goo blog サービス終了のお知らせ 

水彩・絵Say集「光と風と野草ちゃん♪」

水彩画で綴る 四カクい親爺のま~るい生き方

大根、蕪の種蒔き

2012-09-13 13:42:12 | 家庭菜園

先日作っておいた畝に、大根、大蕪、小蕪の種を蒔いてきました。

ところが、やっぱり、どっか間抜けな野草ちゃん♪。

「大根」を予定している畝に、

「大蕪」の種を間違って蒔いてしまったのです。

そこで、すでに蒔いてしまった「大蕪」の種を、

今度は、老眼鏡をかけて、拾って回収しました。

あのゴマ粒よりも小さな種を・・・

菜園の向こうの家のおっちゃんが、

「何の種を蒔いているんですか?」

と聞いてきましたが、

「いえ、拾っているんです。」

とは、とても恥ずかしくて言えませんでした。

大根の種と蕪の種の区別がつかない、

そんな野草ちゃん♪です。

 

「大根」とある畝には、

拾い損ねた「大蕪」の種が残っていて、

一週間ほどしたら、

「大根」と「大蕪」が、ダイコンらん(大混乱)しながら、

芽を出してくるでしょう。

**********

今日は、ヘンな日です。

今朝、種蒔きに行った菜園で見つけた「露草」の花。

絵にしようと、手折って持ち帰り、水につけておきました。

昼食後、「さあ、描きましょか。」と、見たら、

あの涼しげな花は、厳しい日射しの下で、

すっかり閉じていました。

至極当然の現象!

なぜ、それがわからんかったん?!

 

*10万アクセス感謝プレゼントキャンペーン中*
ジャスト賞(100,000):完(2012.9.9)
タッチの差賞(100,001):申告なし
次はデジタル賞(101,010)です
詳細は
こちら

いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ  
 
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする