日々平凡と暮らしてる

いろんなこと気ままに。備忘録。

いつもの里山をぶらぶらと 2。

2017-08-28 | ぶらぶら
お盆休み。
前回は子供の集まりで賑やかだったいつもの里山でしたが。
本日は駐車場も空いていました。虫たちも色々見れることを願いつつぶらぶらと。



久しぶりに見たカラスウリ。色づいた時にも撮ることにしましょう。




カラスウリの近くにはクロウリハムシ。




また近くにはホシハラビロヘリカメムシも。




アカハネナガウンカ。
何故にこの派手な色なんでしょうか?目立ち過ぎのような気がしますが・・・・。




正面から、なんともユニークな顔です。

ここまではマクロレンズ使用。
久しぶりにマクロレンズを使用しましたがピンボケを量産・・・・ガックリ・・・・。



大きなクルマスズメ。君も目立ってますが・・・・。




樹液酒場。サトキマダラヒカゲの近くに木肌にめり込むように甲虫が。




アングルを変えてみるとクワガタなのは確認できましたが種類までは判らず。




ルリタテハ。忙しなく動くので上手く撮れません・・・・。




クロコマノチョウ。ここでも会えました。




10cm程の二ホンカナヘビの子供。




キイロスズメバチに捕食されるハラビロカマキリ。
この後、あっという間にクシャクシャにかみ砕かれてしまいました。恐ろしい。




今年も見ることが出来たルリモンハナバチ。




エゴノキの実に産卵するエゴヒゲナガゾウムシのカップル。
体を半分くらい実に差し込んで産卵しています。




ブチヒゲカメムシ。色んな種類のカメムシが見られるように。




求愛中のサト?ヤマ?キマダラヒカゲ。

ちょっとだけぶらぶらと。

2017-08-23 | ぶらぶら
台風通過後の晴れ間を狙って初めての場所へぶらぶらと。
本日は時間があまりないので急ぎ足の散策です。



最初に目に留まったのは樹液酒場のカブトムシのメスとカナブン二匹。




田んぼの畔に陽の光を浴びたミソハギ。




吸蜜するアオスジアゲハ。
止まってる時間が長いのでアゲハの中では比較的撮りやすく有り難いです。




日陰の散策路。高い木の枝にナツアカネが沢山いたので。




蚊の猛攻に会いながら・・・・。




頑張って撮りました・・・・。




もう一度、樹液酒場を覗くと・・・・。
カブトムシのメスが増えて二匹にカナブンは一匹減っておりました。




イトトンボがいるかなと池を覗くと。アオモンイトトンボがいました。




よく見るとこっちにも。




葉の茎に隠れるように。




気を付けて探しましたが見える範囲にはメスはこの一匹だけでした。




良い天気の散策でした。

いつもの里山をぶらぶらと。

2017-08-19 | ぶらぶら
いつもの里山をぶらぶらしようと出かけるものの無料駐車場が満車・・・。
仕方なく近くのコインパーキングへ。夏休みで子供達の集まりがあったようです。



台風がきてますが嵐の前の静けさで天気が良すぎです。暑い・・・・。




散策路の地面にブンブン羽音をたてているミツバチほどの大きさの虫。




スキバツリアブ。盛んに地面にお尻を擦りつけていました。




こちらでも。早春に見るビロウドツリアブも同じ行動をしていたのを思い出します。




シオカラトンボ。




大きな羽音をさせながら初めにズボンに止まってきたヨツスジトラカミキリ。
ハチが止まったかと思わずビックリ。ハチの擬態は成功しているってことですね。




目の前を横切って木に止まったヒグラシ。ヒグラシの鳴き声も目立ってきました。




キタテハ。前回来たときもこの辺りでキタテハを見たような・・・。




開翅もしてくれました。




頭上の木の実には交尾中のキバラヘリカメムシ。




赤と黒の模様がきれいなカメムシのナガメ。

新宿御苑へぶらぶらと。

2017-08-13 | ぶらぶら
所用で都内へ出たついでに新宿御苑へぶらぶらと。
少しの時間でも望遠レンズの修行を。


あまり時間がないのでサクッと散策開始です。




クサガメかな?ミドリガメ以外を見るのは久しぶりです。




大事そうに卵のうを抱えていたイオウイロハシリグモ?




スズメ。うちの近所より沢山います。




じっとしていると近くまで寄ってきました。




二ホンミツバチの巣。よく見るとスズメバチが下の方に。狙いにきてるのかな。




ウチワヤンマ。ウチワ状の突起がカッコいいです。




シオカラトンボがちょっかいを出しに。

時間がなく慌ただしい散策で御座いました。

鎌倉方面へぶらぶらと。

2017-08-10 | ぶらぶら
いよいよ8月。天気が良かったので鎌倉方面へぶらぶらと。



散策を始めてすぐにコジュケイのカップルに遭遇。




クロコノマチョウの幼虫。




飛翔中はオニヤンマかと思ったのですがコオニヤンマでした。




正面から。




草原に沢山飛び交うトンボが運よく止まったので撮ってみると。
初撮りのウスバキトンボ。南のどの辺から旅してきたんでしょうか?




トウキョウヒメハンミョウ。




トウキョウヒメハンミョウのカップル。顎で首を挟んでいるんですね。




お初のクロコノマチョウ。
今までもそれらしきチョウを見ることは何回もあったのですが初めて撮ることが出来ました。




ヒメジャノメ。




ヒメジャノメ開翅。




シオカラトンボの交尾?と思ってたら何か様子が・・・・。
なんとオスがメスを食べていたのでした。共食いなんてあるんですね。




共食いの後に見たシオカラトンボの交尾。




ふと目をやった葉の上に大きなヤブキリの成虫。何回見ても迫力あります。

ちょっとだけ舞岡公園へ。

2017-08-07 | ぶらぶら
7月の終わり。仕事の隙をついて近かった午後の舞岡公園へぶらぶらと。
すべては望遠レンズの修行の為であります。


取りあえず遠くの被写体を手あたり次第に。




田んぼにいたニホントカゲ。成体を見るのは初めてかも。





寄れるだけ寄ってみました花シリーズ。
向日葵。




桔梗。




撫子。




キボシカミキリ。最近、色んなところで目にするように。




樹液酒場に今年お初のカブトムシのカップル。やっと見ることが出来ました。




同じ木の別の樹液酒場にはクロカナブン、キマダラヒカゲ、アカボシゴマダラ。




ほおずきの実も色づいて。




やまゆり。いろんな場所で咲いていました。




イネの花とシオカラトンボ。




違う田んぼではカマキリがイネに同化して待ち伏せ。




ちょっと目立っているコシロシタバ。

新たな望遠ズームレンズを持ってぶらぶらと。

2017-08-04 | ぶらぶら
梅雨明けしたのに何故か梅雨真っ盛りな天候が続きますが曇りの日を狙ってぶらぶらと。


とうとうというか結局PROレンズを買ってしまいました・・・・。
使いこなせるのようになるのか?不安はつのりますが練習あるのみで御座います。




とって付けたような眼と透き通るような色合いのヨコバイの幼虫。
これもなんかのキャラクターのようで可愛らしいです。




アオモンイトトンボ。




クロイトトンボ。




小さなクモが葉の先で前脚を広げて獲物を待ち伏せ中。




キタキチョウの吸蜜。




ニイニイゼミ。色んなセミの鳴き声が聞けるようになりました。




蛾かな?と思っていたのはベッコウハゴロモ。真ん中のケバケバなのは幼虫なのだそう。




翅が痛んでいるけど模様が魅力的な蛾を見つけました。おそらくハグルマトモエだと。




ガビチョウ。




お尻を掃除?中のアジアイトトンボ。




産卵後のカゲロウの死骸に獲りつくアメンボ。




ヤンマの産卵シーン。
良い位置から撮れずにボケボケの残念な写真で正体不明・・・・。




今年お初のナツアカネ。




別のナツアカネ。




ハグロトンボ。




アマガエル。天気のせいかこの日は葉の上に目立ちました。




ジャコウアゲハの幼虫。




近くにも少し小さい幼虫。




そして近くではジャコウアゲハの産卵シーンが見れました。




コチャバネセセリ。