goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆとりの母ですがなにか

どっかで、聞いたことある?(笑)
このブログは日常の愚痴だらけだな

今日から前期試験

2009年06月11日 | 高専編
高専の兄は今日から1週間テストです。夏休み心おきなくバイト・ロボコンに力を入れるために必死で勉強をしているようですが・・・結果はどうなりますやら。昨日は朝の5時まで勉強して通学のバスの中で1時間寝たそうだ。今朝は早めに2時には寝て今日の物理・数学を頑張るらしい。数学ではまだ微分積分がさほど進んでいないようですが、電気の学科の方ではどんどん微分積分を使うようでして数学より先に専門学科で教え込まれてい . . . 本文を読む

仮進級…

2009年04月14日 | 高専編
今日、息子が帰ってくるなり『俺のクラスに二人仮進級の奴がいるんだ』と、唐突に話しはじめた。 やはり、いましたか… 自分だってそんなに余裕は無く必死の巻き返しで辛くも進級した身。さすがに息子もショックだった様です。 絶対落としたらダメな専門学科だった様で息子も他人事ではありません 今日の授業でオシロスコープやら数学のリミットやらをやって今後が怖くなったらしいです 二年になり、実験が増えて嬉しいけ . . . 本文を読む

今年の高専時間割

2009年04月12日 | 高専編
高専の時間割・・興味あります?息子の通う高専はこんな時間割です1時間目  8:40~ 9:302時間目  9:35~10:253時間目 10:35~11:254時間目 11:30~12:20===============5時間目 13:05~13:556時間目 14:00~14:507時間目 14:55~15:458時間目 15:50~16:40こんな時間となっています。1・2年生は週3回7時間授 . . . 本文を読む

登校1日目の感想

2009年04月09日 | 高専編
今日は始業式だったのに帰ってきたのが7時半。どういうこっちゃ!今夜は6時半からPTAの役員会があり学校についた途端「今バスに乗ったから」というが来た。珍しいもんだ・・・わざわざ帰宅の連絡がくるなんて・・確か今日は午前中授業だったはず。流石に「ヤバイ」と思ったのかしらね役員会から8時過ぎに戻ってくるとベラベラ話し始めた兄貴。「1ヶ月ぶりに仲間と会ったんだから遊ぶしかないしょ?しかも、留年も退学もゼロ . . . 本文を読む

やっと登校だぁ・・高専

2009年04月09日 | 高専編
長い長い春休みもようやく終わり今日から登校でございます。全く・・宿題も無く・・バイトもせず・・ロボテクの部活も無いお気楽な春休み。当然、共稼ぎの我が家にとってはそんな暇人必要有りません!家事をう~んとやってもらっていました。部屋の掃除機かけて・・茶碗洗って・・風呂掃除もして・・ゴミも出して・・ついでに米も炊く・・やらせすぎ?これを兄弟で分担します。はい!当然さぁ~男の子ですが、同居するのもあと数年 . . . 本文を読む

やはり数学が重要だな

2009年04月06日 | 高専編
新しい教科書を兄と見ながら、2年生は数学と物理が重要であると判断。これがしっかり数学を普段からやらないと駄目だ!と、言うことでこんなHPを伝授。高専数学一問一答http://www.math.rash.jp/mq/これ・・・結構いいんじゃない?兄は少々不機嫌ですが、数学は沢山問題を解かないと体にしみこみませんから~ここはイヤでもやってもらわねば留年生が今年いるようなので温い勉強はできないよね!だい . . . 本文を読む

教科書購入~

2009年04月04日 | 高専編
本当に高専の教科書って高い。取りあえず教科書だけなら23,000円位でしたが、教科書ガイドまで買うとびっくりする金額です。化学、物理、英語などを購入すると約30,000円。数学は専門書のHPで注文して微分積分と線形代数のものが7,000円。数学だけで7,000円!たけぇぇぇこの教科書購入リストにはしっかりこんな項目が・・「留年生の購入リスト」これには少しビビリました。来年も同じ学年の教科書を買わず . . . 本文を読む

やっと届いた成績表・・高専

2009年04月01日 | 高専編
随分更新を怠っていました(汗)・・このところ仕事がハードで剣道の送迎もあったりでもうクタクタ・・・PCに向かう元気が無いのですさて、昨日やっと高専の成績表が届きました。めっちゃ遅いしかも、年度最後の成績表なのに・・・ザラ紙に印刷・・という実にシンプルだこと。これじゃ チビ(中学)の学校プリントと間違えてしまいそうだ。まぁ 神棚に上げるほどの立派な成績ではないので仕方ないか・・それとも席次がAだと素 . . . 本文を読む

やっぱ変な学校~高専

2009年03月15日 | 高専編
高専って自由だけどやっぱり変わっているな・・・と言うことが先日ありました。兄は剣道部に現在も所属していますが、まぁ幽霊部員で気持ちは既にロボテクへ・・今年高校生で取れる3段を取ったら剣道は完全趣味へ・・退部せずに卒業までこのままでいるつもりらしいです。この3段を今年取る為には春に行われる段審査の受験者講習会に参加しなくてはなりません。講習会の受講料1000円をはらう為にわざわざ春休み中なのに学校ま . . . 本文を読む

今日はテスト返却日

2009年03月05日 | 高専編
仕事から帰ったら息子が家にいた。びっくり!補習?追試?だから早いのか?いえいえ そうでは無かったようです。テストは赤点の物がありましたが、年間の成績・提出物(レポート)小テスト全ての精査により無事追試無く進級できるようです。良かった・・・ホットした。これで明日学校行ったら1ヶ月の春休みだぁ~でも、いまいち理解できない。兄の話によると「俺よりも今回の後期期末点数良いヤツが追試・・って言う例もあるし、 . . . 本文を読む