goo blog サービス終了のお知らせ 

シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

ハリーポッターと宗教の問題

2007年07月20日 00時06分04秒 | 日常のつれづれ
 日経ビジネスオンラインさんの記事の中で興味深い記事を見つけました。
 話の筋としては、世界的な児童文学作品ハリーポッターシリーズについて、アメリカのキリスト教原理主義者が批判しているとか…。
 児童文学にさえ口に出すとは、さすがアメリカクオリチーですね…。
 あれは、元々イギリスにあったらしい魔法使いの文化を反映しているというのを昔、世界不思議発見で見たんですが、それを異端だから、読むなと言うのはいかがな物かしら…。
 サイキックフォースで小説を書いています(ごめんなさい、ネタの仕込みが終わらないんです…。)けど、キリスト教原理主義って考えがあったんですね。つか、ネタバレは後にしますけど、こう言うのを架空の団体だろうと思っていたんです。
 イスラム原理主義者とキリスト教原理主義がひっついたとき、何かとんでも論理が吹っ飛びそうで怖いです…。

 ちなみに、前教皇のヨハネ・パウロ2世は、ハリーポッターについては好意的だったそうな…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。