yama coffee works

コーヒーとコーヒー豆について
kangooとビール、ときどきキャンプについて

デイキャンプ@桃太郎公園

2019-01-15 20:55:37 | キャンプ
久しぶりの桃太郎公園キャンプ場。さすがに1月中旬はガチキャンプで泊まってるキャンパーの方々が数組だけ。10時前に着いて、余裕で車を停められました。

素晴らしい、雲ひとつない快晴。風もなく快適に過ごせました。

コンボクッカーで焼き芋。
みんな大喜びです。


去年から炭の使用が禁止となり、有志の皆さんが利用者に声を掛け合って、マナーの遵守に取り組まれているようです。



10年後ぐらいは、のんびりソロキャンプやってるのかな〜と、ぼんやり考えていました。


男の自作キャンプテーブル

2018-05-04 21:04:32 | キャンプ
完全なる自己満ですが、折りたたみコンテナ用に木天板を作り、収納兼テーブルにしました。ここ2-3年は軽量化キャンプを推進していて、迫り来る森道市場2018も意識しました。1×4材をコンテナの幅に合わせてホームセンターでカットしてもらい、その後は家でサンダーを使って黙々と角を丸くしたり、面取りしたり。裏側にもストッパーを付けてあります。色はチークのニスを無色ニスで薄め、三度塗り。
唯一無二!と思ってたら、結構似たようなことやってるキャンパーの方、いるもんですね。
グレーで、業務用っぽいTRUSCOのコンテナ、男感出てて、気に入ってます。

秋キャンプ in 桃太郎公園キャンプ場

2016-11-16 19:19:47 | キャンプ
今回は特に子どもたちご仲良くしてもらっている家族と、大人4人、子ども6人で秋キャンプを楽しみました。秋の桃太郎、泊まりの方中心に結構賑わっていました。
タトンカ3tcに、子どもたちのためにニーモのフロンティアも設営。(結局一瞬しか入らず…)
子どもたちの世話はみんなに任せっきりで、丁寧な肉焼きと芋焼き、コーヒードリップを楽しみました。秋キャンプ、最高。

ALL ABOUT ACTIVITYのキャリー

2016-07-24 20:36:39 | キャンプ
課題のキャンプ道具だったキャリー。来週BBQを開催することもあり、購買意欲が加速。結果、満足な買い物ができました。ALL ABOUT ACTIVITYのマルチキャリー。早速、瀬戸市の岩屋堂で試しに使いました。収納時もいい感じ。岩屋堂、涼しくて気持ちよかった。帰りは子どもの乗り物と化しました。80kgまで耐えられるので安心です。

森道市場2016

2016-05-18 21:50:34 | キャンプ
念願の森道市場へ、今年も2日間参加してきました。今回は例年より少人数チームでしたが、車3台みんなカングー。(写真はそのうちの2台)今年も我が家は長男を連れて。設営後に朝から乾杯。もちろん翌朝はコーヒーも。キャンプ、カングー、コーヒー、ビール。大好きなものに囲まれて音楽を聴く。今年ものんびり、最高の時間を過ごしました。