第29回テレビ囲碁アジア決勝戦 2017-09-17 16:54:00 | 囲碁 第29回テレビ囲碁アジア選手権決勝戦は白番羅玄八段の中押し勝ちでした。 白1なら取れるものを、取らなかったのが勝着ですかね? 関連記事、囲碁・囲碁のルール・囲碁の問題
2017 囲碁関西10月号 2017-09-17 07:37:44 | 囲碁 今月号の見どころは、余正麒七段中国乙級リーグで奮戦ですね。 そして、私が採点を担当している「棋力認定コース」は… 運が良ければ半年に一度位は何か商品が当たるかもしれませんし、 コメントを書いて送ると、棋士から直筆の返信が届くかもしれません。 これを機に「棋力認定コース」にチャレンジしてみませんか? 年間購読は、関西棋院ホームページまで。 「ヨドバシ.com」ならお試し感覚で単品購入も可能。 「Fujisan.co.jp」でも販売してますね。 関連記事、囲碁・囲碁のルール・囲碁の問題
李世乭九段vs李欽誠九段戦 2017-09-16 18:48:44 | 囲碁 なんだか強引に世乭ワールドに持ち込みましたね(汗) 結果は黒番李世乭九段の中押し勝ちでした。 ちなみに、筋悪く黒1なら簡明だった気もしますが… 関連記事、囲碁・囲碁のルール・囲碁の問題
李世乭九段vs井山裕太九段戦 2017-09-15 12:01:53 | 囲碁 どこかで黒1を決めるべきでしたね。 結果は白番李世乭九段の中押し勝ちでした。 ちなみに、黒1くらいではダメなんですかね? 関連記事、囲碁・囲碁のルール・囲碁の問題
2017.9.13 対局結果 2017-09-14 08:44:01 | 囲碁 白1と安易にナダレたのが酷かったですね(汗) 反省材料だらけですが、最後はたまたま運良く幸せしました。 関連記事、囲碁・囲碁のルール・囲碁の問題
第30期名人戦挑戦者決定戦 2017-09-11 16:58:29 | 囲碁 第30期名人戦挑戦者決定戦は黒番羋昱廷の中押し勝ちでした。 白の眼を奪って模様を地にする作戦ですが… 怖さも感じますね(汗) ちなみに、黒1にはどうやって生きるんですかね? この図は死んでるように見えます(汗) 関連記事、囲碁・囲碁のルール・囲碁の問題
第19届阿含・桐山杯決勝 2017-09-11 12:40:00 | 囲碁 第19届阿含・桐山杯決勝は白番柁嘉熹九段の2目半勝ちでした。 白1から黒を分断して白が好調に見えますね。 早碁なので、流石の柯潔さんでもミスがありますね(汗) 関連記事、囲碁・囲碁のルール・囲碁の問題