goo blog サービス終了のお知らせ 

水彩・絵Say集「光と風と野草ちゃん♪」

水彩画で綴る 四カクい親爺のま~るい生き方

ふれあい料理7月号(2)

2009-07-10 21:50:06 | 男の料理

それではメインディッシュの「炊くだけピラフ」と「豆乳白玉」のレシピを公開しましょう。
前報添付の写真とあわせ、ご覧ください。

炊くだけピラフ

  材料(4人分) 
    米=2.5カップ      水=2.5カップ      
    鶏もも肉=60g      玉ねぎ=小1/2個    ミックスベジタブル=1/2カップ
    マーガリン=小さじ2   塩=小さじ1 
 
    サラダ菜=8枚      ブロッコリー=1/2株   ゆで卵=2個
    マヨネーズ=少量

  作り方
   
 1. 米はといでザルにあげておく。
     2.  鶏もも肉、玉ねぎは小さく角きり。
     3. ブロッコリーは小房に切り、茹でる。
     4. 炊飯器に米、水、他(上記赤文字)を入れて炊く。
     5. 皿にサラダ菜をしき、ピラフを盛り付け、ゆで卵、ブロッコリーを添える。

豆乳白玉(黒酢シロップかけ)」

  材料(4人分)
    白玉粉=100g      無調整豆乳=80cc    水=適宜  
    パイン缶=120g     黄桃缶=120g       さくらんぼ=4個  ←・・・・・ フルーツ類
    黒酢=小さじ4       砂糖=小さじ8        水=100cc    ←・・・・・ シロップ用

  作り方
    1. 白玉粉に豆乳を少しずつ加えて、耳たぶくらいの柔らかさまで練る。
        (水分が足りないようなら、水を適宜加える)
    2. 1.を小さく丸めて沸騰したお湯に入れる。浮いてきてから1分ほど茹でる。
    3. 白玉は冷水にとって冷まし、水気を切る。
    4. パイン缶、黄桃缶は汁気を切って食べやすい大きさに切る。
    5. シロップ用の水と砂糖を火にかけ、砂糖が溶けたら黒酢を加えて煮切る。
    6. 5.の黒酢シロップは冷やしておく。
    7. 白玉、フルーツを盛り合わせ、黒巣シロップをかける。

ハイ、出来上がり。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふれあい料理7月号 | トップ | 「第5回遊画な仲間展」反省会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えだまめママ)
2009-07-10 22:45:36
早速、ありがとうございます。
作りましたら、写真upしますね~。
ピラフ簡単だ!!!
♪炊いただけ~~~♪
返信する
Unknown (燦野草(やそ~ちゃん♪))
2009-07-11 06:07:18
えだまめママ風にアレンジしてみるのも面白いのではないでしょうか。写真UP楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

男の料理」カテゴリの最新記事