goo blog サービス終了のお知らせ 

おばあちゃんになりまして・・・・

介護業界に限界感じてます

車…続き(T_T)

2013年01月15日 | 日記


総額33万円
Tベルト交換済み10万キロ
それほどは気に入ってないけど、
見た中では一番許せる
でも、後ろのバンパーが凹んでて、自分でパテで塗ったようなあとが…



予算かなりオーバー
ローンを組まないと買えない
でも、めっちゃ欲しい♪
けど、9万キロだから、すぐにタイミングベルト交換しないと…
また、夏、オーバーヒートするかな?

だんなに頼んで、轟ローン組んでもらおうかな…
車欲しさに、大嫌いな旦那と一生添い遂げるなんて、
無理な話だよな…

あきらめて、現金で買える車にしようかな

ローン組んでも、これから先2年間、元気に働ける保障なんて
ないもんな…

それとも、いっそ、自分の誕生日プレゼントに買っちゃおうかな?

これまで、宝石のひとつも、ブランドバッグも財布も
ブランドの服も、ダイエット用品も、若返る化粧品も
何にも買ってないから
結婚、26年分のご褒美に 買ってもいいかな?

駄目だよな…自分の力でなんとかしないと…
参ったな…

車検切れまであと、15日。
試験まであと12日。

時間が欲しい…


2013年01月15日 | 日記
今月で車検が切れます

買い替えるか悩んでいたのですが、
気がついてしまった😓

たぶん、車検通らない

だって、
フェイス部分は取れそうでテープで留めてるし
ライト周りもぼろぼろでテープをぐるっと貼付けて固定してるし、
何より、バッテリーを固定していたネジが折れて、今、針金で留ってるし、

車検に詳しくなくても、車検通らないのわかる

お金ないけど、買い替えます
予算は、28万円

今度は、可愛くない普通のやつになりそうです(悲

年賀状(゜o゜)

2012年12月24日 | 日記
いや~

すごいね!!

何がって?

驚いちゃったよ~(゜o゜)


年賀状なんだけどね、
みんな知ってるかもしれないけど、
本当に感動した!!

無料でダウンロードして印刷しようと思ったらさぁ~
お金を出せば、(そう・・・高額ではないけど、お金をだせばなんでもしてくれる便利な世の中になったもので)
好みの年賀状を選んで
自分と送る先の住所氏名を入力すると
印刷して、発送までしてくれるんだ!!

インク代よりずーっと安いし、綺麗なはず♪

ただ、自分の手書きでメッセージを書き添えれないのが難点だけど、
家から一歩もでなくても、プリンタがなくても、
年賀状送れちゃうってすごいよね(゜o゜)

個人情報漏れの恐れもあるから
ちょっとやだけど、
ほんと便利だわ~

といいつつ、
1枚30円の手数料をケチって自分で印刷ようと年賀を買ったら、
黄色のインクが切れて印刷できなくて、
たった18枚の年賀のために1380円でインクを買って
あげく、使用済みのインク渡されて交換に行って、
踏んだり蹴ったり…

こんなことなら、ネットでたのんだ方がよかったかもね(--〆)

母さんのカレーはおいしくない(;一_一)

2012年12月20日 | 日記
娘は 私が作るカレーをおいしくないという

タージマハールの方がいいとか
大丸の上のカレー屋さんは最高だ!! とか

カレーを売って生計を立てている人たちのカレーを比較して
おいしくない という(--〆) 

愛情込めても、プロの味には勝てない。
その敗因は、S&Bのカレールーにあると私は思う

小麦粉を炒めて、ターメリックだのなんだの調味料を色々入れるところから作っている時間はないので
市販のルーだけが頼りなのだ

それでも、グリコはいまいち、ハウスも微妙、一番いいのはS&Bだっていうのはわかった。
そこから先はもう、企業努力に頼るしかない^^;

と、半ば投げやりになっていたのだが、
先日、栃木の友達の家に泊まってカレーを食べた時に
娘は うちのカレーがおいしいことに気がついたらしいのだ!!(●^o^●)

な~んだ(#^.^#)一般のお母さんと比べたら、私のカレー上手いんじゃん(^◇^)

「うちのご飯、おいしい」という娘の一言は、この上ないご褒美だった♪

カラオケに行きたいのに

2012年11月29日 | 日記
かれこれ随分とカラオケに行っていない

唯一のストレス解消が 娘とのカラオケなのに…

他の人とは行かない

だって、思い切り歌えないし、歌った後に褒められるのも恥ずかしいし(←褒められるの前提
一緒にいる人がうまいならいいけど、そうでもないのに褒めるって難しいし、
歌い終わった後にお互いにいちいち拍手したり、コメントしたりもめんどくさい(;一_一)
気使うとストレス解消にならない

次々、アニソン歌って、「こいつお宅か?」って勘違いされるのも嫌だし
一緒にいるのにまったく違うジャンルの歌、歌うのもどうかと思うし

でも、ひとりでは絶対にいけないのだ…(T_T)