goo blog サービス終了のお知らせ 

東京美食探検隊!!

今日食べたものを自分のためにブログします。

WALNUTS(ウォールナッツ)ビストロ 西麻布

2006-01-14 | グルメ
ワインが飲みたいので、鮨真で寿司を食べた後に伺ったのが、
WALNUTS 西麻布です。
ここのコンセプトは、大人のビストロということもあり
ディナーもよし、お酒メインに楽しむもよしと、使い勝手のいいお店です。
イベリコ豚の生ハムやゴルゴンゾーラチーズをベースにしたリゾット(裏メニュー)、白金豚のグリル、ナポリタンなど。先程まで寿司をたらふく食べた後とは思えない程食べてしまいました。デートでも接待でも使えるお店ですよ~。

クラシカルなヨーロッパ調のインテリアでまとめた落ち着き漂う店内。
CP=@6,000
WALNUTS(ウォールナッツ)
■港区西麻布3-13-14
■電話番号:03-3470-0555
■営業時間:17:30~翌3:00(L.O.1:30)

鮨 真 (西麻布)

2006-01-13 | グルメ
本日は鮨真(西麻布)に伺いました。
年末12月23日に伺ってから2回目の訪問です。

ここは今西麻布地域NO.1でないでしょうか。

烏鵲橋(オザッキョ) 韓国料理 新大久保

2006-01-11 | グルメ
やはり韓国料理は、新大久保ですよね~。
「豚漬けカルビ」「サムギョプサル」、「豚足」などう~~ん旨い。
スタッフのホスピタリティも良いですよ。
マッコリを飲み過ぎてしまいました。。。
食べ過ぎ&飲み過ぎで翌日1.5kg程太ってしまいました。
(ダイエット中に反省!)

CP=@3,000位

たまる あんこう鍋(四谷三丁目)

2006-01-06 | グルメ
連日寒いですね。
今日は、四谷三丁目にあるあんこう鍋専門店「たまる」に伺いました。
ここは車力門通りを少し入ったところにある昔ながらのお店です。
店の前に「あんこう」と書いてある大きな提灯があり、入る前から旨そ~!
まずは、ビール中瓶(サッポロのラガー)お刺身は平目の昆布締め、アワビです。
平目は良く締めており、もっちり・しっかりした食感です。
その次に「鮎魚女(あいなめ)の煮こごり」口に入れると口の暖かさでじわ~っと溶けてしまいます。これは、ゼラチンなどを使わずに鮎魚女を煮汁に日本酒、みりんなどを入れて作るようです。手間暇かかってます。
あんこう鍋はシンプルであるが、あん肝や鮟鱇の身にスープにピリリと効いた唐辛子に醤油ベースのスープ。煮立ってきても嫌らしくなくそして深みが出る味。
身を食べた後は、ご飯にその汁をかけて頂きます。

夏の時期は、穴子になります。こちらも美味しいです。
お店は9時には店が閉まってしまいますので、予約を取ってから行きましょう。
CPは、@16,000でしょう。
あまり教えたくない雑誌に載らない隠れた名店です。

================================================================
コピー機を探すなら商品が分かりやすく掲載されているOA堂が新春セールを開始しました。
中古コピー機専門のOA堂
高品質な製品を格安価格でご提供!最大30%オフの新春セール実施中!

まね山 寿司 (赤坂)

2006-01-05 | グルメ
連日寒いですね。
今日は赤坂にある寿司「まね山」に伺いました。
赤坂のお寿司は、濱寿司しか知らないので飛び込みました。
店内は非常にきれいな作りで座席は7席。
多分店主の間根山さんが目の届く範囲なんでしょうね。

振る舞い酒を調子に乗ってしまい升で10杯くらい飲んでしまいました。
いや~前後不覚ですよ。
肝心のメニューですが、つまみから始まりお任せでお願いしました。
つまみは、赤貝、ホタテ、カニなど。
握りは、トロ、鮪赤身付け、穴子どれをいただいても仕事をしているような感じ。
久兵衛に修行をしているということで、久兵衛系なお寿司でした。

CPは@20,000程度ではないでしょうか。
赤坂で寿司であればオススメですね。

鶴兆(焼肉) 四谷三丁目

2006-01-04 | グルメ
明けましておめでとうございます。
今年も食べますよ~。


今日は新年会も兼ねて5名で伺いました。
本当は寿司が良かったけど、築地が5日からということで断念。

こういうときには、焼肉でしょ。
ということで、四谷三丁目の鶴兆に伺いました。
四谷三丁目は、羅生門や名門などのおいしい焼肉屋が多い場所でもありますが
ここ鶴兆は、豚と牛を食べさせてくれる貴重なお店です。
店内も非常にきれいで個室のような作りになっています。

まずは、「豚バラのハーブ焼き」は非常に豚のおいしさが出ていて美味。
そして「豚厚切りロースステーキ」は一口サイズに切ってありこれもジューシー。
キムチの盛り合わせも日本人にあったピリッとした中に甘みがある。
牛は普通かな。牛と豚が一緒に食べられる貴重なお店。
上品に食べられるお店なので、接待やデートなどに使えますよ。

CPは@10,000程度では。
ここはオススメです。

一龍別館(赤坂) 雪濃湯(ソルロンタン)でホッ!

2005-12-30 | グルメ
2005年12月29日(木)
久々に一龍別館に伺いました。この頃はその横にある「豚様」という韓国料理に浮気をしてしまいましたので、久々です。
いや~、「スユック」最高です。
蒸した牛肉にネギを絡めて、お塩をチョンとつけていただく。
口の中に肉のうまみが広がり塩分でそのうま味を増長させる。。
1.5人前ぺろりでした。
その次にお待たせの雪濃湯(ソルロンタン)です。
こちらは牛の骨から取ったスープに韓国春雨が入った非常にシンプルなスープです。最初は何も入れずにそのまま味わう。次に塩を入れてスープの深みを味わう。(味が全く変わります。是非おためしを。)そして最後にサービスで出てきたキムチやカクテキなどを入れて味わいます。体中がホッとして夜はよ~く眠れます。
風邪気味にはオススメです。
年末年始は、年中無休24時間営業は変わらず営業しているようです。

寿司 拓(たく) 西麻布

2005-12-27 | グルメ
2005年11月にオープンをしたばかりの西麻布 拓さんに行ってきました。
銀座久兵衛で5年間修行したこともあるということで、江戸前なお寿司です。
ツマミから始まり、握りへとそれにあわせるようにソムリエ永田さんがツマミや握りに合うワインをセレクト。内装は、入り口を入って広がるカウンター開放感があります。接待やデートなどで使えますね。深夜2:00までやっているので、10時くらいの回からが良いかも。
また伺いたいお店です。
最初9時30分頃に予約したら10:30まで待たされました。。。
CPは15,000円(お酒入れると25,000円)

韓国料理 テジコギ (駒込)

2005-12-25 | グルメ
駒込駅(東口)より駒込銀座商店街を抜け突き当りのトンカツ「とんき」さんを左(霜降り橋交差点方面)に曲がり20m位のところにある焼肉屋さんです。
ここは以前TBSのドキュメントに取材を受けていたことで知っており何度か伺っています。ここは豚がうまい!サムギョプサル、豚骨付きカルビ。。。。肉の味が一番分かります。(韓国では牛肉はあまり食べないみたい。)最後に牛カルビで締めるって感じです。また行きたいお店です。
写真は、コムタンスープです。
12月末日までは、1周年記念でドリンクが半額でした。

鮨真(すし しん)西麻布

2005-12-24 | グルメ
やっと「鮨真」に伺うことができました。
今までは、西麻布だと「和心」、「すし まさ」などに良く行っていました。
和心さんの前なので見つからないこと祈り3Fへ。
店は清潔にされており、店員さんのホスピタリティはGOOD!
お任せで、ツマミからお願いしましたが、ここは握りが勝負な店なのかツマミより握りへと勧められました。
握りは和心さんを超えています。特にコハダはしっかり仕事をしていることが分かる締め方でした。
また是非伺いたい店です。