goo blog サービス終了のお知らせ 

可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

2語文が増えてきた。

2015-07-09 20:34:02 | 療育4歳
こんばんは!

久しぶりにまるちゃんの話です。


まるちゃんの初めての2語文

きゅうり、いらない。

から少したった、ある日。


2語は、ABAでも練習していまして、

その、練習している2語も、普段の生活で、自発的に話すようになってきました。


例えば、

階段、おりてる。

とか、

くつ、はいてる。

とか、

てて、あらてる。←洗ってる

など、たくさんでてきました( ´∀`)


そして、

ご飯の、おかわりのとき、

もっと、いるか。

と、言うように(^-^;


私が、まるちゃんに、

もっといるか?と聞いていたので、


おかわり!で、練習してたのに、

先に、

もっといるか。で覚えてしまいました( ̄▽ ̄;)



ん~、まぁ意味わかるから、いいんだけど、


やっぱり、もっといるか。の



を、なくす練習せねばです。 

もっといる。なら全然オッケーなんだけどな( ´∀`)


おしいぞ!まるちゃん( ´∀`)


ちなみに、今はABAでは、

まだ初級の、

2語文だったり、

二段階模倣だったり、

音声模倣や、

音声指示など、

おままごとなんかや、塗り絵も

教えてます。

なんか、いっぱい教えること、多くて、朝の30分じゃ足りないんだよね。


でも、色々教えるのが楽しくなってきた、母ちゃんなのでした( ´∀`)


今日も、ありがとうございます!

応援ポチっと、お願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

今日も、ありがとうございました!