goo blog サービス終了のお知らせ 

シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

PSO2 アークスパーティ

2012年10月21日 22時41分35秒 | PSO2冒険旅行記
 アークスパーティの前に、実はアスキー・メディアワークスがこの日に発売した「電撃PSO2」の本を買いに行ったりしまして、地元の駅を出たのが10:54になります。
 1本で新宿行くのがこのタイミングしかないんですよ、我が地元。オニョレ、特快!

 会場となる高田馬場の「自遊空間」高田馬場店(BIGBOX7階)には、「アークスブリーフィングルーム」と言う名のPSO2専用ルームが用意されておりまして、今日から利用開始という事になっております。PSO2で交流するときに、是非どうぞ……。
 ちらっと、私も見ましたがが、アンチの方から「お金の使う場所がちげーよ!」というツッコミが来そうなくらい豪華な設備です。そして、イメージとしては、ガンダムの戦場の絆みたいな感じで、席が自由に動くと言うとんでもない席です。一脚84万円だそうです。
 
 高田馬場に着いたのが12時過ぎで、お昼を軽く食べて会場へ。
 結構ならんでおりまして、階段でちょっと待たされてからの入場と相成りました。

 このアークスパーティですが、事前申し込みで抽選で当選した8チームによる新ステージ「遺跡」を使ったタイムトライアルで、制限時間は20分になります。倒れても自動復活するのとルートはTGSで体験用に用意されていたバージョンと同じです。制限時間がTGSでは15分で、アークスパーティでは20分となっております。また、タイムが短かった方が勝ちというルールになっております。(因みに、ファイター2名、ガンナー、テクターがそれぞれ1名というパーティー構成です。)
(大分余裕を持って設定していたらしいのですが、その設定がことごとく短くていいんじゃね?クラスのタイムをたたき出すチームが現れます)
 スタートの合図は、シフデバをかけた後の木村Dの「スタート!」で開始と言う事になります。

 チーム名も色々でして、今回優勝した「シャングリラ」、「フライングエリンギ(困ったときはドゥドゥ宗教裁判!(あ)」、「誤爆野郎Cチーム」、あと、「FSS Lobby」と言うロビー自体からの選抜チームもありまして、加えて、東京ゲームショウで体験会のチケットが取れなかった「TGS惨敗組」とか「KPFG大日本爆笑連合」等の計8チームによるトーナメント形式で行われます。

 因みに観客席ゾーンは当初立ち席、後でイスが追加されました。(元々ダーツの場所で、そこを無理して観覧席にしていたみたいです)
 場内は、フリードリンクでソフトドリンク飲み放題となっておりました。これは、良い感じだと思います。
 4年前のファンタシースターゼロの販売記念イベントに行ったのですが、お食事が消えませんでした。ドリンクは消えておりますが……。
 それから、DellのAlienWareノート版PSO2仕様が展示されたりしておりまして、非常に面白い物になりました。

 13:00~、いよいよアークスパーティが始まるわけでして、酒井P、村田D、ラッピーとリリーパが登場しての挨拶でございます。
 で、挨拶の後、リリーパが引っ込もうとすると、耳がドアの上に当たって動けないという不具合が発生。でも、何とか戻ったようです。
 ちなみに、ラッピーは特設スペース(?)に格納されて、「ご開帳」と「御閉帳」が一気に楽しめる感じでした。
 第一回戦から、熱い戦いが始まっております。各チームとも最初は7~6分台で僅差で敗れることもありましたが、準決勝で「シャングリラ」が脅威の4分台をたたき出すと言う事になり、いよいよ、そろそろアークスに色々な意味でフルボッコにされてる開発陣が逆襲の牙を剥くんじゃないかと思うぐらいの早さでした。
 今回のコースはチャレンジコースとして載せて欲しいですなぁ。
 一回戦が終わったところで一旦ブレイクして、その間に、色々な方達とお会いしたりします。その次に、酒井P杯争奪タイムトライアルとなります。

 で、段々、会場の雰囲気に慣れてきたのか、どこかのチームでは「エコーは俺の嫁!」とか「ドゥドゥなら全力でやれた」とかチャットを準備段階でやってたりしています。
 因みに、ほこ×たてで言えば、「パフォーマンスタイム!」とも言うべきアークスシップ内での事前運動とかも、素晴らしくて、練習しようかと思いました。
 あと、チームリーダーのアピールで「ドゥドゥに『素晴らしく運があるなぁ、君は』と言われた」と言う下りで、思わず、笑いのつぼにヒット。むせて、お茶が吹き出ました。お茶カエして下さい。

 因みに、決勝の入場時に、この曲だったら、ちょっと盛り上がるだろうなと思ってみたり……。
 Kenji Kawai Concert - 'Log In' from Avalon
 

 大会の方は、決勝戦は、当日エントリーした誤爆野郎CチームVSシャングリラという戦いでして、効率よく進めたシャングリラさんは5分台前半でクリア。誤爆野郎Cチームは6分台でクリアとなりました。
 その後は、表彰式と、ジャンケン大会、そして、11月の大型アップデート「歴史を壊すもの」のPVが公開されました。あと、今月の更新による一部混乱(主にメセタ回り)について、正式な謝罪がありました。
 既に、遺跡ステージ実装と新ボス「ゼッシュレイダ」は既報の通りで、新しい情報を幾つか上げようと思います。


  1. 上限行った経験値を基にアイテム交換が出来る「エクスキューブ」機能実装
  2. フォトンドロップ交換ショップ開店
  3. ストーリーも新しいのが入る
  4. あのかたの逆襲が始まる(PV後のポロリ→それがPSVitaのオープニングにつながると運命誤報)


 という感じでした。
 PSO2ではオフ会は初めてと言う事で、皆さん、中々打ち解けられなかったのですが、上手く最後は交流できてたみたいです。
 フリートークの時間がもうちょっとあっても面白かったなぁと思ってたりしています。

 因みに、5番艦勢がなにげに多く居たせいか、4番館まで別称があったのですが、5番艦にもつきそうです、「意外とアグレッシブなラグズ民」。
 うん、否定しません。つか、あんな、アグレッシブな艦勢はいないよ?

 来年辺り、TW社の全国縦断オフの最強のライバルになりかねないかもしれません。
 酒井P自身から、全国でやりたいと言う旨の話がありましたし、多分Vita版がラウンチしてからが本番かなぁと思ってたりします。
 今のうち、たっぷりPC版で楽しんでおきたいと思いました。
 そして、当日は、お声をかけて頂いた皆さん、声をかけて頂きありがとうございました。
 また、出来ましたら、何かの機会にお目にかかりたいと思います。
 本当にありがとうございました……。

 因みに、エリンギチームは、全員うちのフレンドでした……。なんでいってくれなかったの……。あ~、ソロ止めよう……。GJ祭が起きておりましたので報告しておきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。