今年の重大ニュースというと個人的には、新しいパソコンが来たというのが一つでしょうか?
今は、色々設定しながら、テストをしている状況なのですが、結構使い勝手は良いです。ドライブレスというのもあるのですが、持ち運びもそんなに辛くなくて、以前同様に使っている感じです。
あとはWiMAXが地元に何時来るかと言うところでしょうか?
正直言うと、多分来年でも来ないんじゃないかと思いますけどね。だって、サービス開始エリアに設定が、まるで、昨夏、自民党候補を勝たせた選挙区以外を重点的にやってるように見えますから…。気のせいだと思いますけどね…。
製品情報 | レッツノートN (CF-N8H) | Panasonic
社会的に言えば、「政権交代」でしょうか?
こう言うことになるとは思わず、民主党に一票を投じた皆さん、これが民主党なんですよ?
まぁ、政権交代できることが証明できたことは評価すべきだと思うのですが、このあとのゴタゴタを思えば思うほど、ダメだなぁと思うわけです。
既に、「友愛」が一部ではネットスラングになってるわけです。
「~に友愛された!」とかって…。
国の形すら分からない人が総理大臣なんだからすごいものですが、そんなんだったら、そこら辺にいるおばちゃん首相にした方がマシでないかい?
いい加減、景気対策を打って欲しいものです。死にますよ、国民が…。
今は、色々設定しながら、テストをしている状況なのですが、結構使い勝手は良いです。ドライブレスというのもあるのですが、持ち運びもそんなに辛くなくて、以前同様に使っている感じです。
あとはWiMAXが地元に何時来るかと言うところでしょうか?
正直言うと、多分来年でも来ないんじゃないかと思いますけどね。だって、サービス開始エリアに設定が、まるで、昨夏、自民党候補を勝たせた選挙区以外を重点的にやってるように見えますから…。気のせいだと思いますけどね…。
製品情報 | レッツノートN (CF-N8H) | Panasonic
社会的に言えば、「政権交代」でしょうか?
こう言うことになるとは思わず、民主党に一票を投じた皆さん、これが民主党なんですよ?
まぁ、政権交代できることが証明できたことは評価すべきだと思うのですが、このあとのゴタゴタを思えば思うほど、ダメだなぁと思うわけです。
既に、「友愛」が一部ではネットスラングになってるわけです。
「~に友愛された!」とかって…。
国の形すら分からない人が総理大臣なんだからすごいものですが、そんなんだったら、そこら辺にいるおばちゃん首相にした方がマシでないかい?
いい加減、景気対策を打って欲しいものです。死にますよ、国民が…。