goo blog サービス終了のお知らせ 

まあさの気楽な武術日誌

札幌で空体道を学んでおり練習で思ったことと旅行や食べ歩きについて書いております

5月29日 八卦掌太極拳講座

2010年05月29日 | Weblog
ここんとこの仕事が非常にハードでボロボロ
そんなコンディションで練習に行きました
体育館に到着、まだ先生しかいない
組手・・・身体のアップ代わりに組手、20分やりました。なるべく先生の全身をみて構えてやるが、攻め込まれると硬直してしまう。フェイフォンさん到着、先生とフェイフォンさんが組手
螺旋勁・・・ちょっとした簡単な捻りをすることで肩とかの遊びがなくなり、相手が押しても押返してしまう
感覚対練・・・丹田を意識して押す、引く、下げるのをやる。ガチガチのせいでうまくいかない。しかし先生の姿勢は真っ直ぐで横からみてもブレとか全然ない
突きの捌き・・・最初は普通に突き、その後相手の突きをだすタイミングでカウンターを合わせるような「先の先」タイミングが全然合わない
組手・・・「先の先」で組手をする。全く手が出せない。一方的に下がってしまう
散手・・・先生に肩で回してると指摘を受ける。丹田で回すようにと。もっと接触して相手の情報を得るようにと
組手・・・フェイフォンさんと組手、バチバチ叩かれる。組手の時どうも相手の攻撃をまともにうけ、受け流して崩すとかできない。
今日は組手三昧な日でした^^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。