◆全体方針
村へ向かい、村人に変装し、森の案内役を買って出る班(以下、誘導班)と罠を設置し、実際に戦闘を行う戦闘班に分かれて行動。
誘導班は「援軍が直ぐそばまで迫っており、その規模は同盟の軍団を圧倒する。直ちにその援軍に参加せよ。」と偽の命令を村の人に依頼し、村人になりすまし、案内役として彼らを西の森の罠へ導く。とともに、戦闘班のサポートを行う。
戦闘班は、南の湿地側出口近辺等に罠を張り、木陰などに隠れて待機。罠に引っかかり次第、戦闘を行う。個別撃破を狙います。
誘導班:マイト、リズロア
戦闘班:マイト、リズロア以外全員
・個人行動
誘導班として行動。仲間から罠の設置場所を聞きます。
村の方に、全体方針の命令を伝え、案内役を買って出ます。
村人らしく振る舞い、丁寧に挨拶をします。
誘導中は相槌を打つ程度です。罠に引っかかったトロウルを心配そうに見ている場合は、相手をせかします。
罠近くにさしかかったら、「私の役目はここまでです。失礼します。」と別れを告げ、猛ダッシュで場から離れます。
攻撃開始と共に、ナパームアロー奥義で攻撃。その後は、白い矢を使った通常攻撃とホーミングアロー、ライトニングアロー、貫き通す矢の各奥義で攻撃します。
殲術の構えを使われた場合は、ホーミングアロー奥義は使用しません。
攻撃は相手の攻撃範囲外から、防御は回避重視です。
全体方針を優先。
撤退時は殿を勤めます。
(600字きっかりです。)
◆使用アビ
ホーミングアロー奥義 ×12
ライトニングアロー奥義 ×12
ナパームアロー奥義 ×12
貫き通す矢奥義 ×12
貫き通す矢奥義 ×12
◆所持装備
武器: 紅の防人
防具: 緋の守護者
盾: なし
道具:【レルヴァ大遠征】第1作戦 団員徽章
食卓の誓い
Card of Fortuna ~運命の導き~
バンダナ《西方プーカ街道機動警衛隊》
食卓の思い
'07/1/1 方針に個別撃破を追記。/トロウルが罠に気を取られているときの対応を追記。
'07/1/3 メンバー構成確定。それに伴い、字数調整などを実施。
村へ向かい、村人に変装し、森の案内役を買って出る班(以下、誘導班)と罠を設置し、実際に戦闘を行う戦闘班に分かれて行動。
誘導班は「援軍が直ぐそばまで迫っており、その規模は同盟の軍団を圧倒する。直ちにその援軍に参加せよ。」と偽の命令を村の人に依頼し、村人になりすまし、案内役として彼らを西の森の罠へ導く。とともに、戦闘班のサポートを行う。
戦闘班は、南の湿地側出口近辺等に罠を張り、木陰などに隠れて待機。罠に引っかかり次第、戦闘を行う。個別撃破を狙います。
誘導班:マイト、リズロア
戦闘班:マイト、リズロア以外全員
・個人行動
誘導班として行動。仲間から罠の設置場所を聞きます。
村の方に、全体方針の命令を伝え、案内役を買って出ます。
村人らしく振る舞い、丁寧に挨拶をします。
誘導中は相槌を打つ程度です。罠に引っかかったトロウルを心配そうに見ている場合は、相手をせかします。
罠近くにさしかかったら、「私の役目はここまでです。失礼します。」と別れを告げ、猛ダッシュで場から離れます。
攻撃開始と共に、ナパームアロー奥義で攻撃。その後は、白い矢を使った通常攻撃とホーミングアロー、ライトニングアロー、貫き通す矢の各奥義で攻撃します。
殲術の構えを使われた場合は、ホーミングアロー奥義は使用しません。
攻撃は相手の攻撃範囲外から、防御は回避重視です。
全体方針を優先。
撤退時は殿を勤めます。
(600字きっかりです。)
◆使用アビ
ホーミングアロー奥義 ×12
ライトニングアロー奥義 ×12
ナパームアロー奥義 ×12
貫き通す矢奥義 ×12
貫き通す矢奥義 ×12
◆所持装備
武器: 紅の防人
防具: 緋の守護者
盾: なし
道具:【レルヴァ大遠征】第1作戦 団員徽章
食卓の誓い
Card of Fortuna ~運命の導き~
バンダナ《西方プーカ街道機動警衛隊》
食卓の思い
'07/1/1 方針に個別撃破を追記。/トロウルが罠に気を取られているときの対応を追記。
'07/1/3 メンバー構成確定。それに伴い、字数調整などを実施。