goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟大学囲碁部の部屋

新潟大学囲碁部の部屋です。

アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント 1-5

2009-01-31 23:32:19 | アプ9
一回戦第五試合のカードは以下になります。

● 三途の川 VS 牛角 ◯

色々あって2週空いての更新になりました。
今回は、我が囲碁部(現役・OBOG)が誇る六段クラスの方同士の提供の自由九子の対決となります。

・三途の川:
某部員K氏提供。盤を真二つに分けるラインにさらに空いている辺にも一子がきいている。中央のラインを無理に渡ろうとすれば名前の通り冥土送りになるのでしょうか。


・牛角:
某元部員N氏提供。あえて三三ではなく五五という中央重視の布石。四隅のコスんだ形はかなり硬い。三三は入れるが入れば自然と鉄壁が出来そうです。


アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント まとめ


アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント 1-4

2009-01-10 17:47:09 | アプ9
一回戦第四試合のカードは以下になります。

● エー VS 風林火山◯

明けましておめでとうございます。
最近、某部員の方に連敗中ですorz

今年初めての対戦は如何に。

・エー:

某部員N氏提供。盤面半分に偏った布石。右辺の鉄柱が厳しい…かな?。

・風林火山:

某部員D氏提供。トーチカ思考の布石。一説には、左上が山、右上・左下が火らしいです。


アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント まとめ


アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント 1-3

2008-12-20 19:01:15 | アプ9
一回戦第二試合は二票差という大差(?)でテトラ小目ジマリ-1が勝ちました。トーチカがブレイクする時代はまだまだ遠いようです。さて今回は・・・。

一回戦第三試合のカードは以下になります。

● 案01(新大校章) VS スプートニクの後悔 ◯

前者は、某現役長(おさ)から提供していただきました。名前は特に付けていただけなかったので、適当に決めました。
後者は、某部員S氏からの提供です。名前も提示していただけて幸いです。あえて名前の意味には触れませんでした。

・案01:

中央重視。きれいな形です。もしかして、新大の校章をイメージしている?

・スプートニクの後悔:

七連星の2隅をアマ初段でも守りやすいように強化した形・・・かな?。

次回は年明けに1/10うp予定。

アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント まとめ





アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント 1-2

2008-12-06 23:30:10 | アプ9
一回戦第一試合は一票差でMSラインが勝ちました。今回はどちらが勝つのでしょうか。

一回戦第二試合のカードは以下になります。

● テトラ小目ジマリ-1 VS トリトーチカ ◯

今回は共に隅を囲う布石のコンボです。まず隅を取るのは囲碁の基本。そういう意味で両者とも有力な布石です。前者の布石は、小目の小桂馬シマリを用いたもの(以下、テトラ小目ジマリ)ですが、テトラ小目ジマリはシマリの向き、残り一子の配置により何種類も存在します。今回はその中の一つを「テトラ小目ジマリ-1」として載せました。

・テトラ小目ジマリ:

効率良く隅を取れる小目小桂馬4つによる全隅の占有と、天元の一子による中央の消し(もしくは地の拡大)というバランスの良い布石。

・トリトーチカ:

守備力と攻撃力共に強い、まさにトーチカを3つも使った布石。まさに強固な要塞。
トーチカをあまり知らない管理人は絞ってもこのくらいのことしか書けません。ただ、トーチカは床下のネズミ(2-5ツケ)には意外と弱いイメージ。

次回は12/20にうp予定。

アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント まとめ





アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント 1-1

2008-11-29 20:13:30 | アプ9
一回戦第一試合のカードは以下になります。

● 九連星 VS MSライン ◯

上手とも楽しく打ちたいけど九連星は使い難いという方、安心して下さい。そのための自由九子です。きっと上手方は器が大きいので(?)了承してくれます。
ということで九連星の評価がためされるこの対戦。勝者はどちらになるのでしょうか。コメントから投票求む。

・九連星:

最も有名な九子布石の一つ。どちらかというと攻撃重視ということになるでしょうか。板全体を使ったバランスのいい布石です。ただ、置き碁の定石本がでており、あまり本を読まない級位者時代に上手に翻弄された、という経験がある人も多いのではないでしょうか。初段ならどうでしょう。

・MSライン:

名前は分らなかったので適当に付けました。
実利57目が自慢といったとこでしょうか。厚みもまあまあ。問題は布石が偏っていて、布石の対岸では上手とほぼガチンコ勝負となりそうです。


アマチュア初段がプロに勝つための自由九子 ’08トーナメント まとめ