえるよ



今回は割りとシンプルで本当にサリヤ人が歌っているのか?と思うくらい聴き取りやすいですが1部何を言っているのか分からない部分もあったので
強引な歌詞にしています。 クロス・ブルーをほぼ同じくらいの聴き取り難易度でした

それではまた・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る刃が砕けた心を再生する奇跡

2015年09月04日 23時18分22秒 | こうりゃく
こんばんは、やじぶろです

今回は新曲「閃光の行方」をやります 英雄伝説閃の軌跡IIのOP曲
歌っているのは「明日への鼓動」と同じ小寺可南子

☆7 BPM175 552コンボ

譜面は、明日への鼓動+希望へのメロディー といった感じ 難所は「Bメロ」です
曲なんですが、かなりパワーがある曲調になっています 大阪のポンコツ天使が本気を出すとこんな力強い声になるとは・・ビックリしました
フルコンはしています。プレイ回数は3回 初見不可3でスタートしたのでフルコンは射程圏内←この自信が後の曲に大きく影響します

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U.N.リンダはバカなのかぁ?

2015年09月03日 21時49分03秒 | こうりゃく
こんばんは、やじぶろです

9月のDLは恐ろしい曲が出ました その名も「幽玄ノ乱」 ボクは完全に甘く見ていました。速いだけじゃなく譜面もとびっきりしんどい
3連奏で指が筋肉痛 たった6分だぞ クリアできる気がしない また今度「完全攻略SP」をお送りします

今回も東方関連の曲「郢曲/暁闇」読み方は「えいきょく・ぎょうあん」 アレンジ版

原曲は「東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.」のEXボス、フランドール・スカーレットのテーマである「U.N.オーエンは彼女なのか?」

BPM140 ☆10 993コンボ

譜面は「ナイトメアサバイバー裏」にあれだよ「ドコン団のボス」の曲を雰囲気で入れた感じ 2000シリーズ作曲者のあの方がボーカルということで
いろいろおかしい部分もあります。 原曲の面影が全くないし殺しにかかってきてる譜面構成だと思います

まだ「Grip & Break down !! -達人Edit.-」のほうが面影があるしこっちのほうがかっこいい!

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東方の心臓を打ちぬけ

2015年09月02日 21時02分01秒 | こうりゃく
こんばんは、やじぶろです

またもやってくれました「東方」シリーズ この時期になると東方が大活躍するだもん 攻略しないわけにはいかない
まずは1本目「深緋の心臓 -SCARLET HEART- 」

原曲は「東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.」の6面ボス、レミリア・スカーレットのテーマである「亡き王女の為のセプテット」。
本曲はそのアレンジ版 担当はkyo 歌唱はIOSYSのあさな

BPM143 ☆8 666コンボ

譜面は「偶数打」が基本なのでペースを崩さないようにする あと「神曲神譜面」なのでやる価値あり

余談だが、譜面全体的には音符が多く、スカーレットだけに赤い+kyoだけに「零の夜想曲」と同じくらい赤い
あと、アレンジ版のほうがかっこいいとは言わなくてもわかることなので2度は言わない 「かっこいい!」あっ・・2回言っちゃた

個人的だけど「月に叢雲華に風」よりいいかな?これが年末の総選挙に大きく影響するから困る いい悲鳴だけどね・・

それではまた・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦う戦士に待っているのは「地獄」しかない

2015年08月17日 22時22分08秒 | こうりゃく
こんばんは、深みにはまって何も出てこないやじぶろです

今回は、鉄拳レボリューションから「Abyss of hell」です

おなじみ鉄拳シリーズからの曲 裏譜面が1100コンボというまあ多いコンボすう
最大の特徴は「黄色連打が長い」 ここで得点稼ぎをするのもあり 譜面は長複合もありながら短複合もあるという☆10らしい譜面になっています
初見でクリア出来るということはそこまで難しくない←大きな勘違い 本当はボクの嫌いな譜面構成のためギリギリクリアでした

ただ、このダークな曲調は嫌いじゃないけど、演奏時間が長いためなんか疲れるんだ。別に「つまらない」とは思っていない。
歯ごたえがあり、いい練習にはなるのだが、なんか好きになれない・・・

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の水はやっぱり塩なんです

2015年08月16日 13時04分38秒 | こうりゃく
こんにちは、やじぶろです

「闇の魔法少女」をばいそくでクリアすることはボクは出来ますが、やはり問題なのは「加速地帯」BPMが800になるのでほぼ見えない
だけど、なんか見えるような気もしなくもないのがこの曲の魅力なんですね?! 休憩地帯も少ないし、譜面もいいバランスなのでやり応えはあると思います。縁で始まり縁で終わるという珍しい譜面でもあるから分かりやすいです。

最近なんですが、「サメ」がよく出現し、海水浴場が閉鎖するニュースをよく聞きますが、海水温度が上がっているのでサメが出てもおかしくない
ここしばらく海水浴場には行ってないけど、サメが出るともう怖くていけない気もします。

「ウミユリ海底譚」ボカロ曲で1番BPMが遅い曲になります BPM120
☆7であるが、ほぼノンストップで叩くので☆7の中ではレベルが高いといわれています。
ばいそく必須ですが、簡単にフルコンとはいかない それくらい難しいです

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速神獣狩り祭り 「覇道を極め、眼力を開放せよ」

2015年08月15日 22時04分40秒 | こうりゃく
こんばんは、まどマギ大好きやじぶろです

まどマギのお勧めシーンはいくつかありますが、まあ、なんと言ってもあの「ダークな展開」最初はほのぼのとした雰囲気だったのに
第3話から展開が変わる まさにそこがまどマギの人気の柱の1つだと思います。そこからグッと入ることが出来れば本当の面白さがわかるといわれています。

ボク個人としては。1話か2話ぐらいだったと思うけど、「パンを食べながら微笑むシーン」 あそこが好きです。そこを見たくて「完全告知」ばっかり選んでいます。あと、まどかのパンツが見えるかみえないギリギリを攻めている「チャンス告知」も好きです。(ロリコンじゃないよ)

さて、アニメ「ゴットイーター」のOP曲「Feed A」なにかと話題になっているので攻略していきます
ナムコ版モンハンとして何曲かは太鼓の達人に収録されているので知っている人も多いはず。ゲームをアニメ化することはよくあるけど、これはアニメ化していいのか?と思いますが、世の中何でもアリなのでいいです。

☆9 BPM262 613コンボ

アニメ史上最速の曲 譜面は8分と16分でほぼ構成されている 白薔薇裏に近い譜面であるが、こっちのほうが難易度的には上なので注意
決して「ばいそく」でやらないように!目が潰れますよ・・・速度変化や追い越し音符もあるので難易度通りに気合を入れないと速さに負けますからね
ボク・・・BPM262?全然たいしたことないので余裕で見えます。逆に遅く感じるかもね・・・
あれでしょ?「有頂天ビバーチェ」をばいそくで見えればBPM262なんて全然怖くないじゃん 
参考までにいうと、見えるBPMは「550」ぐらいです。それ以上は現在修行中です。

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする