goo blog サービス終了のお知らせ 

◇ JavaScript DHTML XML CSS

Java JavaScript jQuery XML CSSのサンプル・応用方法、JazzやWorld Music 

1998年4月28日火曜日 -1

2016-09-10 20:59:50 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -Jasper National Park -1  (Google Maps゚で見る)間味島  (Google Maps゚で見る)

1998年4月28日火曜日 -1

今夜の夕食も小松菜と牛肉の切り落としでハリハリ鍋?!を作るつもりで、小松菜を仕入れに行ったら、小松菜が切れてた。  代わりにセリを獲得したが、果たしてうまく行くのだろうか?!。  グリーンアスパラ(ちょっと日が経っている大ぶりおおよそ50本が、ドーン!!と籠に山盛り、¥0.3K円であったので思わず買ってしまった。  きっと定休日前なのだろう……?!。  ベーコンとのソテーのほか知らないので、ちょっと困ったぞと……。

♯♭♪ (*^.^*) : Hank Mobley 1 2/ Soul Station :     Remember(5:42)、I.Berlinの曲、前進の意欲を漲らせ・迸る好感を呉れる、溌溂とした・豪快なブローイングが気持ちいい。  This I Dig Of You(6:25)、軽快なテンポ、W.Kellyが先ずメロディーを提示、気負いのない颯爽たるプレイは実に爽快で心地良い。  Dig Dis(6:09)、落ちついたテンポ、W.Kellyが先ず軽妙なメロディーを提示、すぐにリードのブレーイング、ズンズン明るい楽しい展開を繰り広げる。  Split Feelin's(4:55)、リードが渋いテーマを提示、躍動し挑み掛かる鋭意に満ちた展開とブローイング、W.Kellyが卓抜な例のプレイ、ドラムとリードの駆け掛け合い中にフェイドアウト。  Soul Station(9:07)、ピアノとリードで大らかなゆったりしたテーマを提出、リードの入念な伸び伸びした展開、ピアノの明快な展開に続き、ベースが展開、渾身のブローイングを経て終わる。  If I Should Lose You(5:10)、L.Robin-R.Rangerの曲、親しみやすい・優しい・語りかけるような・寄りかかる風情でもあるメロディー、やや早いテンポで明るくプレイしているが、憂愁が滲んでいる。  Hank Mobley(Ts)、W. Kelly(P)、P. Chambers(B)、Art Blakey(Ds)、Release Date:Feb 7, 1960。

♯♭♪ (*^.^*) : Orchestre national de France 1/ ☆□You Tube Search :     Debussy/ La mer -1~ Première rhapsodie pour clarinette 1   Berlioz / Symphonie Fantastique -f Requiem -f -f   Bizet/ L'Arlésienne Suite n°1 -1 -2 -3 -4   Saint-Saëns/ Symphonie en fa (in F) "Urbs Roma" Intro duction et Rondo Capriccioso Piano Concerto no.2 no.4 1 no.5 Requiem Mon Coeur s'ouvre à ta voix   Ravel/ La Valse 1 Daphnis et Chloé - Suite n2 Trois Poèmes de Stéphane Mallarmé Piano Concerto In G Major -f -f -f Sheherazade -1 -2 Frank/ Symphony -f -1 -2 -3   Poulenc/ Stabat Mater -1 -2 -3 -1 -2   Offenbach/ Orpheus in the Underworld Overture Les Contes d'Hoffmann -1~   Darius Milhaud/ Le boeuf sur le toit   Haydn/ Cello Concerto in C   Beethoven/ Symphony no.9 -1~ Violin Concerto   Schumann/ cello Concerto in A Mineur, Op 129   Mozart/ Don Giovanni : Or sai chi l'onore Crudele! Ah no, mio bene!   Mahler/ Symphony no.1 -3 -4 Symphony no.2 -Finale -Last part -1 -2 no.5 -f -4 no.9 -f   Esa-Pekka Salonen/ Mécanisme    Alfredo Catalani/ La Wally   Xenakis/ Cendrées -1 -2 -3   Boris Blacher/ Variations sur un thème de Paganini -1 -2   Qigang Chen/ "Yuan" 1/2

♯♭♪ (*^.^*) : Abdullah Ibrahim(Dollar Brand) 0 1 2 3/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Abdullah Ibrahim(Dollar Brand) African Suite for trio & string orchestra - EUYO  Barakaat Aspen Tintinyana Joan-Capetown Flower Namhanje Litle Boy Leverkusen -1 -2 Cape Town Flower at San Sebastian 2011 John The Mountain / Nisa / Mississippi Green Kalahari Water from an Ancient World Echoes From Africa -f Namhanje In a sentimental mood Allah o Akbar Just Arrived Protee Blue Bolero  The Moutian 1 Tuang Guru  Desert Air Zakr The Perfumed Garden Wet With Rain  Ancient Africa Ntsikana's Bell Ishmael Township Sunday Msunduza Matsidiso Namhanje Left Alone African Magic - Part 1 Mannenberg  African Marketplace Mannenberg 1 Cape Town Fringe Chisa African Herbs Soweto The Wedding Solo Streams of Consciousness Tula Dabula-Hit and Run Air The Wedding Soweto Is Where It's At  Barefoot Boy From Queens Town To Mongezi

♯♭♪ (*^.^*) : Chico Buarque 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Chico Buarque * ♫ Chico Buarque Melhores  Cotidiano Eu Te Amo Na Carreira Lola e Esteban A ilha Futuros Amantes 1 COTIDIANO Ciranda da Bailarina O poder da criação Sonhos, sonhos são 1 CADÊ VOCÊ MINHA HISTÓRIA Outros Sonhos Construção a rosa trocando em miudos QUANDO EU FOR EU VOU SEM PENA Mulheres de Atenas O velho Francisco Nina 1 Sinhá Essa Pequena Tipo Um Baião teresinha Ode aos ratos Rubato Querido Diário Sou Eu Se Eu Soubesse Meu querido diário Renata Maria Dura na queda Cotidiano ensaio turnê "Chico A mais bonita  toquinho samba de orly Cálice Essa Moça Tá Diferente MEU GURI Composição Álbum Completo -f Madalena Foi Pro Mar -f Apesar de Você O Meu Guri Construção Deus Lhe Pague and Tom Jobim Geni e o Zeppelin Morena de Angola Sabado a Noite full album*


1998年4月28日火曜日

2016-09-09 20:57:59 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -Jasper National Park  (Google Maps゚で見る)渡嘉敷島  (Google Maps゚で見る)

1998年4月28日火曜日 

梅雨のような冷たい霧雨の鬱陶しい天気が続き、ことさらままならない季節感を思い知りちょっと小気味よい思いもする。  気分まで左右され激しく揺れ動き沈潜する。  朝夕に歩く歩道に続く植え込みの”どうだんツツジ”が”ワァーッ”と咲き誇っている。  陽がよく当たる木は葉っぱが真っ白の花に埋もれてしまってチラ!ホラ!と浮上する。  サクラの大木が覆い被さっているところものは、花がまばらである。  サッと花をむしり取って付け根の方を噛んでみる、ホンの微かに甘い。

♯♭♪ (*^.^*) : Hank Jones 1 2/ Sarala/ VERVE314 526 783-2/ JAZZ+AFRO POP   :     ジャケットは、大きな籠のようなゆったりした背もたれの椅子のH.Jonesが左に立つCheik-Tidiane Seckと向き合っている、冊子には楽器を持った19人の笑顔、いずれも自信と生きる喜びが溢れかえっている。  西アフリカ、マリの辣腕ミュージシャンとの協演、アフロポップスの魅力が散りばめられており、すばらしい!熱気・サウンドが堪能できる。  Aly Kawélé(1:03)、木管のすばらしい!演奏に圧倒され、ドキモを抜かれる。  Sarala(5:47)、コーラス、ソロボーカル(C.-T.Seck)が心地良い、ワクワクするリズム。  H.Jones(P)がメロディーをJazzスタイルで演奏。  すばらしいヨロコビのコーラス。  Maningafoly(7:23)、L.Kouyate(Balafon)の明るいサウンドに驚かされる、O.Kouyate(G)の動物的トーンの響き、A.Wagué(Flt)、H.Jones(P)とソリストが移る、ハモンドオルガンの目眩くサウンドに酔わされる。  Tounia Kanibala(7:52)、ウキウキするリズムに寂寥感が潜む、D.-M.Condé(Kora)の妙なる悠久の音色がすばらしい!、K.-M.Diabate(Vo)が渋くて味わい深い。  A.Wagué(Flt)はすこぶる人間的な息吹を感じさせる。  荒野の地平を這って何処までも拡がるヴォーカルには、聞き惚れ黙って立ちつくしてしまう。  Komidiara(6:58)、L.Kouyate(Balafon)の大地のサウンドにやられてしまう。  T.Daiakite(Vo)に続いてハモンドオルガンとH.Jones(P)の協演・饗宴となる。  Moussa Sissokho(djembe,tama )の優しい鼓の音色はすばらしい!。 ハモンドオルガンが狂おしい情念を発散させ激しく上昇する。  見事なアフリカンビートの坩堝。  Fantagué(8:20)、D.-M.Condé(Kora)の目眩く見事な演奏を挟んで、H.Jones(P)がアフリカンビートに見事に調和、たっぷりjazzを演奏。  Mâké(7:06)、ゆったりしたテンポ、C.-T.Seck(Vo)の渋い声、艶めかしバックコーラス、”パキ!パキ””ギター、ピアノ、すばらしい!合奏は次第にアフリカンビートの坩堝となり昂揚し完。  Walidi Ya(7:02)、ピアノとハモンドオルガンで魅惑に満ちた開始!、渋くて心憎いタメの聴いたピアノ。  シンプルなリズム、見事なハモンドオルガンはエモーションがはち切れそう。  A.Annabi(Vo)は異色、アラブ風のメロディーがコーラスで繰りかえされる。  Soundjata(7:15)、ギターのオープニング、心地良いバックリズム、A.Wagué(Flt)がすばらしい演奏。  ハモンドオルガンの憂愁、渋くて心地良いギターのオブリガート、K.-M.Diabate(Vo)の美声、パーカッションにピアノが加わりサウンドがズンズン極彩色に変貌を遂げる、実に息を飲むほど美しい。  Hank Miri(4:55)、たくさんの楽器が妙なる響きを背後創出、推進させている、H.Jones(P)に続きハモンドオルガンが見事な展開を披露。  Hadja Fadima(8:24)、A.Wagué(Flt)のすばらしい演奏で開始。  燦たるコーラス、絢爛たるリズム、エモーションたっぷりのうねり、H.Jones(P)の実に調和した演奏。  ハモンドオルガンが妖しい唆しを、L.Kouyate(Balafon)がなんとも痛快な胸の透く音色を提出。  沸き立つようなアフリカンビートサウンドに、圧倒的な堂々としたヴォーカルが心地良い。  Moriba Ka Foly(1:03)、M.Koita(n'goni)のソロで、深い余韻を残し終わる。  H. Jones(P)、Cheik-Tidiane Seck(Prc, Arr,HammondOrg,Vo)、Amina Annabi,Kasse-Mady Diabate,Fatouma "Mama" Kouyate(Vo)、Tom Daiakite,Assitan "Mama" Keita(Vo,Prc)、Aly Wagué(Flt)、Djely-Moussa Condé(Kora)、Lansine Kouyate(Balafon)、Moriba Koita(n'goni)、Ousmane Kouyate,Manfilla Kante,Diely-Moussa Kouyate(G)、Sekou Diabate(BG)、Cesar Anot(BG,Prc)、Eric Vinceno(DB)、Moussa Sissokho(djembe,tama )、Mare Sanogo(doum)、Jorge Amorim(Prc)、Release Date:Apr 1, 1995。

♯♭♪ (*^.^*) : Orchestre Philharmonique de Monte-Carlo 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Orchestre Philharmonique de Monte-Carlo Monaco Fantastique Aurore Montaulieu et Kaoli Ono Bringuier et Capuçon   Laurent Coulomb/ Lalita-Nartya, pour harpe   Bloch/ 'Nigun' from Baal Shem   Adolphe Adam/ Le Postillon de Lonjumeau   Enescu/ Symphonie n°1 en mi bémol majeur op 13 Symphonie n°2 en la majeur op 17    André Caplet/ Étude symphonique pour harpe chromatique et orchestre à cordes   Daniel Francois Esprit Auber/ "O Palerme! O Sicile" from Zerline ou la Corbeille d`oranges   Charles Koechlin/ Ballade pour piano et orchestre, Op.50 -1 -2   Respighi/ "Poema Autunnale" Poema autunnale for Violin and Orchestra   Josef Suk/ Fantasy for violin & orchestra op 24 -f -f   FRANÇAIX/ Symphony in G   Cherubini / "Ah! Nos peines"   Gounod/ "Vien avec nous" O ma lyre immortelle Roméo et Juliette : Répétition générale "Héro sur la tour solitaire" " Derrière le rideau"  Héro sur la tour solitaire    Ravel/ Daphnis et Chloe -1 -2 -3 Emma Matthews   Meyerbeer/ Ombre légère   Massenet/ Venge-moi d`une supreme offense Piano Concerto E flat major -1 -2 -3   Godard/ Vien avec nous   Bellini/ I Puritani   Luigi Cherubini/ "Ah! Nos peines" from Médée    Auber/ O Palerme! O Sicile   Sarasate - Carmen Fantasy/ Carmen Fantasy   Donizetti / Lucrezia Borgia -f ROBERTO DEVEREUX  -f -f "Oh! Mon Fernand" from La Favorite    Saint Saëns/ "Mon coeur s`ouvre à ta voix" Samson et Dalila "Rêverie du soir" from "Suite algérienne" op.60 Mon coeur s`ouvre à ta voix   Rachmaninov/ La « Vocalise   Jean FRANÇAIX/ Violin Concerto No.1 -f    Paganini/  Violin Concerto no.1 -f Violin Concerto no.2 -f -Allegro -Rond -Adajio Violin Concerto no.3 -f -f Violin Concerto no.4 -f -f Violin Concerto no.5 -f  -f  -Allegro maestoso -Rondo -Andante Violin Concerto no.6 -f    Mendelssohn/ "Violin Concerto D minor" -1 -2 -3    Mozart/ DON GIOVANNI   Khachaturian/ Violin Concerto   Offenbach/ Ah! que J`aime les militaires Pomme D'api M. Choufleuri restera chez lui le...   Verdi/ La donna e mobile ~ "Me pellegrina ed orfana..." Nella fatal di Rimini    Wagner/ Parsifal - Prelude "Parsifal", Act 3-。

♯♭♪ (*^.^*) : Abbey Lincoln 0 1 2 3 4/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Abbey Lincoln ♫ Top Tracks for Abbey Lincoln * 0 1 The River Golden Lady Caged Bird Throw It Away 1 2 A Turtle's Dream You and I Hi Fly When Love Was You And Me People on the Street Whistling Away the Dark Down Here Below 1 Love has gone away 1 Softly, as in 4rVXc">T'aint Nobody's Business If I Do Africa  The Jitterburg Waltz Please don't talk about me Lost In The Stars What Are You Doing The Rest Of Your Life? Should've Been Nice Jazz Festival 1995 They Call It Jazz Can't Help Lovin' Dat Man Blue Monk Straight Ahead I'm In Love Bird Alone Cayetano & Serafim Tsotsonis -1 -2 -3 The World Is Falling Down Lost in stars BROTHER, WHERE ARE YOU? Living Room And It's Suposed To Be Love A Waltz for Grace Nature Boy The Merry Dancer There Are Such Things Come Sunday Let up Left Alone Africa Hi-Fly on Nightmusic People in Me 1 Soesja Citroen in marciac & Phil Woods & Femi Kuti First Song 1 baden baden -1 -2 -3 -4 1 Tender as a Rose In marciac part 1 Festival de.. à Fès When Malindy Sings For All We Know   full album* : Wholly Earth -f Who Used To Dance -f live in leverkussen -f Affair -f

♯♭♪ (*^.^*) : CELIA CRUZ 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for CELIA CRUZ * ♫ Celia Cruz Greatest Hits * Te Busco 0 1 2 3 Bolero, Bolero Lagrimas Negras Yo Vivire SE ME PERDIO LA CARTERA Melao de Caña Esperare Por si acaso no regreso Cuando Estoy Contigo Aunque Me Cueste La Vida HOMENAJE Cilencio MI COCODRILO VERDE YEMAYA Dile Que Por Mi No Tema SANDUNGUEATE TUYA MAS QUE TUYA Saoco LA CUMBANCHERA con la punta el pie Quimbara Quimbara Tumba La Caña La Dicha Mia Soy Antillana Canto A La Habana JOHNNY PACHECO guantanamera Quizaz, Quizaz, Quizaz Burundanga Tu Voz  1 Matiagua Melao de Cana Ritmo, Tambo y Flores NUEVO RITMO OMELENKO FACUNDO La Vida Es Un Carnaval Hay Que Empezar Otra Vez Sopita en botella La Vida Es Un Oye Como Va Yo viviré La Vida Es Un Carnaval Azucar Medley Quimbara La vida es un carnaval En Mexico -1 -2 A night of salsa -f Homenaje -f 。


1998年4月26日日曜日 -7

2016-09-08 20:57:07 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -Joggins Fossil Cliffs  (Google Maps゚で見る)宮城島アキラビーチ  (Google Maps゚で見る)

1998年4月26日日曜日 -7

深い睡魔であっという間に夜舟の冥界を彷徨い続け、ハッとした動悸とともに覚醒したとき、真っ暗闇の中にたくさんの青白く光る光輝の点が向こうにあった。  なんだか戦慄が襲いかかり気が遠くなるような不安の中で、必死にそれがなんであるか?!未だ朦朧とした目覚めたばかりの方向感覚を喪失している脳を巡らせた。  正体は、小鰺の姿寿司の放つ燐光であった。  眠ってしまったので部屋の灯りを消したのであろう。  再び見ることが無かった。  夏が近づき気怠い睡魔と戦う時によく想い出す。 

♯♭♪ (*^.^*) : Hank Jones 0 1 2/ The Talented Touch :     若々しいH. Jones(P)の端正で真摯なリラックスしたはち切れんばかりの意欲に満ちたプレイ、流麗であり何処かストイックな情感が滲み出て、すばらしい!。  If I Love Again(1:58)、ミュージカルの主題歌。  My One and Only Love(2:35)、有名なラヴソング。  Don't Ever Leave Me(2:38)、J.カーンの曲、ミュージカルの主題歌。  It's Easy to Remember(2:45)、R.ロジャースの曲。  You're My Love(3:00)、ラテンのリズム、。  Blue Lights(2:58)、G.グライスの曲。  The Blue Room(2:43)、R.ロジャースの曲。  A Sunday Kind of Love(2:44)、。  Star Eyes(2:49)、スタンダード曲。  Let Me Know(2:30)、H.ジョーンズの曲。  Try A Little Tenderness(3:31)、バラード。  Easy To Love(3:21)、C.ポーターの曲。  Barry Galbraith(EG)、H. Jones(P)、Milt Hinton(B)、Osie Johnson(Ds)、Release Date: Jan 1, 1958。

♯♭♪ (*^.^*) : Orchestre de Paris 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Orchestre de Paris  Paavo JÄRVI Percussions en cage, images de répétition Libertango Paavo Järvi retrouve Vincent Penot .. clarinette basse Philippe Berrod et la clarinette Privilège Iréne Theorin comme à Bayreuth Josep Pons joue Manuel de Falla Première rencontre avec Andris Nelsons Marie Elisabeth Hecker joue Saint-Saëns trompettiste Alison Balsom Lang Lang répète Beethoven Paavo Järvi invite Janine Jansen Hindemith par le Trio Futurum   Arvo Pärt/ Silhouette, Hommage à Gustave Eiffe   Thomas/ Mignon "Je suis Titania la blonde" Massenet/ Werther   Gabriel Fauré/ Pavane pour choeur et orchestre, op.50   Lalo/ Symphonie espagnole -1~   Johan Hummel/ Fantaise   Berlio/ D'amour l'ardente flamme   Saint Saens/ Symphony no.3 Paul Dukas/ La Péri   Debussy/ Pelléas et Mélisande   Ravel/ Bolero -1 -2 -1 -2 1 Tzigane   Borodine/ Danses Polovtsiennes -1 -2   Bellin/ La Somnambule Gounod/ Anges du Paradis... Stravinsky/ Le Sacre Du Printemps   Verdi/ Ballo in Maschera -1~   Bartók/ Piano Concerto no.1 -1 -2 -3   Sibelius/ Symphony no.2 -11   Mahler/ Symphony no.4 Christine Schäfer no.5 -1~   Berlioz/ Te Deum   Beethoven/ Piano Concerto no.4 -1~   Mozart/ Requiem in D minor, K. 626 -1 Piano Concerto no.23 -1 -2 -3   Shostakovich/ Violin concerto no.1 -1~ | Negro Nacarado Ciudad Triste

♯♭♪ (*^.^*) : 矢野沙織 1 2/ ☆□You Tube Search 1:     ♫ Top Tracks for 矢野沙織 * 0 1 2 3 4 5 アジエンス Gloomy Sunday Bubble Bubble Bebop She Rote Velvet Easter Take the 'A' Train Split Kick Greenism I & I 砂とスカート Sing Sing Sing~It Don't Mean A Thing Skirt with alex cuba band Confirmation Speak Low Stardust Latin Jazz Night 2014.3.26 I Got Rhythm 1 Mood Malody  Gloomy Sunday Since I Fell for You 日刊サイゾー Velvet Easter Boplicity Pardon Lucy & PINK BONGO In a sentimental mood & 細野よしひこ  performance 1 2 Talk 1 Sing Sing Sing~It Don't Mean A Thing My Little Suede Shoes The Days of Wine and Roses  Confirmation~ウィスキーがお好きでしょ 1 There Will Never Be Another You Apsara Full House  Sing Sing Sing~It Don't Mean A Thing A Night in Tunisia The Female side of Sax Latin Jazz Night 2014 Lullaby Of Birdland HisD'angelico Since I Fell for You The Days of Wine and Roses Confirmation 1 2 Amappola 勾玉炎上 Sing Sing Sing PBのテーマ 会津磐梯山 BopLicity Apsara A Night in Tunisia 的爵士薩克斯風2  Brown Sugar  I Got Rhythm 青年搖滾爵士2011 Linear 7 Seconds 爵士薩克斯風 2 3

♯♭♪ (*^.^*) : Carlos Gardel 1/ ☆□You Tube Search :     Carlos Gardel ♫ Greatest Hits * -1 -2 -3 -4 Muerte Por Una Cabeza 1 2 3 4 5 Volver MADRESELVA El dia que me quieras 1 Fumando espero Nostalgias Mi Noche Triste Cambalache Melodía de arrabal Sus ojos se cerraron Compadrón La Cumparsita Cuesta abajo Caminito 1 El dia que me quieras Yira Yira Tomo y obligo Malevaje Yo no se que me han hecho tus ojos Chorra A Mi Madre Arrabal Amargo 1 Mano a Mano 1 Mis Flores Negras  El Rosal La Última Copa La mariposa CONFESION 1 Adios Muchachos MUÑECA BRAVA Esta Noche me Emborracho Amargura 1 Mentira Special Edition Collectible -f UNA HORA DE EXITOS -f CD BOX 49 -f~ (varios) -f -1 -2 -3 -4  | El día que me Quieras Esquina Scent of a Woman * Nem às Paredes Confesso


1998年4月26日日曜日 -6

2016-09-07 21:00:40 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -Point Pelee National Park  (Google Maps゚で見る)沖縄 -8  (Google Maps゚で見る)

1998年4月26日日曜日 -6

昆布と鰹節削り節の出汁を取り、小松菜と牛肉の切り落とし(スライス)で”ハリハリ鍋”をつくる。  ショップにたまたま出ていた”あんきも”の煮付けも作る。  遅い夕食。  小松菜の独特の淡くてキラキラしたほろ苦さ(アルカロイド)で精神が果敢を取り戻す。  体の芯からジンジンする、眠くなった。  子供の頃はきっとここでちゃぶ台の横で……の膝枕で眠ってしまったことを想い出す。  素潜りで疲れた”夏祭り”の夜、勉強机がひとつきりあるだけの部屋の畳に直にゴロリと横になり、

♯♭♪ (*^.^*) : Hamiet Bluiett 1 2/ Nali Kola   :     アフロリズムを奏でる民族楽器(トーキングドラムなど)との普遍的な安らぎ・祝祭の謳歌。  Bouka(5:30)、アフロリズムを奏でる民族楽器(トーキングドラムなど)の寛いだ空間は心地良い。  Snake Back Solos(5:39)、Quincy Troupeの詩の発表は、思惟のそよぐ鋭意と鷹揚の発散する。  Enum(6:15)、H・ブルーイット(Bs)とアフリカンドラム(複数)とのデュオ。  ポリリズムのドラムは果てしない地平に向かい、鷹揚であり全世界的な歓喜を秘めており、不思議な・普遍的な魅惑に満ちている。  Broken Sticks(8:01)、〃デュオ。  Nali Kola (A.K.A. Sobre une Nube)(17:18)、新たなドラムの参加、ブラスアンサンブルで静かに開始、たちまち自発性に満ちた、自由なインプロヴィぜーションを繰り広げる。  J・プランキー(Ss)は、のびのびした心地良い長いソロを展開、H・ブルーイット(Bs)は、アフロリズムと親和を図り、フリー・フォームで熱くブローイング。  D・スミス(P)のソロも登場。  ポリリズムのドラムの祝祭が続き、長大な叙事詩の絵巻は圧倒的な充実を獲得、ブラスアンサンブルの助奏があり成就。   Ganza(4:53)、H・ブルーイット(Flt)の突出した魅惑のメロディー、やや早いポリリズムをたなびかせる覇気漲るアフリカンドラム。  H. Bluiettt(Flt,Bs)、Billy Patterson(G)、James Plunky Branch(Ss)、Hugh Masekela(Tp)、Donald Smith(P)、Quincy Troupe(Poet)、Chief Bey(Afrds)、Okeyema Asante(Afrds)、Titos Sompa(Afrds)、Seku Tonge(Afrds)、Release Date:Jul 7, 1987。

♯♭♪ (*^.^*) : Orchestra del Teatro La Fenice 1/ ☆□You Tube Search :     Teatro La Fenice Toccar l'Orfeo   Salvatore Sciarrino/ Adagio n. 2 Theater La Fenice in Venedig -1 -2   Jennifer Walshe/ Libris Solar   Heiner Goebbels/ Surrogate Cities_Venice Surrogate Cities Venice -1 -2 -3 Chaconne - Kantorloop   Henry Purcell/ Dido and Aeneas   Andrea Molino/ Of Flowers And Flames   Bruno Bettinelli/ Sinfonia breve -1 -2   Mario Pilati/ Concerto for orchestra in C major -1 -2 -3 Mercadante/ flute Concerto in e minor op. 57   Magda Olivero/ La Fanciulla del West Arnold Schönberg/ Von heute auf morgen   Anton Webern/ Sinfonia op.21   Boris Blacher/ Variazioni su un tema di Paganini op.26 MASCAGNI/ Ho fatto un triste sogno pauroso   Gershwin/ Summertime   Verdi/ La Forza del Destino Alfredo, Alfredo...   Rossini/ Guillaume Tell Al più dolce e caro oggetto   Luigi Dallapiccola/ Job, una sacra rappresentazione

♯♭♪ (*^.^*) : 森山威男 1☆□You Tube Search :    Small Orchestra, PIT INN, 2012年6月30日* Hush a bye 1 サンライズ 1 2 3 I Want To Talk About You Non Check Flash Up Jazz Night 2010 Mr PC Crescent E J Blues Giant Steps I want to talk about you  Impressions Garzone Moriyama Studio F Left Alone Yatagarasu Take One Gugan Hachi  ChiasmaMy Favorite Things 1 Jazz Night -1 -2 -3 Moonlight Sonata〜Desert Moonlight 1 Watarase Your Son 1 On Green Dolphin Street Stella By Starlight Round about midnight My one and only love Forest Mode 1 2 Mountain Mode 2013 Central Park East Too Hot 1 Horizon Central Park East Goodby 1 Almost like being in love When I fall in love Caravan Come together Nature boy  That's all 悲しい酒 So many stars You don't know what love is Old devil moon That's all 長野市バックドロップ 港町 寿限無 Soul Train

♯♭♪ (*^.^*) : Capleton 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Capleton * 1 2 Some Day LIVE TO SEE THEM sizzla Galong Galong Search Fi and Find Break Us Apart Burn Dem Down Dem Doom Dem no like me More dem try Fire live in Paris -f Live In Boston -f That Day Will Come Alms House Why Worry Some Day Rise Bun Dung Dreddie Mama You Strong Acres Blessing How Dem A Galang So Barrington Levy So we stay Who I Am Ton load Jah Jah City 1 High grade people want change Bounce 40 suppon Good Inna Har Clothes More Girls.. girl More Fire -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 Don't Dis The Trinity Can't Sleep At Night Man Kind Zion Medley Who Dem Songs of joy PON TOPPA TINGS 1 Tek It To The Heights Chalice 1 reign of fire Never Share Prophet Rides Again & Sizzla Stop them Live Rototom 2006 Fire Is Burning


1998年4月26日日曜日 -5

2016-09-06 21:09:17 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -、Hopewell Rocks  (Google Maps゚で見る)沖縄 -7  (Google Maps゚で見る)

1998年4月26日日曜日 -5

チビちゃん =(・。.・)= が気まぐれにふらっと机に着艦して交歓を始めるので、ボタンが並んだ”白い板”に覆い被さっていた顔を挙げて背筋を伸ばす、これで顔を舐められることがない。  姿勢もよくなる。  せいぜい顎にほどよい圧で牙を押し当てられるのみだ。  でもほどよい大きさの生き物から発せられるエンジン音”ゴロゴロ、∝∽∝∽"♪"”波動は、『んわぁ~*、……!』なんと深い安息を与えてくれることか。  

♯♭♪ (*^.^*) : Hamiet Bluiett 1 2/ Endangered Species :     Joe Lee Wilson(Vo)の主宰する拠点でのライヴ。  絶滅危機種(Endangered Species)のタイトルは、”種の起源”(The Orgin of Species)で言う進化論・進歩信仰への文明批判。  演奏者の呼応・反射・親和に満ちたフリー・フォーム。  Between The Rain Drops、H・ブルーイエット(Bs)のゆっくりした暗鬱なテーマのブローイング、O・ダラ(Tp)の鮮鋭な、思慮深い放射は緊張と親和を生み出す。  P・ウィルソン(Ds)の厳しく無駄を排した間、不意・唐突・絶妙な間で打ち下ろされる衝撃・打撃は、希有な美を構築する。  Sobre Una Nube、P・ウィルソン(Ds)の勇壮な寛大・鷹揚な叡智を迸るソロで始まる、J・ブース(B)により強力なウェーブが生み出され、いそいそと推進が鼓舞される。  熱気を帯びたフリー・フォームアンサンブルは、なんと充実・耽美を染み出させることか。  O・ダラ(Tp)の力強く・柔軟なフォーム、引き締まったサウンドは、このアルバムでとてもありがたい。  以上(21:40)。  The Other Side of the World、J・ブース(B)の弾きに導かれ、フルートの幽玄・エキゾチックな空間での自在・奔放な飛翔、J・サントス(Balafon)の優しい音色はキラ~*キラ~*、せせらぎのようでもあり、ユーモラスであり親和力に満ちている、P・ウィルソンの弾劾はカラリと乾いた空間を構築する。  ここでも、O・ダラ(Tp)のしっかりした、悪びれぬ突出は実に、胸の透く想い。  H・ブルーイエット(Bs)の圧倒的なフリー・フォームブローイングは、このアルバムの印象を決定する見事なもの。  J・ブース(B)のフレキシブルな弾き、も聞き逃せない。  Ayana Nnake、ごく短い曲、遅いマーチ、ユニゾンで熱く奏でられる。  以上(21:15)。  H. Bluiettt(Bs,Flt)、Jumma Santos(Balafon)、Junie Booth(B)、Olu Dara(Tp)、P. Wilson(Ds)、Release Date:Jun 19,1976。

♯♭♪ (*^.^*) : Oslo Philharmonic Orchestra 1/ ☆□You Tube Search :    Grieg/ Peer Gynt, op. 23 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 Solveigs Sang Solveig's Lullaby Arabian Dance Olav Trygvason -1 -2 -3 Land Sighting   Henri Duparc/ L'Invitation au Voyage Charles Ives/ Three Outdoor Scenes   Alban Berg/ Lulu-Suite -1 -2 -3   Luciano Berio/ SOLO, per trombone e orchestra -1 -2   Iannis Xenakis/ Troorkh, per trombone e orchestra-2   Svendsen/ Symphony no.2 -1 -2 -3 -4   Valen/ Violin Concerto, op.37 Sibelius/ Andante festivo   Prokofiev/ Romeo & Juliet suite no.1 Folk Dance   Rachmaninoff/ Piano Concerto no.3 -1 -2 -3 -4 -5   Tchaikovsky/ Symphony no.1 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 〃 no.5 -f Romeo y Julieta-Obertura Fantasía

♯♭♪ (*^.^*) : 近藤等則 1 Toshinori Kondo 1 / ☆□You Tube Search 1:     腕におぼえあり 1 Sun Is Shining 1 SHOH-KA 1 Mu-Getsu 1 Ki-Oku -f Fu-Yu 1 Bu-Sek Toh-Sui Fukotsu Taihen Tea Girl Wound by Nohno Cleared Open the Gate Tokyo Night Drive ICP Orchestra with Toshinori Kondo in Japan -1 -2 あなたは恋を知らない -1 -2 Peter Brotzmann Quartet 1995 1/4~ This, That And The Other  Barakan Beat on APL.19 2015 Tokyo Rotation 2010, 3rd night Called / Cried / Cornered (Charged) 1 Blow the Earth in Japan 2011 Peaceful Day TOKYO ROSE Cried Hoppoh Black Dance Flowers  Blow the Earth in Japan : -1  -2 Alaska -1 -2 Bali Peru -1 -2 Island 吉原 1 2 大島 富士 長谷寺 熊野 -1 -2 京都 愛媛 九州 沖縄 What Are You Talking About P. Brotzmann Quartet -1~ Chicago Tentet 2004 - 1~ Muh-Getsu  Yami World Festival..2001 Intelligent Jazz..2007 & 黒田征太郎 WHITE LIGHT / BLACK RAIN2 Die Like a Dog Quartet IMA CHINA..'90 Black Dance  We Know Smart Metarlic Banboo Live In Kuroi Pt2; Yami Timeless Man; Last Lost-Yellow -Tokyo Girl-Moon Noom-北方-心街 -f  瀬戸内海音楽祭 VOL.1 -f Live at Senshu University -f Toshinori Kondo,Toshi tsuchitori, Min Tanaka 2006 China Demonstration

♯♭♪ (*^.^*) : Burning Spear 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Burning Spear * ♫ burning spear - top 100 songs  Swell Headed Cry blood Africa House Of Reggae Red, Gold & Green  Lion 1 2 Traveling Greetings Step It Peace This Experience Christopher Columbus 1 Techno Tell The Children jah is my driver The Fittest Of The Fittest Foggy Road 1 Never S.O.U.L. Great Men African Postman Social Living Slavery Days' RISE UP trailer South Africa 2000 Jah no Dead Slavery days 1 Marcus garvey 1 Walk Live! Live In Paris, Zenith 1988 The Sun Burning Spear Burning Reggae Africa Jah Nuh Dead calling rastafari Road Foggy Happy Day Burning Spear pt* Dub It Clean Jah Is Real The World Should Know In A Time Like Now I Stand Strong Identity Peace


1998年4月26日日曜日 -4

2016-09-05 21:13:03 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -Pacific Rim National Park Reserve -1  (Google Maps゚で見る)沖縄 -6  (Google Maps゚で見る)

1998年4月26日日曜日 -4

今日の昼、このよく出汁の利いた冷たい”赤だし”が旨かった、夏の愉しみが確認できてうれしい。  尾頭は =(・。.・)= に切ってあげた。  後で顔を洗っていた。(~0~)  発作的に” Koday Sonata for cello solo/ Yoko Hasegawa/ VICC-161”を聴く。  世界に覆い被さり神経を腐らす鉛の天空から振ってくる湿ったものがある窓辺で、”しっくり”と”ざっくり”と部屋の空気を切っていく。  精神が鎮静されつつ何やら憂愁が立ちこめる。。

♯♭♪ (*^.^*) : Giuseppi Logan Quartet 1 2 / More   :     G・ローガンは作曲家であり多楽器奏者、ここではフルート・バスクラリネット・ピアノ・アルトサックスを演奏、そして音楽構造への挑戦者、フリー・フォームによる集団的インプロヴィゼーションの実践者。  *Mantu(5:06)、シンバルの一撃で開始される、フリー・フォーム、G・ローガンはフルートを演奏、M・グレーブス(Ds)のサウンドは隠っていて、主要な役割を果たしている。  D・ピューレンのC・テイラー風の沸騰・戦慄・戦闘フリー・フォーム演奏は、すばらしい!。  *Shebar(13:16)、G・ローガンはBクラリネットを演奏、D・ピューレンのC・テイラー風の沸騰・戦慄・戦闘フリー・フォーム演奏に入ってくるG・ローガンは、すばらしい!。  直線的なサウンドはなんとも、虚を突かれたようで嬉しくさえある。  G・ローガンは集団的美の構築のチャンスを伺い暫し沈黙を摂る。  M・グレーブスとD・ピューレンのフリーインプロヴィゼーションに、風のようにトレモロフルートが舞い降りてくる。  Curve Eleven(8:30)、G・ローガンはピアノソロを演奏、C・テイラー風であるが密度は低く、構築しようとするパルテノン神殿はいっこうに聳えることなく、岩山に瓦礫の絨毯を敷く。  **Wretched Saturday(11:05)、LPには非収録、G・ローガンは(As)を演奏。  M・グレーブスは、個として普遍をめざし、共演者との呼応にとてつもないハードルを掲げ、よじ登る有り体をさらけ出し、結果として転がり込んできた、集団的美の秩序を提出しているようだ。  E・ゴメスとM・グレイブスの激しいフリーインプロヴィゼーションの呼応・対応・反射・格闘が繰り広げられ、遠慮がちにG・ローガン(As)が参加し、見事な締めくくりで終わる。  G. Logan(As,Flt,Bclt)、D. Pullen(P)、**E. Gómez(B)、*Reggie Johnoson(B)、M. Graves(Ds,Prc)、Release Date:May 1, 1965。

♯♭♪ (*^.^*) : Olga Romanko 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Olga Romanko Oh Mio babbino caro   Mascagni/ Cavalleria rusticana : PREGHIERA Isabeau : venne una vecchiarella   Offembach/ :Barcarola   Respighi/ La Fiamma -1~   Caccini/ Ave Maria   Leoncavallo/ Pagliacci : Qual Fiamma avea nel guardo   Gorodetsky/ Two Songs To Lyrics : Spring Song   Giacomini/ Vicivo a te s'acqueta   Catalan/ la Wally : Ebben ne andrò lontana   Bellini/ Norma : casta Diva   Puccini/ La Fanciulla del West :  Finale-2 Suor Angelica : Senza Mamma  Gianni Schicchi : Oh Mio babbino caro Suor Angelica : ♪ Butterfrlay : ♪-1 -2 Vissi d'arte 1 Un bel di vedremo -1 -2 Turandot : Nessun dorma Tu che di gel sei cinta Tosca : duetto 3°atto   Verdi/ Trovatore : Timor di me、D'amor sull'ali rosee 1 Bella Figlia Dell'Amore :  La forza del destino : Pace pace mio Dio 1 Son giunta Ernani : Da quel di che t'ho veduta Surta e la Notte Ernesto Grisales&István Kovács inTerzetto fin. Un ballo in maschera : Morrò, ma prima in grazia Il Trovatore : Tacea la notte placida Otello : Duet morte di Desdemona Don Carlo :  Duetto da Un ballo in Maschera Aida :  Act2 Scene -1 -2 Finale Numi pietà aria of Aida and Amonasro La fatal pietra sovra me si chiuse... Requiem : -1~   Donizwtti/ Norma : Casta Diva   Cilea/ Adriana Lecouvreur : Ecco respiro appena -1 -2   Dvorak/ Cert a Kaça ARIA DI RUSALKA   JANÁČEK/ ŠÁRKA   Tchaikovsky/ Pique :

♯♭♪ (*^.^*) : Wynton Kelly 0 1 2 3/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Wynton Kelly ♫ Top Tracks for Wynton Kelly * 0 1 Yesterday Delilah Come Rain or Come shine South Seas What A Difference A Day Made don't cha hear me callin' to ya Polka Dots and Moonbeams+1 Action Pot Luck Skatin' I'll Wind On Stage Dark Eyes'   Kelly Blue Softly As In A Morning Sunrise 1 Smoke Stack‬ Ball Bearing YOU CAN'T GET AWAY Gone With The Wind‬ Autumn Leaves Keep It Moving‬‏ Temperance‬ Make The Man Love Me‬ Not a tear Softly, As In A Mornings Sunrise Don't Explain Strong Man June Night On A Clear Day Top Shelf Whisper Not Temperance Jingles Blue in Green All Blues Blue 'N' Boogle SOS No Blues On The Trail Autum Leaves 1 Dig Dis Remember Wrinkies If YouKK CKould See Me Now Someday My Prince Will Come & John Coltrane On Green Dolphin Street That's jazz Willow Weep For Me No Moon At Al All The Things You Arel S.K.J. Jingles | Four On Six

♯♭♪ (*^.^*) : Buena Vista Social Club 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Buena Vista Social Club ♫ Top Tracks for Buena Vista Social Club * 1 2 3 full album* Remake Que lio compay andres Compositor Confundido Y Tu Que Has Hecho She will be loved Clocks 1 2 3 Eliades Ochos guitar solo Fragilidad Choco's Guajira She Will Be Loved killing me softly 1 Rubén González Amor de Loca Juventud Chan Chan 1 The dark of the matinée Silencio Ruben Gonzalez De Camino a La Vereda Clocks Coldplay Veinte Años 1 Salsa Cubana El cuarto de tula 1 2 3 Cuba Habana Cuba Habana salsa Mandinga Dos Gardenias 1 Candela 1 Favourite scenes Havana Club Ay Mi Cuba Candela Orgullecida Hasta Siempre Commandante El Carretero Hasta Siempre Commandante La Bayamesa Buena Vista Social Club -f 1 & Ibrahim Ferrer - Festival Jazz a Juan -f Lágrimas negras Pueblo Nuevo El Cuarto de Tula Me Bote De Guano Mi Cherie Amor  Los Jefes - Yo te Prometo Cuba Feliz (Karim Dridi) Rhythms Del Mundo


記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-09-04 20:57:30 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -Pacific Rim National Park Reserve  (Google Maps゚で見る)沖縄 -5  (Google Maps゚で見る)

1998年4月26日日曜日 -3

このお方はFIXチップのインストール中にエラーメッセージが頻発する”ブリザード”に遭遇することがあるが、一遍も活動を停止させることが無かった。  不死鳥のように立ち上がり任務を最後まで完遂するので、振り返った時にジーン(感涙)となっちまう。)。  エライ!、当たり前のことに感心してしまった。  ”メバルの尾頭つきお造り”と分葱と玉葱の”赤だし”、で遅い土曜日の夕食。  トレトレ、ギトギトのメバルは、ねっとり柔らかい端麗な滋味があって、見つけた時は思わず獲得してしまう。

♯♭♪ (*^.^*) : Giuseppi Logan Quartet 1 2 / Giuuseppi Logan Quartet    :     Giuseppi Loganは、フリー・フォームプレイヤーであり、あらゆる楽器を手がけ、あらゆる音楽に興味を持ち取り込もうとしたが、2年の活動後沈黙する、謎めいた面を持つ。  狭い音域に止まった螺旋旋回構造、サウンドの極めて緻密な雪崩を特徴とする音楽は悲しみに覆われ、時として力を落としている風である、深い感動を与える。   A. Shepp、P・サンダーズそしてB・ディクソンと活動を共にしていた、それから、D・ピューレン、E・ゴメスそしてM・グレーブスらと彼自身のカルテットを結成。  後ほど、D・バレル、B・ランカスター、P・ウォーターズらと演奏を共にしたり、R・ラッドのアルバムにも参加している。  Table Suite(5:39)、パキスタンのオーボエを用い、タブラとのサウンドのうわべからの調和を目論む。  D. Pullen(P)はプリペイテドピアノ風な(弦を直に弾く)演奏。  Dance of Satan(5:16)、フリー・フォーム、G・ローガン(As)は狭い音域に止まった螺旋構造の旋回奏法、M・グレブス(Ds)は、”ドロ!ドロ!、ゴトン!ゴトン!”した好ましいサウンド(フロアータム)は全編にあり嬉しい。  Dialogue(7:15)、フリー・フォーム、G・ローガン(As)は狭い音域に止まった螺旋構造の旋回奏法、D・ピューレンがC・テイラー風の戦慄の感興を打ち鳴らす。  Taneous(11:47)、フリー・フォーム、G・ローガン(As)のブローイングの後、D・ピューレン(P)の全世界を睥睨した畢竟の鋭意に満ちたパワルフなプレイ、さらにE・ゴメス(B)の加速・弾劾・沈黙のソロ、M・グレイブス(Ds)の圧倒的なソロがあり終わる。  Bleeker Partita(15:24)、親しみやすいメロディーをG・ローガン(As)が打ち震える鯵笛を吹く、どこか弱々しく響くサウンドは澄明であり悲嘆に打ちひしがれており、ビブラートは辺りに浸透して消える。  D・ピューレンの夢のように美しい新鮮な緑風たなびく明快なサウンドに息を飲む。  E・ゴメスの弾き(ピチッカート)は、自由にはためき・駆け上がり・急発進・疾走し・推進のパルスを繰り出す。  G. Logan(As,Ts,Flt,Bclrt,Clrt)、D. Pullen(P)、E. Gómez(B)、M. Graves(Ds,Tbla)、Release Date:May 10, 1964。

♯♭♪ (*^.^*) : Olga Borodina 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Olga Borodina  Siete Canciones Españoles 12 Opéras en direct du MET None But The Lonely Heart.avi My Soul magnifies the Lord Saens Saint/ Mon cur s´ouvre a ta voix 0 1 2 3 SAMSON ET DALILA-f 1   Berlioz/ Prologue D'amour l'ardente flamme- sung Quel air!   Ponchielli/ Voce di donna o d'angelo   Cilea/ Adriana Lecouvreur2010-f 1 -1 -2 -3 Monologo di Fedra   Rossini/ Ah! Quel giorno ognor rammento Una voce poco fa Nacqui All'affan no...Non piu mesta L'Italina in Algeri Dunque Io Son   Verdi/ Aida 1 Tomb scene O patria mia Nel Giardin del Bello Requiem   Bizet/ Duo 1 as Dalila Selected Scenes   Rachmaninoff/ Vespers   Mussorgsky/ Boris Godunov : Marina Vladimir Galouzine -1 -2 Marfa's song Marfa's fortune-telling   Rimsky Korsakov/ The Tsar's Bride Borodin/ EL PRINCIPE IGOR    Tchaikovsky/ Eugène Onéguine -1 -2 -3 The Queen of Spades-f Da, chas Nastal! Prostite Vy Why? Moii geni, moi angel, moi drug Pikovaya Dama - Palina's Aria Ballet/pastoral -1 -2

♯♭♪ (*^.^*) : Wolfgang Dauner 0 1 2 3/ ☆□You Tube Search :      ♫ Top Tracks for Wolfgang Dauner * Fred van Hove -f Drachenburg für R & Jamsession K. Wecker Raga -1 -2 Waves Dream Talk Trans Tanz-1 -2 -3 Portrait zum 70 Medley THE SECOND GENERATION Wendekreis des Steinbocks KLAVIER FEUER It Ain't Necessarily So Hongkong Fu Waltz For A Young Girl dig my girl My Man's Gone Now Live at Porgy & Bess Vienna 2010 12 28 -1 -2 -3 Lauer -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 flute woman Sketch Up & Down´er Nix Wie Weg, Carl Fahrt Ohne Wiederkehr Fun Tango Drachenburg Stuttgart 1986 Irgendwann Cubano Chant rischka soul Just bring it out Plum Island Jive Samba Lady Bountiful Ausgeschlafen Oh Baby I Don't Love You Anymore Take Off Your Clothes to Feel the Setting Sun

♯♭♪ (*^.^*) : Bob Marley & The Wailers 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Bob Marley & The Wailers  ♫ Top Tracks for Bob Marley & The Wailers * ♫ All Songs* ♫ Best Of * Hotel California 1 2 Turn Your Lights Down Low 1 3 4 Misty Morning 1 2 3 Redemption Song 2 3 4 Natural Mystic 1 2 Forever Loving Jah 1 2 3 Guiltiness 1 2 3 4 Is This Love 1 2 3 Sun Is Shining 1 2 3 4 5 Lively Up Yourself 1 2 3 4 Top Rankin' 1 2 3 The Heathen 1 2 3 Waiting In Vain 1 2 3 4 No woman no cry 1  2 3 Kaya 1 2 3 She's gone 1 2 Crisis 1 Easy Skanking 2 3 Rastaman Vibration 2 Positive Vibration 1 2 Running Away 1 2 Don't worry be Happy 1 2 3 Talkin' Blues 2 3 Satisfy My Soul 1 2 One Love 1 Time Will Tell 2 3 Concrete Jungle 1 Butterfly 1 And I love her 1 2 Kinky reggae 1 2 Rebel Music 1 2 Survival 0 1 Africa Unite 1 Ride Natty Ride 2 Buffalo soldier 1 Get Up, Stand Up 1 Stir It Up 1 2 3 Work 1 2 Jamming 1 2 3 Natty Dread 1 I shot the sheriff 1 2 Three Little Birds 1 2  Iron Lion Zion 1 2 3 Slogans Exodus 1 2 3 4 Rat Race 1 2 So Much Things To Say 1 So Much Trouble In The World 1 Zimbabwe 1 2 Im Still Waiting 1 Babylon System 1 We And Dem 1 Zion Train 1  Pimper's Paradise 1 Coming In From The Cold 1 Bad Card 1 One Drop 1 Could You Be Loved 1   full album*


1998年4月26日日曜日 -2

2016-09-03 20:59:13 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -Moraine Lake  (Google Maps゚で見る)沖縄 -4  (Google Maps゚で見る)

1998年4月26日日曜日 -2

スライダを動かすとスライダの値が変更され、その新しい値が「流れるテキスト」コンポーネントに送られて文字列が動くスピードが伝えられる、というものだ。  もちろん、配置とか、色、サイズ、なんでも設計できる。  ただリソースの消費が大きくたくさんアプリケーションを起動していると不安定(≒遅く)なることが一度あったが、流石にハングアップ(Microsoft Windows95的硬直(≒脳梗塞)ではない。)だけは、しなかった(思わずOS/2のことを想い出してしまった、

♯♭♪ (*^.^*) : Gil Evans 1 2 3 4/ Verve Jazz Masters 23 :     Recorded 1963~64年、幾つかのアルバムからのオムニバス版。  G・エバンスの分厚いサウンドの魅力の秘密が詰まっている。  フレンチホルン1~2本、トランペット2~3本、トロンボーン2本、チューバ、木管5本の多管編成、そしてリード(sax)を用いない魅惑のサウンドが特徴、しかも独得の和音をたなびかせる。  なんだかあたりは薄暗く、淡青色の靄が立ちこめているようだ。  薄ら陽のようにひそやか、そして燦たる夕陽のように残照がくるめいて、希望に満ちておる、燃え立つ生への愉悦である。  Time Of The Barracudas(7:25)、跳躍の喚起・唆し・擽りで始まる、木管群のひめやかな熱と英気、揺らめく波紋、淡く溶けて拡がる情緒・下降音階・響き・開き直りはとても新鮮。  ホーン、リード、木管群のアンサンブルが醸し出す分厚いサウンドは、心地良い情緒を喚起させる。  リードのテーマの繰り返しはとても執拗、押し出しだしが明快、心地良い。  やがてギターに引き継がれる。  Greensleeves(4:11)、ギターのソロは矯めたっぷり、とてもしなやか、ブラスアンサンブルの助奏は滔々とうねりとてもいい調和。  Last Night When You Were Young(4:35)、溶けて流れるブラスアンサンブルで開始、ゆっくりしたギターのテーマの語りは消え入るように静謐、ピュアー。  ブラスの助奏は残照のように辺りに満ち渡り、一切を包み込み呑み込んでしまう。  She's A Carioca(2:27)、明るく気怠いヴォーカル、語るように詠うように発表する。  どこか愚図ったような、気を引くような瞬間があり、精妙な味わいは好ましい。  Moon And Sand(4:14)、ラテンのリズム、ギターがポロポロ語る、ブラスアンサンブルの助奏はくるめく淡い光輝に満ち、ホク…*ホク…*。  Las Vegas Tango(6:35)、ピアノのとても印象的な主題の発表、大編成ブラスアンサンブルのテーマの繰り返しに、対位法的に第2主題が重なり、ホーンで滔々と歌われる。  木管が加わり絶妙の響きになり、ホーンユニゾンでの第1主題の執拗な繰り返し、ギターの展開。  ピアノが静かに加わり、大いに昂揚し終わる。  Spoonful(14:43)、このアルバムを最も印象づける力作。  ピアノによるコミックなテーマの提示、大編成ブラスアンサンブルによる助奏。  ギターが抑制とエモーションの調和の綾を美しく奏でる、長いホーンソロはとても渋く、すばらしい!。  ハッとする(Ts)とても嬉しいブローイングの出現、長い寛いだプレイはスリリングであり、英気いっぱい、卓抜な陰影はしみじみ感じ入る味わい深いもの。  ピアノのタラタラした展開に、ブラスアンサンブルが覆い被さり、とても長いコーダで終わる。  Concorde(7:39)、リードの挑戦的・挑発的な・スりリングなテーマ提出で開始。  弦に引き継がれ、さらにアンサンブル、そしてホーンへ引き継がれ、上手く融け込んだ上での、味わい深い長い展開。  再びブラスアンサンブルへ、木管のトレモロ・展開がハッ!とするほど美しい。  木管群にブラス群が襲いかかり断末魔のか細い悲鳴、リードが勝ちを吹き上げる。  唐突にコーダ。  I Will Wait For You(4:40)、灰紫の憂愁のアンサンブルがたなびき、ヴォーカルの嘆き・呟きとも憧れとも付かぬ吐露。  気怠い情緒をホーンが奏でるからとても明るい・陽気な・安心の憂いの演出。  くすんだブラスのオブリガートが美しい。  The Barbara Song(9:35)、野生の目覚めのような物々しい・愉快な始まり。  ピアノソロに木管の憂いたっぷりの助奏が被さり魅惑の響き。  B・バルトークを甘ったるく・思わせ振りにしたような、踏み込んだ途端に波紋が拡がるような、大気の揺らぎを思わせる。  スリリングな浸透・拡散・調和・親和・安堵の響きは、独得のもの。  全てに密やか、しかも全身的な悦びが込められておるようだ。  リードがゆっくりと湿った草原の緑の風を奏で、ホーンが目眩く淡いピーチの天空を映し出す。  G・エバンスの基本的な憧れが最も表出されたもんであろう。  静かに後姿を見せつつ、ゆっくり草原を歩み、夕陽の丘の向こうに行ってしまう。  G. Evans(P,Arr,Cond)、Astrud Gilberto(Vo)、S. Lacy(Ss)、Lee Konitz(As)、T. Jones(Tp)、B. Broockmeyer(Tb)、K. Burrell(G)、G. Peacok(B)、E. Jones(Ds)、Release Date: Oct 4,1994。

♯♭♪ (*^.^*) : Norah Amsellem 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Norah Amsellem  Bizet/ Carmen : Habanera, L'amour est un oiseau rebelle -f Près des ramparts de Séville Parle-moi de ma mere! and Ma mere 2   Verdi/ Deh, pietoso, oh Addolorata Non t'accostare all'urna La Seduzione L'esule La Traviata : Ah! forse lui....Sempre libera  Act 3 Aria Libiam ne' lieti calici Rigoletto : duet Duca  ♪ -1 -2   Donizetti/ Linda di Chamonix : O luce di quest'anima L'elisir D'amore  : -f -f Prendi per me sei libero Della crudele Isotta act I duet duet 1 Quanto amore Tran,tran,tran... In guerra ed in amore Barcarolla Caro elisir   Puccini/ La Boheme : Si, mi chiamano Mimi 1 Turandot :  Massenet/ Manon : Cours de la Reine   Belllini/ I Puritani : Act III duet   Ravel/ Myrrha : ♪-1 -2

♯♭♪ (*^.^*) : William Parker 0 1 2/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -William Parker ♫ Top Tracks for William Parker * 0 1 Oregon, 1970 Rain Is Coming Charles Gayle at a Benefit Concert for The Under_Line - Dec 4 2012 -f  Think Mozg Japeru Spiritworld Jeanne Lee Project Charles Gayle, William Parker New-York Bobigny Live (2003)(54:39) at The Singer Vision Festival Archer Spade(1:06:27) Duality Is One Roy Campbell,Joe McPhee,Warren Smith Dj Spooky, Matthew Shipp,Guillermo Brown This is my country If There's a Hell Below We the People Who Are Darker Than Blue (Live) Sextet - track # 1 In Order to Survive morning mantra improvisation #1 Ennio's Tag Anast in Crisis Mouthful of Fresh Cut Flowers civilization of light Buddha's Joy For Ella Parker Sound Unity Tutsi Orphans & Leena Conquest - Corn meal dance (2007) Prayer Song Of Hope Quartet Solo Bass at Local 269 Bar -1 -2 -3 -4 Think First Meeting -1 beyond quantum Anthony Braxton, Hamid Drake Rob Brown,Henry Grimes  Matthew Shipp,Daniel Carter,Gerald Cleaver Cooper-Moore Kidd It's All Right William Parker Funky Lacy CSV Center Pomigliano Jazz Festival 2009 William Parker Quartet - sun Moon William Parker Trio 1 foundation #1  bill dixon Tony Oxley In An Instrumental Mood Peter Brotzmann Quartet 1995 -1~

♯♭♪ (*^.^*) : Big Youth 1/ ☆□You Tube Search :    ♫ Top Tracks for Big Youth * I Pray Thee Money In My Pocket Spider To The Fly Where Were All Dem Bwoys A Luta Continua Downtown Kingston Pollution Concrete Jungle Strictly Rockers Chi Chi Run Capleton Love We Deal With Isaiah First Prophet Of Old The Killer Ku Klux Klan weatherman Survival Plan Survival Plan S90 Skank Riddim Mother Liza Pride and Ambition Solomon A Gunday Sow good seeds Dread Is The Best Get Up Stand Up There Is No Love Cool Breeze Political Confusion Ten Against One Dread Ina Babylon Travelling Man Love Jah Jah Children Ethiopia What's Going On Lightning Flash Yabby You Dub Sky Juice House of dreadlocks Train To Rhodesia Facts Of Life PRIDE & JOY ROCK Hotter Fire


1998年4月26日日曜日 -1

2016-09-02 20:59:30 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -Old Town Lunenburg  (Google Maps゚で見る)沖縄 -3  (Google Maps゚で見る)

1998年4月26日日曜日 -1

日本サン に行って Java Studio 1.0 (日本語版)ベータ ダウンロード を行いセットアップした。  とあるところでFTPを行い Jydivide ファイル分割 でFDD14枚に転送したもので行った。  あっさりうまくいった、Solaris フリーウェア とか面白そうな脳味噌を揺さぶりそそるものがあった。  早速デュークの部屋で”学習”する、「流れるテキスト」コンポーネントをその日に作ってしまった。  これは、Webブラウザーとマシン環境に依存する”流れスピード”を自由に変えられる魅力的な優れものであった。

♯♭♪ (*^.^*) : Gil Evans 1 2 3 4/ Live at the Public Center: New York, 1980 Vol. 1/ PAP-9233    :     菊地雅章 1 Masabumi Kikuchi 1/(プロデュース、キーボード)、アーサー・ブライス(Ss、As)、ハミエット・ブルーイット(Bs、Fl)などの大編成管弦。  Anita's Dance(17:11)、Gill Evansの曲、夢見るような難解・複雑とも想える魅力的な悪戯っ子のおもちゃ箱をひっくり返し、そわそわ、ワクワク、期待にはちきれた開宴。  Jelly Rolls(4:48)、Gill Evansの曲、キーボードの念入りの長大な展開を経て、ホーンの味わい深い放射、大きくうねるような溌剌とした新らしい発想の散りばめられたリズムは心地よい。  Alyrio(3:14)、Gill Evansの曲、やはりマイルス・デイビスで既に聴きおぼえのある、ピラミッド型の腰の張ったゴツゴツした感じのサウンド。  Variation on the Misery(6:20)、Gill Evansの曲、ドロドロした大地の熱きもの憤怒・蜷局を巻く妖しい情念の蓄積、溶岩のゆったりした流れを想わせる。  いろいろな珍しい楽器の自由な演奏から、一気に弦楽が起動、重厚な懐かしい雰囲気に、直ぐにサックスが天上的な自由きわまりないソロを披露する。  次第に打弦などが絡まり、ますます魅惑の世界が多彩になっていくあたりは、妖しい色彩と匂いに満ちあふれ、スリリングであり興味尽きぬ。  Gone,Gone,Gone(7:51)、George Gersheinの曲、速いテンポの低弦アンサンブルのサポート、弦楽ユニゾンの裁断は実に爽快。  マルチホーンが火の出るような、自由奔放・意欲満々・斬新闊達な放射を繰り広げる。  極上の歓喜の合奏に突入していく、一変ドラムソロに管がからみ、饗宴は発酵しいっそう盛り上がる。  Up from the Skies(4:19)、ジミー・ヘンドリックスの曲、ゆったりした跳躍する挑み込むような、随喜の溢れかえるサックスのブローイングで始まり、管弦の流麗な魂を揺さぶる美しいサウンド。  Gil Evans(P)、M.Kikuchi,P.Levin(Syn)、A. Blythe(As)、H. Bluiett(Bs)、J.Faddis,H.M.Peterson(Tp)、G. Lewis(Tb)、D.Bargeron(Tub)、J.Clark(Frcfr)、T.Landers(B)、A.Lima(Prc)、B.Cobham(Ds)、Release Date:1980。

♯♭♪ (*^.^*) : Nino Machaidze 1/ ☆□You Tube Search :    ♫ Play List -Nino Machaidze  Bellini/ Ah! non giunge I PURITANI -f Qui la voce    J.Massenet/ Manon-Adieu, notre petite table 1   Delibes/ Les Filles de Cadix Tributo Romantic Arias Nino Machaidze Summertime Romantic Arias El dia que me quieras   Puccini/ Quando me'n vo' 1 O mio babbino caro   Donizetti/ C'en est donc fait Don Pasquale Il dolce suono Lucia di Lammermoor Palau de les Arts Regnava nel silenzio... Quando rapito in estasi C'en est donc fait Elisir d'Amore Ah! Tardai troppo Quoi, vous m'aimez?   Rossini/ Il Turco in Italia : Duet/Quartet -1 -2 -1 -2 Non si da follia maggiore Final Act 1 Non si da' follia maggiore ! Squallida veste e bruna   Delibes/ Les Filles de Cadix   Bellini/ I Puritani -f -f Vien diletto Sovra il Sen la man mi posa Ah! non credea mirarti Ah! non giunge Son vergin vezzosa 1   C. Gounod/ Roméo et Juliette -1 -2 -1 -2 Dieu Quel Frisson Court Dans Mes Veines Final Ange adorable   Verdi/ Sempre Libera Addio del Passato Rigoletto : -1 -2 The duet Rigoleto Duo Adto 1 Final Caro Nome

♯♭♪ (*^.^*) : Wes Montgomery 0 1 2 3/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Wes Montgomery ♫ Top Tracks for Wes Montgomery * 0 1 2 S.K.J. Stablemates Jingles Stairway To The Stars Stairway to the stars Blue Roz Sam Sack Jingles Delilah 1 2 男が女を愛する時 Fly Me To The Moon Full House west coast blues 1 The Surrey With The Fringe On Top Mr. Walker Blue 'N' Boogle I've Grown Accustomed to Her Face Caribia S.O.S. Come Rain or Come Shine Summertime Jingles (take 8) AIREGIN 1 Windy Opus De Funk Old Folks Polka Dots & Moonbeams Mr Walker The Rainy Day 1 Bock To Bock Gone With The Wind Four On Six D-Natural Blues 1 Misty Moanin In Your Own Sweet Way Polka Dots And Moonbeams A Day In The Life Work Song Eleanor Rigby Road Song The Joker Tune Up I've Got A Crush On You Up and at it Angel When a Men Loves a Woman California Dreaming Besame Mucho While We're Young Prelude to a Kiss Bumpin' On Sunset Oh, You Crazy Moon  Impressions Down Here On The Ground Baby, It's Cold Outside Born to Be Blue Twisted Blues Hamburg Blue Monk Round Midnight here's that rainy day The Girl Next Door West Coast Blues 1 Nica's dream Bags Meets Wes The Incredible Jazz Guitar 1 Four On Six 1 For Heaven's Sake Musty Sun Down  full album* :  Far Wes -f Ao Vivo na Holanda -f Guitar On The Go -f

♯♭♪ (*^.^*) : Atahualpa Yupanqui 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Atahualpa Yupanqui ♫ Top Tracks for Atahualpa Yupanqui * ♫ Atahualpa Yupanqui - playlist ♫ ATAHUALPA YUPANQUI    Los ejes de mi carreta Los Hermanos 1 Zamba de vargas Luna tucumana NUNCA JAMAS El arriero EL AROMO MI RANCHO QUE LINDA SOIS Zamba del Otono El andar zamba del viento Una cancion en la montana Milonga Del Solitario Para rezar en la noche Tierra querida Le tengo rabia al silencio Piedra y Cielo Melodia del Adios Hay Leña Que Arde Sin Humo.. Guitarra de pobre Cruz del Sur El árbol que tu olvidaste Indiecito dormido 1 Basta ya! Homenaje al Che Guevara 1 Camino del indio 1 La Estancia Vieja Los dos abuelos Homenaje a Atahualpa El Payador Perseguido 1 2 3 habla de su profesor de musica Lo miro al viento y me rio Coplas del payador perseguido lindo cerro colorado 1 Duerme negrito Oñases milonga la pura verdad alazán Preguntitas sobre Dios LAS PIEDRAS ARTE MAYOR -1 -2 Vidala del silencio 1 Parte -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 TRABAJO QUIERO TRABAJO 1 A Qué Le Llaman Distancia -f El Canto del Viento -f Atahualpa Yupanqui -f En Vivo en Colonia -f Pasaban Los Cantores... -f El Payador Perseguido -f En Vivo en Rotterdam -f Retratos Sonoros -f Die Andenguitarre -f En Vivo en Córdoba -f Grabaciones Inéditas 2000  -f Recital de Guitarra -f El Payador Perseguido (1973) -f El legado -f La Guitarra (Grabaciones Inéditas)  -f Integro (L' Integrale) - 5 Albumes Completos (1992)  -f 8 Albumes Completos (1993)  -f Argentinisima TV (Programa Completo)  -f Serie 20 Éxitos -f El último recital 1.992 -f


1998年4月26日日曜日 

2016-09-01 21:03:20 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) カナダ -E&N Trail、 (Google Maps゚で見る)沖縄 -2  (Google Maps゚で見る)

1998年4月26日日曜日 

シンクの窓の隙間を、 =(・。.・)=の頭が通り抜けられるところでストッパーがあってそれ以上開かないようにしている。  出入りを自由にやっていることを確認しているが、出る時は、『ミ…ャ…!~*』声をあげ人物にそれを発表してインターラックのゲートから出たがる。  わがままな生き物だ。  前から気になっていたJava Studio(製品概要)を、先日やっと獲得した。  サイズが20MBと大きくリリース直後は、人気があって混んでいてFTPに時間がかかるので何回か中断したままになっていた。

♯♭♪ (*^.^*) : Gil Evans 1 2 3 4Live at the Royal Festival Hall 1978/ PL25209/ LP  ♪ :     Angel(5:05)、Jimi Hendrixの曲、シュワ・シュワ、地平が沸き立つようなワク!~*・ワク!~*、魅力的な弦楽サウンド、奇才ジョージ・アダムス(Ts、Ss)と新鋭アーサー・ブルライス(Ss、As)が、エンジェル- ジミー・ヘンドリックスを、たっぷり思いを込めて咆哮する。  たちまち歓び・優しさ・憧れが溢れ出し辺りに平等に満ち渡る。  Parabora(6:45)、一変、シンセサイザーの目眩く鮮やかな奔放・原色ビームが飛び交い、永らく怒りの睡りに入っていた黒い恐竜!?・大地の目覚めが頭をもたげ、饗宴がヨロコビのいっぱいに開始される。  Orange Was The Colour Of Her Dress Then Silk Blue(7:00)、Charles Mingusの曲、極めて新しさを湛え、感慨深い思惟でとても慇懃に供される。  Stone Free(10:20)、Jimi Hendrixの曲、ジミ・ヘンドリックスが色彩鮮やかリズミカルに、マイルス・デイビス風のカッチリした低域ホーンユニゾンが贅沢なピラミッド型サウンド。  サックスの自由な野性的な叫び(ジョージ・アダムス)、豪快な咆哮(アーサー・ブルライス)で始まる。  Fugue From Concorde()John Lewisの曲、極めてフリーキーなブローイング(ジョージ・アダムス)は実に聴き応えたっぷり、自由人の野放しの奔放は嬉しい限り。  Blues Inc(8:30)、Charlie Parkerの曲、混沌とした心境をシンセサイザーが極めて念入りに長々と、悩み多き人生をさらりと吐露する。  Epilogue()、エピローグはギル・エバンスの書き下ろし、あっさりとしたなかなか納得のいくもの。  G.Evans(P)、G.Adams(As)、D.Sanborn(As,Ss,Flt)、A.Blythe(Ss)、H.M.Peterson,E.Royal,L.Soloff(Tp)、J.Clark(Frcfr)、B.Stewart(Tub)、H.Bushler(B)、M.Kikuchi(Eorg)、P.Levin(Cvnt,Mog)、S.Evans(Ds,Prc)、Release Date:1978。

♯♭♪ (*^.^*) : Nina Stemme 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Nina Stemme Ah! Ich habe deinen Mund geküsst Stehe still! Beim Schlafengehen   Gösta Nystroem/ Havets visa   August de Boeck/ Eté (Summer)   Debussy / L'Enfant Prodique : Azael! Azael   Sibelius/ Van det en dröm? Flickan kom ifran sin älsklings möte   Janáček/ Jenůfa  :to je mamincina jizba   Verdi/ La forza del destino : Pace,pace mio Dio La vergine  Aida : O Patria Mia Ritorna Vincitor! Triumphal Scene O patria mia 1 Ritorna Vincitor! final scene 1   Puccini/ Turandot  : -f Butterfly : Un bel dì vedremo La Bohème : Donde lieta usci   Weber/ Der Freischütz : Wie nahte mir der Schlumm   R.Strauss/ Cäcilie Rosenkavalier : Introduction.. Ich werd' jetzt in die Kirchen gehen.. Marie Theres'!.. Da geht er hin.. Ich komm' glei.. Die Zeit, die ist ein sonderbar Ding.. Hab' mir's gelobt Vier Letzte Lieder : Frühling Im Abendrot Beim Schlafengehen 1 Septembe Salome : -1~ Ah! Ich habe deinen Mund geküsst Finale -1 -2   Wagner/ Schmerzen Im Treibhaus Träume Stehe still! 1 Der Fliegende Holländer : -1~ Ouvertüre Senta's ballad Mild und Leise Liebestod Dunkt Dich Das? Walküre :  Hojotoho! Fliegt heim, ihr Raben Schlimm, fürcht' ich Siegmund! Sieh auf mich

♯♭♪ (*^.^*) : Wayne Shorter 0 1 2/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Wayne Shorter * 0 1 2 On the Milky Way Express Orbits Sacajawea The Three Marias Elegant People Zero Gravity Over Shadow Hill Way 1 Adventures aboard the Golden Mean Joy Rider Köln 2007 Midnight in Carlotta´s hair aung san suu kyi all blues footprints masqualero Fee Fi Fo Fum Speak No Evil Wild Flower Dance Cadaverous Valse Triste Teru The Big Push Angola Lost The Soothsayer Face Of The Deep Chaos The All Seeing Eye Mephistopheles Mahjong House of Jade Twelve More Bars to Go Children of the Night The Three Marias Montezuma Antigua Iska Moto Grosso Feio Vera Cruz Wind Storm Joy Supernova Swee Pea Dindi Water Babies Capricorn More Than Human The Three Marias Children of the Night So What & Scott Hamilton & Carlos Santana & H・Hancock, O・Hakim Round Midnight Cantaloupe Island

♯♭♪ (*^.^*) : Astor Piazzolla 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Astor Piazzolla * 1 2 3 4 5 Tango Apasionado Oblivion 1 2 Las estaciones Vuelvo al Sur Libertango 1 2 3 4 Milonga del angel 0 1 2 Milva Los pájaros perdidos El Amor Balada para un loco Otoño Porteño 1 Romance de diablo  Preludio 9 Años De Soledad Bandoneon Primavera Portena Fracanapa Llueve sobre Santiago Astor Piazzolla -1 -2 -3 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 Fuga y misterio Tristezas de un doble A -1 -2 Suite punta del este -1 -2 -3 Meditango 1 Tristeza, separación Escualo Adios Nonino 1 2 3 4 5 Fracanapa Zita Whisky L'Évasion Periferie El Motivo Decarissimo Verano Porteño 1 Le Grand Tango Hace 20 Años Muerte del Ángel Resurreción del Ángel Mumuki 1 Vuelvo al Sur 1 Balada para mi muerte Balada para un loco 1 Los pájaros perdidos Violentango -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 Fugata full album* :  Tanguedia de Amor -f Adiós Nonino ..-f El Conjunto Electronico  -f Live at The Montreal Jazz Festival -f Lisboa 1987 -f Concierto para Bandoneón -f Las cuatro estaciones porteñas -f Piazzola y su quinteto en el Teatro Regina -f The New Tango -f | Adios Nonino Vuelvo al sur Libertango Escualo Zum TANGO MAESTRO - Astor Piazzolla*