安ければなんでもいいんだけど、でも、こだわりがあるのが
うちら親子の特徴で、
欲しいものならいくらでも払うというわけではなく
安いのが大前提。
なのに、譲れないことが多い^^;
車も、30万以下で
4ドアで 4WD。
車高が高く、窓は広目がいい。
極めつけは 色のついている車。
シルバーとか白とかは 絶対にいや。
黒だって色じゃないからね…あれ。
黄色かピンクかオレンジが水色か
最低でも赤。
そんな感じで選ぶもんだから、
こんな車になってしまいました
さて、
冷蔵庫ですが、
やはり、日本製がいい。
そして、消費電力も安い方がいいし、
できれば、テンションのあがるやつ。
値段は、10万以下なら現金で、それ以上ならローンになる。
そして、そして、絶対にゆずれないのが…野菜室は真ん中。
今のうちの冷蔵庫、98年製なんだけど、三菱で野菜室真ん中なの。
ところが、15年後の今、野菜室が真ん中にあるのは東芝だけなんだそうだ。
どうして、野菜室が下になってしまったかというと、
勝手に氷を作るシステムの関係だったり、
冷凍食品の需要が高まる中、冷却機能が下についている冷蔵庫は
どうしても下の引き出しがせまくなってしまい、収納力が落ちるので
真ん中に持ってきたいらしい
ところが、東芝の製品は中国製なのだ。
どちらかを譲らなければならなくなった。
妄想するに、
日本製にこだわって、野菜室が下の冷蔵庫を買ったとする。
冷蔵庫のドアを開けてキャベツやなんや取り出すときに、絶対にしゃがんだりしない。
膝も曲げずに取るに違いない。
何年か後に、仕事柄腰への負担がMAXに来ていて
キャベツを取ろうとした時にグキってなって
動けなくなって
「やっぱり、野菜室真ん中にしとくんだった…(;_;)」ってなる (笑
だから、400L以上の冷蔵庫は日本人が監督のもと作っている中国製ということを信じて
東芝 べジータにしました
半日、ネットめぐりしたけど、冷蔵庫ね・・・アマゾンが一番安いよ(笑
うちら親子の特徴で、
欲しいものならいくらでも払うというわけではなく
安いのが大前提。
なのに、譲れないことが多い^^;
車も、30万以下で
4ドアで 4WD。
車高が高く、窓は広目がいい。
極めつけは 色のついている車。
シルバーとか白とかは 絶対にいや。
黒だって色じゃないからね…あれ。
黄色かピンクかオレンジが水色か
最低でも赤。
そんな感じで選ぶもんだから、

さて、
冷蔵庫ですが、
やはり、日本製がいい。
そして、消費電力も安い方がいいし、
できれば、テンションのあがるやつ。
値段は、10万以下なら現金で、それ以上ならローンになる。
そして、そして、絶対にゆずれないのが…野菜室は真ん中。
今のうちの冷蔵庫、98年製なんだけど、三菱で野菜室真ん中なの。
ところが、15年後の今、野菜室が真ん中にあるのは東芝だけなんだそうだ。
どうして、野菜室が下になってしまったかというと、
勝手に氷を作るシステムの関係だったり、
冷凍食品の需要が高まる中、冷却機能が下についている冷蔵庫は
どうしても下の引き出しがせまくなってしまい、収納力が落ちるので
真ん中に持ってきたいらしい
ところが、東芝の製品は中国製なのだ。
どちらかを譲らなければならなくなった。
妄想するに、
日本製にこだわって、野菜室が下の冷蔵庫を買ったとする。
冷蔵庫のドアを開けてキャベツやなんや取り出すときに、絶対にしゃがんだりしない。
膝も曲げずに取るに違いない。
何年か後に、仕事柄腰への負担がMAXに来ていて
キャベツを取ろうとした時にグキってなって
動けなくなって
「やっぱり、野菜室真ん中にしとくんだった…(;_;)」ってなる (笑
だから、400L以上の冷蔵庫は日本人が監督のもと作っている中国製ということを信じて
東芝 べジータにしました
半日、ネットめぐりしたけど、冷蔵庫ね・・・アマゾンが一番安いよ(笑