goo blog サービス終了のお知らせ 

広島の子ども囲碁情報♪

広島県の子ども囲碁情報を発信します。

第35回全国少年少女囲碁大会 広島県予選

2014-06-28 15:53:12 | こども囲碁イベント
年に一度の全国大会!!!!!!
みんなこの日のためにがんばってきました!!!


第35回全国少年少女囲碁大会 広島県予選が6月22日(日)に中国新聞社にて行われました。
















県代表を決めるリーグは緊張感が伝わり、あまりそばにいられませんでした(・・;)
みんなの気合が違います。。。

お疲れ様でした!!!!!
代表に決まった選手の子は頑張ってきてください!!!!!




お隣の部屋でも、クラス別リーグでみんな頑張っていました!!










前日にマスターズカップの記録のため来られた、平田智也プロと吉川一プロも来てくださいました(*^-^)







プロが3人来てくださるなんて、豪華ですね~

また来年も頑張りましょう!!!

5月24日 創友子ども囲碁教室

2014-05-24 11:24:48 | こども囲碁イベント

久しぶりの教室の様子です(*^o^*)












気がつけばこのブログも1年を過ぎていました(*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)

1年で教室の新しいお友だちが増えてます!
このブログを見て創友子ども教室にこられたお友だちもいて、とても嬉しく思っています(*≧∇≦)/


更新が徐々におろそかになってきていますが
囲碁に興味を持っていただいて、広島で子どもに囲碁を習わせたい!!
などと思っていただいた親御さんがネットで検索をして、このブログにたどり着き
教室の案内や広島での子どもたちの囲碁の活動をみて、より興味をもっていただけるブログになっていければいいなと思います。

2014 フラワー囲碁広場

2014-05-24 11:07:23 | こども囲碁イベント

今年もフラワー囲碁広場がゴールデンウィークの3,4,5日の3日間ありました。
プロの先生もお招きしての指導碁、自由対局場、囲碁アミーゴの活動もありました。



残念ながら私は5日しか行くことができませんでしたm(-_-)m
盛況だった他2日間の模様をblogにアップできないことができませんが、みなさんの話を聞くと、とても賑わっていたそうです\(⌒▽⌒)/

















また来年もお待ちしています (ノ*^▽)ノ

2014 子ども囲碁合宿

2014-04-06 17:51:49 | こども囲碁イベント
2014年 子ども囲碁合宿が今年もありましたヽ(*^^*)ノ

3月29日、30日に江田島青少年の家にて行われました。














プロの先生も来てくださいました。

賢太郎先生
花粉症があるため、マスクをされています(^^;;





吉川一先生
髪を伸ばしているそうです(^○^)




多面打ちで指導碁をするときは、移動できる椅子が腰の負担が少なく良いそうです( ̄∇+ ̄)
最初、移動できる椅子が一脚しかなく、先生同士で取り合いしたとか、しないとか、、、




食事もみんなと食べると楽しいですねo(*^▽^*)o






合宿でまたみんな強くなりましたね(⌒∇⌒)

今回もお手伝いしていていただいた関係者の方々、保護者の方々、ありがとうございました。








クリスマスこども囲碁大会

2013-12-22 18:48:59 | こども囲碁イベント
本日今年最後のイベントとなるクリスマスこども囲碁大会が中国新聞社にて開催されました。


ゲストは日本棋院の種村小百合二段♪
やさしい関西弁で教えていただきました。


豪華な景品もたくさん!
とてもバラエティに富んだ景品に子供たちも楽しそうでした。

大会は棋力別にクラス分けしハンディ戦のスイス方式五回戦で対戦します。
五回戦終わった後は詰碁問題。
みなさんとてもよく頑張っていました。

↓は表彰の様子です。




上位に入賞できた方、おめでとうございます。
次回も上のクラスでの上位を目指しましょう。
今回残念ながら入賞できなかった方はしっかり練習して次回の大会では入賞を目指しましょう!

最後に本日は寒いところ足を運んでいただきありがとうございました。
また、大会を盛り上げるために景品を用意していただいた有志の方々、お手伝いいただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。




~対戦結果~

Aクラス
優勝 角友 博
2位 平岡 英憲
3位 西村 優作
Bクラス
優勝 井上 結菜(全勝)
2位 武島 蓮
3位 浜谷 凛太郎
Cクラス
優勝 行本 大貴
2位 木村 友香
3位 小山 琳音
Dクラス
優勝 半田 楓馬(全勝)
2位 清田 陽平
3位 積山 もう
Eクラス
優勝 川口 雄也(全勝)
2位 井澤 亮太朗
3位 渡部 朝陽
Fクラス
優勝 茶幡 彩乃(全勝)
2位 中村 仁太郎
3位 木村 一貴
Gクラス
優勝 奥原 丈朗(全勝)
2位 角至 真緒
3位 小森 満柚菜