雨が続きます。 菜園が気になります。
長靴履いて、蚊取り線香つけて、麦わら帽子かぶって、さあ出かけよう
とすると降り出すのです。
この繰り返し。
しょうがないので、以前試供品として戴きながら、
どうも使いこなせなかった用紙を使って、「芙蓉」の絵を描いてます。
この用紙、結構いけます。 強いし、滑らかだし、洗いやすいし、・・・etc.
それにちょっと腕も上がったのかな?
でも、絵具が泳ぐので、大きい絵には不向きやも。
残念ながら、何という用紙かわかりません。
いつもサポートありがとうございます。
愛の激励ひと押しを!
にほんブログ村
おかげで新作の製作過程が見られるのは私はうれしいなっ。
芙蓉は白っぽい花の品種ですか?
葉を塗り、乾いてから背景に色を置かれたんですね?
最後に美しい花と、一番楽しいところを置いておくんでしょうか。
完成楽しみにしています。
ピンクの芙蓉を描いています。
順番としては、背景とこのへんが葉っぱかな?と思われる当たりを、それらしく塗り(花は残して)、この段階で乾くのを待ちます。(これが、なかなか乾かない!)
それから、花や葉っぱの形を整えるように、もう一度背景を塗ります。この写真が、その時点です。
食べ物も、楽しみの一品は最後まで残します。いつもタマゴ。ショーモナイ!育ちがわかりますね(笑)。