goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ

野の花と風景 折々の断章

豊田市稲武 押川大滝

2015-11-08 00:03:33 | 風景写真


                     こちらの里にも秋が来ました
                     今日は一日時間が自由になったので
                     稲武から上矢作まで走りました















                 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミイさま (いせえび)
2015-11-08 19:03:58
こんばんは。
稲武の押川大滝、紅葉の木々を背景に晩秋の風景ですね。
白い花崗岩(だと思いますが)の間を流身が爽快に落下しています。
いろいろな滝をよくご存じですね。
しかし、これからの時期の滝の表現はむずかしいですね。
滝の流れや水そのものだけを見ていれば、これはやはり清涼感ある夏のものでしょう。
まわりの紅葉や落ち葉などを入れないと、季節感が出ませんね。
冬になれば、滝の水や流れは細々となり、また寒々として、氷瀑でないと絵になりにくいですね。
こだるさんはザイルやハーケンの人ですから、雪も氷も平気ですが、ミイさんはマネしてはダメですよ。
本格的な冬までの、最後のかき入れどきですが、運転に気をつけて、無理をされないようにお願いします。


返信する
いせえびさま (ミイ)
2015-11-08 23:07:04
いせえび様、こんばんは♪
観てくださってありがとうございます。
押川大滝は道路から見ることができる超ラクな滝です。
道路には歩道もあってラクラク~!
中の三枚は滝の上の流れ口から撮りましたが、そこも大きな岩の上で安心です。
とてもでないですが、こだるセンセの真似は出来ませぬ。!(^^)!
この押川大滝を撮った後で、
岐阜県上矢作まで走って錦秋の中に落ちる「不動滝」をとりました。
それも道路のこちら側からみただけ…。
迫力もありませんがまた次に載せますのでご覧くださいませね。
コメントありがとうございました。♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。