遠き道を行くが如し

フルマラソン4時間半、遠泳3時間、ゴルフのスコア90未満。これらの目標へのチャレンジと日々の思いをつぶやきます。

GW2日目は仕事じゃ

2015-04-30 22:18:30 | 日記
わかっていたことだが、今日は仕事。
1月に新知事が誕生し、当初予算は骨格予算で編成されていた。

4月1日から財務課長となり、差し当たり6月補正予算で肉付けをする必要があって、連休はカレンダーどおり休めたら御の字。

後半の5連休をなんとか休もうと画策しているところ。

連休はすることは山ほどある。
自分としては、ベランダのペンキ塗りが最もプライオリティーが高いのだが、天気に左右されるし、どこか遊びに行きたいという話が持ち上がらないとも限らない。

一回はLSDを25キロ以上はやりたいし、前職の関係で地域おこしのイベントにも顔を出したい。

ゴルフの練習にも行きたいし、天気が悪い日は溜めている映画も見たい。
BBQも一回くらいはやるだろうし、実家のケアもやらないといけない。

…時間がいくらあっても足りない。
仕事で呼び出しがないようにだけはしておきたい。








天皇誕生日、GWの始まり

2015-04-29 22:43:00 | 日記
いよいよ今年もゴールデンウィークというものが始まった。
今週の金曜日と土曜日を休みにすると9連休が実現する。
天気もまずまずのようだし、どこか行こうということになるのかもしれない。

しかしそれにしても、9連休は持て余してしまう。
当初の計画では、今日は課題のベランダのペンキ塗り替えをする予定だっが、夕方から雨という天気予報だったため延期した。

テラスのベンチの塗り替えは、予定どおり行ったが、なんだか乾きが遅いので、2度塗りも延期した。

することないので溜めていたテレビ録画の消化をすることにし、HDDレコーダーを買って以来残っている「ルパン三世-the last job-」と、エクスペンダブルズを鑑賞。

前者は、シルベスタースタローン主演映画で、シュワちゃんもブルースウィリスも出るという合格なもの。

後者は、位置付けはよくわからないか、ルパンの声は栗貫があります勤めていた。

連休中、天気のいい日を選んでベランダのペンキ塗り替えは最低でもやらないといけない。

後は自由だが、個人的には連休はどこへ行っても混在しているし、買物も特別価格になっているので、ベランダのほか、物置小屋やテラスのベンチの塗り替えなどにも、これまでできなかったことをして過ごしたい。







ネパール大地震

2015-04-28 22:53:31 | 日記
4月25日にネパールで発生した地震は、3日目にして死者が4600人を超える大惨事となっている。
こうした災害において、3日目ということには意味があって、たいへん厳しい話だが、3日すなわち72時間を経過すると、生き埋めなど被災して救助を待っている方の生存率が急激に下がると言われている。

72時間なんてあっという間だろう。
隣国の中国やインドからでも、それぞれの政府が救助隊の派遣を直ちに決定したとしても、移動するだけで1日は費やされるのではないか。

聞けば、日本からの救助隊は、ネパールの空港の混雑のため、2度もインドネシアまで引き返したというし、政治的な理由から、台湾の救助隊は断ったと伝えられている。

ネパール政府は、最終的な死者が10000人に上との見解も示しているが、それなら救助隊を断ったりせず、出来る限りの対応を取るべきではないのか。

東日本大震災の際には、佐賀県庁からの応援部隊としては第1陣に参加して、避難所の支援やボランティアとして復旧活動に参加した。

結構大きな余震もある中で、風呂もなく、トイレもままならない環境(幸い食事は自衛隊の支援や、地元住民による炊き出しなどですでに問題ない状況であった。)での活動であった。
被災者に喜んでもらえることだけが支えの活動であった。

東日本大震災では、地震で倒壊した建物はそれほど多くなく、多くは津波の被害だったが、ネパールの場合、もともと建物の耐震性も低いであろうし、水道などのインフラの整備も日本ほど進んでいないと考えられ、日本以上に悲惨な状況ではないかと思う。

一人でも多くの方が救助されること、1日も早く援助の手が全ての被災者に届くよう祈るばかりである。

夕方10キロランニング。
日曜日の種まきのダメージか、股関節の周囲が筋肉痛だし、体も重たくて動かなかった。
休むべきだったかもしれない。



種まき

2015-04-26 21:55:37 | 日記
昨日の日記は、酔っ払って書いたのでひどかった。(読んだ方ごめんなさい。)
実家に帰るとつい安心して飲み過ぎてしまう。

今日は、種まき。
そのため昨晩から実家にお泊まり。

最近の米作りは機械化が進んでいる。
田植えも例外ではなく、苗も機械に合わせて作る必要がある。

機械に合わせた苗とは、田植え機の「手」がつかみやすい均質な苗である。
このため、土から工業化されている。

田植え機用の苗はプラスチックの箱で育てる。
土は工場で粒の大きさが揃えられている。

ベルトコンベヤーで運ばれる箱に、機械で床土、種もみ、水、覆土の順に重ねてゆき、それを苗床に並べていく。



単純に並べているわけではない。

全部並べた後、苗床は水で満たされる。
その際にできるだけ均等に水に浸かるよう水平を保って並べる必要がある。

苗床も一旦水を入れて耕し、乾燥させることによって「水平」に作られているが、乾燥段階でヒビが入り凸凹になっていて、苗箱を水平に並べるにはノウハウがあります要る。

米作りの技術とはいえ別に、こうした無数のノウハウが必要なのである。

作業は12時45分頃終わった。

今日も実家から米をもらって帰った。
中山間地の米は本当に美味しい。


夕方、柳川の川下り乗り場のそばにあるアイスキャンデーを食べに家族で行ってみた。
結構賑わっていた。

特に美味しいということはないが、120円なので、近くに行ったら食べようかという感じ。

写真は、あまおう味とミルク味。

種まき作業で腰を痛めてしまい、ランニングは中止。




ペンキ塗り替え

2015-04-25 21:42:26 | 日記

我が家のベランダはこんなふうになっていて、ときどき塗り替えが必要。
先週から、準備を始めていて、先週から塗装面の古い塗装を剥がしたり老朽化した木部表面の調整をしてきたが、ようやく終わった。

新築して14年ほど経過するが、5年ほど前に一度塗り替えている。

そのときは、義父が元気なころで、タワー型の足場を借りてきてらくらく作業した

要は後は新しい塗料を塗るだけ。
DIYなので、時間をかけて、はしごだけで済ませることにした。

作業は古い塗料をはがすことから始まる。要するに雑巾掛けである。

下地が鉄などの金属ならヤスリを使ったりするが、木なので削るとその分痩せてしまう。
だから雑巾掛けをするのだ。
雑巾掛けもいろいろノウハウがある。
タオルを力まかせに絞り過ぎないとか。

とまれ、明日以降、天気のいい日を選んでペンキ塗り替えをする。