goo blog サービス終了のお知らせ 

シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

気にいらねぇ、殺す。(by 小泉純一郎)

2005年09月12日 23時55分54秒 | 日常のつれづれ
 上の言葉のようになっちゃいましたね、今回の衆議院選。
 蓋を開けてみれば、自民党だけで、約300議席を獲得、自民・公明の連立与党で、320議席を軽く超えたそうです。これだったら、何でも出来そうですね。
 そして、最大の論点は「刺客」と呼ばれた皆さんです。意外と健闘されたようで、次点などで比例区で救済当選とかになった方もいらっしゃるようです。
 少々きついタイトルですが、ま、自分の政治生命を賭けてでも通したい郵政民営化法案に反対した人間を気に入らないから刺客はなって、潰すのもいかがなものかと思うのですが…。
 何となく、今回の選挙、民主主義を否定してしまったような気がしてならないので、つい…。

 で、別件ですが、今年の夏コミで出した本の通販を近日中に開始しようと思います。
 お待ちになられた方、本当に申し訳ございません。今、通販の手順を書いておりますので、すぐに上がりますから、もうちょっと待ってください!!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしもそう思います (妙島浩文)
2005-09-13 00:54:07
結果としては、ああいう結果になったんだけど、わたしも同感だと思います。

郵政民営化萌え~の為だけに、反対派を粛清するっていうのは、明らかに独裁者の手法ですし、この後がどうなるのかと思うと、正直ぞっとします。
返信する
どうしたものか… (シャオ@書き人)
2005-09-15 08:29:48
 妙島浩文さん、コメントありがとうございます。

 今回、私は、民主党に投票しませんでした。

 理由は単純です。

 「姿を見せろ、民主党。」―姿とは、自分たちが政権をとった後、何年でこうするというはっきりとしたこの国の政治の形です。

 小泉さんは、郵政民営化をするのか、しないのかで、選挙を単純化したからこそ、勝ったのであって、年金とかだったら、間違いなく負けていたでしょう。

 少々皮肉をこめると、高校時代、予備校の夏期講習で、面白い主張をされていた講師がいらして、「この国は、官僚制社会主義国家ですよ。」とおっしゃったのを鮮明に覚えています。

 もうひとつ、きつい皮肉をこめて言うと、民主党こそ「自民党」であると…。これは、昨今の代表選出時に出てくる「勉強会」という名の派閥だったりします。

 この後、どうなるかは、戦争国家への一里塚を一歩一歩進むだけです。

 自分が気に入らなければ、刺客を放ち、刺し殺す。

 ある意味、北の将軍様と似たような感じで、さぞかし息苦しい議会になるでしょうね。反対派の皆さんにとっては…。

 たぶん、地元の選挙区で選んだ人は息苦しく思わないかもしれませんね…。

 たまには、小泉さんと大喧嘩してほしいのですが…。



 それと、ネットを中心として選挙のやり方が変わっているのに、ネットのサイト更新すら選挙期間中に認めない法律にもメスを入れるべきでは?



>郵政民営化萌え~

 そういう言葉で来ましたか…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。