goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平凡と暮らしてる

いろんなこと気ままに。備忘録。

いつもの里山へ。その19

2018-07-29 | ぶらぶら
7月初めにいつもの里山をぶらぶらと。



いつもの里山で出会えるとは嬉しさ倍増の初見ハイイロチョッキリ。








ヒメヒゲナガカミキリ。




ヨツスジハナカミキリの顔。




ヒメウラナミジャノメ。




ヤマユリが各所で咲きはじめました。




ヒメクロオトシブミ。




触角と脚の斑模様が綺麗なので撮っては見たものの・・・。
この角度でワンショットのみしか許されず・・・同定出来ず。




吸水にきていたテングチョウ。






吸水にきていたコチャバネセセリ。




吸水にきていたウラギンシジミを手乗り。






吸水にきていたモンキアゲハ。




キタテハ。






林床を歩いていたツチカメムシの一種。




近くにはコクワガタのメスも。




かなりお疲れのモモブトスカシバ?お疲れ様です。






アキアカネ。今季お初です。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (Blue Wing Olive)
2018-07-30 00:30:08
ツチカメムシというのは知りませんでした。勉強になります。
何だかゴキブリによく似ていますね。
ツチカメムシという虫がいるという知識が無ければ、見つけてもゴキブリだと認識してしまいそうです。
返信する
Re:こんばんは (yack-bug)
2018-07-30 19:12:36
こんばんは。
御指摘通りパッと見は正にゴキブリです。ファインダーを覗いて見てカメムシかな?と。猛暑の中カメムシは元気いっぱいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。