おさんぽに行こう

日常は新しいことでいっぱい!
今日はどんな風景に出会えるかな

スズメ & はぐれ雲

2024-09-20 21:31:22 | Weblog

葉っぱが動いてたので

 

どんな鳥がいるのかな、、と

 

探してみると、、

 

スズメでした。

 

嘴の辺りを見ると、、幼鳥かなぁ

 

単体で大丈夫かしら、、ね。

 

スズメ  ハタオドリ科 スズメ属

全長14.5cm

 

空には、ぽっかり、浮浪雲

 

大きな雲から離れて

 

広い空へ飛び出しました。

 

行く先は風まかせ

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス & シャインマスカット

2024-09-19 20:40:09 | Weblog

電線にハシボソガラスがやって来ました!

 

この辺で見かけるカラスのほとんどがハシボソです。

 

以前、探鳥会の鳥合わせで

 

ハシブトガラスの観察を報告したのですが

 

野鳥の会では、2名以上が見なければ

 

カウントされないとの理由で

 

断られてしまいました。

(確かに、見たのに、、、)く、、悔しい💦

 

これから個体を見つけたら、すぐに

 

他の参加者にも伝えようと思います。

 

ハシボソガラス  カラス科 ハシブトガラス属

体重520g

               

こちらは職場でいただいたシャインマスカット 

 

粒が大きく

 

果肉がしっかりして甘かったです!

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシボソガラス

2024-09-18 21:34:21 | Weblog

ハシボソガラスが地上から

 

仲間に、何やら、話しかけているようです。

きっと仲間は近くにいるのでしょう。

黒い鳥って

 

結構目立ちます。

 

黒は、何にも染まらない

 

自分軸を持つ色

 

ハシボソガラス  カラス科 ハシブトガラス属

全長50cm

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月とカワセミ

2024-09-17 20:35:13 | Weblog

今宵は、中秋の名月

 

旧暦の8月15日ということで

 

十五夜の満月となることから「中秋の名月」といわれています。

少し雲がかかっていましたが

 

地上からキレイに見えました。

 

右上に土星も🪐見えるそうですが、、果たして、、

 

9月の満月は「ハーベストムーン:Harvest Moon」とも呼びます。収穫の月🌕

鳥たちもどこかでお月見をしているのかもしれません。

 

カワセミ  カワセミ科 カワセミ属

 

全長17cm

 

 

 

 

いつもブログをお読み下さりありがとうございます。

 

コロナに負けない 🌕

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさしぶり〜 オナガ 

2024-09-16 16:55:32 | Weblog

霧雨が降る朝

 

オナガがやって来ました!

おや、

 

頭がゴマシオ、、、

 

嘴に口角隆起が見えます。

 

幼鳥ですね。

羽根も大分伸びてきて

 

成鳥と大きさがほとんど同じです。

今年、生まれた新しい命

 

無事に大きくなりました。

 

暑い夏を頑張って乗り越えたんですね。

 

オナガ  カラス科 オナガ属

全長36cm

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため池レビュー ホシハジロ & 梨

2024-09-15 19:48:31 | Weblog

冬のため池は

 

いろんなカモ類が飛来します。

 

ため池は、平地のくぼ地の周囲に堤防を築いて造った「皿池(さらいけ)」なので

 

堤防の上まで登らないと

 

鳥たちに会えません。

 

つまり、池の構造上

 

平地からだと、ため池の水面が全く見えない。

警戒心が強いため

 

人が堤防に登った途端

 

気配を感じ人から避けるように池の端に移動します。

 

この時は、お昼寝💤タイムだったようで

 

じっくり観察ができました。

 

ホシハジロのメス

 

目を閉じてプカプカとうたた寝💤

 

ホシハジロ  カモ科 ハジロ属

体重820g

          

秋の味覚

 

梨をいただきました。

 

今年の梨は実がしっかりしています。

 

梨に含まれる成分のカリウムには

冷房の効いた室内、冷たいものを食べすぎて起こる

むくみを改善する効果があります。

 

アイ ❤️  梨

 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビの鳴き声

2024-09-14 22:25:48 | Weblog

ピーーーーッ、ヒョロロローーーッー

 

この声は、、!

 

空を見上げると

 

1羽のトビが

 

気持ちよさそうに

 

旋回していました。

 

どんどん高度を上げ

フレームに収めるのが、やっと、、、

鳴き声が聞こえ出すと

 

電線に止まっていた

 

ムクドリの集団が

 

あっという間に居なくなりました。

 

トビ  タカ科 トビ属

全長59〜69cm

コロナに負けない  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥レビュー ツグミ

2024-09-12 23:08:02 | Weblog

2024年4月中旬撮影

 

ツグミの水浴びタイム

 

鳥は、水に入るとすぐに

 

バシャバシャ、、と羽根をバタつかせるとばかりに

 

思っていましたが

 

水に浸ることもあるんですね。

桃の花に囲まれて

 

なんだか嬉しそうなツグミん

 

昨年、飛来したのが10月中旬だったので

 

あと1ヶ月ほどすると会えそうです。

 

今頃、大陸では旅支度の真っ最中かもしれません。

 

ツグミ  ヒタキ科 ツグミ属

全長24cm

コロナに負けない  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏鳥レビュー カッコウ & コムクドリ

2024-09-11 21:05:26 | Weblog

カッコウが2羽

 

つがいのようです。

 

「、、私たちの雛は無事に育っているかしら?」

 

そんな会話が聞こえて来そう、、、。

 

カッコウ   カッコウ科  カッコウ属

全長35cm

まん丸瞳が愛くるしい

 

コムクドリの集団

 

夕暮れ時のわちゃわちゃタイム。

 

また来年会いましょう!

 

コムクドリ ムクドリ科 ムクドリ属

全長19cm

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシボソガラス & 雨雲

2024-09-10 16:55:42 | Weblog

「ガァーーー、ガァーーーーー」

 

この濁る鳴き声は、ハシボソガラス

この場所に来る前は、口を開けていました。

 

暑そう、、、、、

鳥は汗をかかないため、暑い時は口を開けることで
 
 
口中の水分蒸発を増やして体温を調節しています。

体の色が黒いカラス

 

黒は熱を吸収しやすいため

 

30度を超える暑さの中 

 

大変な思いで凌いでいるのでしょう。💦

 

幸い、雨雲が近づいてきました。

 

ひと雨来ると暑さも和らぎますね。

 

ハシボソガラス  カラス科 ハシブトガラス属

全長50cm

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする