goo blog サービス終了のお知らせ 

シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

北海道から帰ってきました~。(今更だけど

2008年10月18日 00時02分54秒 | 日常のつれづれ
 と言う事で、北海道旅行も今日が最終日。
 この日の予定は、小樽を観光して撤収という感じで考えておりました。
 手宮に確か鉄道博物館があったなぁと言うことを思い出しつつ、そこと余裕があれば小樽運河を散策し、裕次郎記念館へ行こうと考えておりました。
 朝7時に起きて、急いで朝食を取り、荷物の片付けを済ませて、3日間御世話になったホテルとお別れです。
 今回はSLニセコ号という列車に乗るために、早めにホテルを出ることにしました。
 因みにこの時点で8時過ぎです。乗る列車は8時31分に札幌の駅を出発します。
 8時過ぎに札幌駅に着いた私、列車は既に入っており、旧型客車がお待ちかねでした。
 一番最前列に行き、まずはSLをパチリと撮った後、早速車内へ…。
 列車の中にはストーブなんてもののあったりして、面白かったですよ。
 午前8時31分、汽笛一声札幌駅を出発した列車は、ゆっくりとした速度で、小樽へと向かっていきます。
 通常の快速列車だと途中4駅止まって、約30分ですが、ゆったりと車窓を愛でながら…山側だったので、んなわけは無く、向こうの風景を羨ましく見ておりました。
 特に銭函から朝里にかけての日本海の光景は見事なもので、こういう風景は、何度でも見たいと思いました。
 9時過ぎに小樽駅に到着。DLが先頭から後方に移り、格好の撮影タイムとなりました。しかも、停車時間は45分。もう、皆さん、SLの撮影に夢中ですよ?

 で、私は、改札を抜けて、のんびり小樽散策へ。
 50分の手宮方面行きの観光路線バスに乗って、手宮の鉄道資料館を散策。
 その後、手宮のバスターミナルから、小樽方面へ一度抜け、小樽の街をのんびり散策しつつ、流氷しばれ館とか、スープカレーラーメン(と書いてカレーラーメンと読む)を食べたりして、1時20分頃に再び小樽駅へ。
 そこからは、新千歳空港行きの「快速エアポート」にのり、新千歳空港へ、そこから、今度は結構良い感じの国内線の羽田行きに乗って東京へ無事戻ってきましたとさ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。