6月のマイマミ浜のキャンプ大会からめんどくさい病が出てしまい、ずーとブログ放置してました
でもiPhoneに写真がたまりすぎたので、写真をパソコンに取り込んでiPhoneから消去する前にサクサクっと簡単に思い出の記録を書いちゃおうと思います
6月14日(だったと思う
)のお昼過ぎに自宅を出発。
向かったのは岐阜県の飛騨高山。
ずっと行きたいと思ってて、なかなかタイミングが合わず行けなく、でももうすぐで高速の休日の5割引が終わってしまうので、その前に行くかとなりました。
今回は高速の休日の割引を利用したいのと弾丸でのお出かけなので、トレーラーはお留守番でハイエースだけでのお出かけです。
高速にのり岐阜へ向かいます。

途中で東海北陸自動車道の川島PAで休憩しました。


ハイウェイオアシスなので公園など施設が充実してて子供たちは喜んで遊んでました。

ひるがの高原SAにも立ち寄りました。
一度荘川で高速を降りて

道の駅荘川に行き

併設されてる温泉に旦那と末っ子くんが入浴しに行きました。
私と娘ちゃんは自宅でシャワーしてきたのでハイエースの中でレンタルビデオ見てお留守番。
旦那と末っ子くんが戻ってきた所で、飛騨高山に向けて出発しました。
高速~縦貫道を走り、来る前に調べておいた車中泊できる市営駐車場へと向かいました。

キレイなお手洗いもある市営駐車場です。
ここにハイエースを駐車してから歩いて晩御飯を食べに行きました。
歩いていると


顔だし看板がたくさんありました。
あ~観光に来てるんだなぁって気になるし写真も撮りやすいので顔だし看板好きです。
どこで晩御飯食べようかと色々と悩みながらウロウロしてたら飛騨牛と高山ラーメンが食べれるお店があったので

こちらのお店に決めました。
お店の名前忘れちゃって写真もピンボケしてるので雰囲気だけ…わかります?



たくさん食べてお腹も満足~
ごちそうさました後にまたブラブラと街を少し歩いてから駐車場へ戻り、この日はおやすみなさい
次の日
おはようございます
早起きして朝市に向かいます。

朝市では

お団子買ったり

肉まん買ったり食べ歩き~

陣屋前の朝市にも行きました。

高山陣屋にも入館して色々と展示物や建物を見学しました。

古い町並みを散策して、色々なショップを見て周り満足した所で駐車場へ戻りました。
次に向かったのは

飛騨の里です。
入館してすぐの案内所で

スタンプラリーのノートが売ってたので子供たちに買ってあげました。

入ってすぐの所に昔のおもちゃがたくさんありみんなで遊びました。

何して遊ぼうか~と物色中

竹馬に挑戦するも旦那も私も娘ちゃんも末っ子くんも誰も乗れませんでした(笑)

池の鯉にエサやり…

と思ったらアヒル(だと思う)にエサやりしてました。

このアヒル?白鳥?にもあげる~と鯉にエサやるよりも鳥にあげるのに必死になってました
そろそろ先に進もうよ~、スタンプラリーしよ~と子供たちを誘いエサやりや昔遊びをやめさせて先に進みます。




ぐるっと見て周ってスタンプラリー完成したので

記念品もらえました

貸衣装もあったので荷車をバックに記念撮影
たっぷり遊んで見学したので飛騨の里を出て

道の駅ななもり清見に移動しました。

お昼ご飯を食べてからまた移動。

郡上八幡
もちろん目的はお城です


お城をまず先に見に行ってから町並みを散策し、夕方には帰路につきました。
土曜日の昼過ぎ出発、日曜日の夕方には自宅に帰るというドタバタのお出かけでしたが、機動力のあるキャンカーならではのお出かけを楽しむことができました。
娘ちゃんの体操でまとまったお休みがとれないので、これからはこんな遊び方が増えるかも


でもiPhoneに写真がたまりすぎたので、写真をパソコンに取り込んでiPhoneから消去する前にサクサクっと簡単に思い出の記録を書いちゃおうと思います
6月14日(だったと思う

向かったのは岐阜県の飛騨高山。
ずっと行きたいと思ってて、なかなかタイミングが合わず行けなく、でももうすぐで高速の休日の5割引が終わってしまうので、その前に行くかとなりました。
今回は高速の休日の割引を利用したいのと弾丸でのお出かけなので、トレーラーはお留守番でハイエースだけでのお出かけです。
高速にのり岐阜へ向かいます。

途中で東海北陸自動車道の川島PAで休憩しました。


ハイウェイオアシスなので公園など施設が充実してて子供たちは喜んで遊んでました。

ひるがの高原SAにも立ち寄りました。
一度荘川で高速を降りて

道の駅荘川に行き

併設されてる温泉に旦那と末っ子くんが入浴しに行きました。
私と娘ちゃんは自宅でシャワーしてきたのでハイエースの中でレンタルビデオ見てお留守番。
旦那と末っ子くんが戻ってきた所で、飛騨高山に向けて出発しました。
高速~縦貫道を走り、来る前に調べておいた車中泊できる市営駐車場へと向かいました。

キレイなお手洗いもある市営駐車場です。
ここにハイエースを駐車してから歩いて晩御飯を食べに行きました。
歩いていると


顔だし看板がたくさんありました。
あ~観光に来てるんだなぁって気になるし写真も撮りやすいので顔だし看板好きです。
どこで晩御飯食べようかと色々と悩みながらウロウロしてたら飛騨牛と高山ラーメンが食べれるお店があったので

こちらのお店に決めました。
お店の名前忘れちゃって写真もピンボケしてるので雰囲気だけ…わかります?



たくさん食べてお腹も満足~

ごちそうさました後にまたブラブラと街を少し歩いてから駐車場へ戻り、この日はおやすみなさい

次の日
おはようございます

早起きして朝市に向かいます。

朝市では

お団子買ったり

肉まん買ったり食べ歩き~


陣屋前の朝市にも行きました。

高山陣屋にも入館して色々と展示物や建物を見学しました。

古い町並みを散策して、色々なショップを見て周り満足した所で駐車場へ戻りました。
次に向かったのは

飛騨の里です。
入館してすぐの案内所で

スタンプラリーのノートが売ってたので子供たちに買ってあげました。

入ってすぐの所に昔のおもちゃがたくさんありみんなで遊びました。

何して遊ぼうか~と物色中

竹馬に挑戦するも旦那も私も娘ちゃんも末っ子くんも誰も乗れませんでした(笑)

池の鯉にエサやり…

と思ったらアヒル(だと思う)にエサやりしてました。

このアヒル?白鳥?にもあげる~と鯉にエサやるよりも鳥にあげるのに必死になってました

そろそろ先に進もうよ~、スタンプラリーしよ~と子供たちを誘いエサやりや昔遊びをやめさせて先に進みます。




ぐるっと見て周ってスタンプラリー完成したので

記念品もらえました


貸衣装もあったので荷車をバックに記念撮影

たっぷり遊んで見学したので飛騨の里を出て

道の駅ななもり清見に移動しました。

お昼ご飯を食べてからまた移動。

郡上八幡

もちろん目的はお城です



お城をまず先に見に行ってから町並みを散策し、夕方には帰路につきました。
土曜日の昼過ぎ出発、日曜日の夕方には自宅に帰るというドタバタのお出かけでしたが、機動力のあるキャンカーならではのお出かけを楽しむことができました。
娘ちゃんの体操でまとまったお休みがとれないので、これからはこんな遊び方が増えるかも


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます