私にとって、北関東へ遠征する際に、必ず使う電車です。
元々は、宇都宮線や高崎線の池袋止まりだった電車が、池袋以南に延びて、東海道線や横須賀線と相互に乗り入れている形になっています。
この電車ができたときは、グリーン車抜きだったので、「東海道もとうとうグリーン廃止か?」と思っていたのですが、逆に、宇都宮&高崎方面にものびていきました。
ふふふ、東海道&横須賀なめるといかんぜよ!
CW大 . . . 本文を読む
今、私のウェブメールにある数通のメール。
これらのために、1週間以上、色々思考してくれたうえで送っていただいたもの。
感謝の念しかないです。本当にありがとうございます!
これをリレーにたとえるなら、私は、十個のバトンを持って、「発行」という名のゴールへ突き進んでいくアンカーでしょうか。
皆さんの期待を裏切らぬように、ちょっとした遊び心を加えつつ、ゴールへ向かって行きたいと思います。
. . . 本文を読む
ということで、本日は「本屋~小田原本店~最終回」に参加してきました。
売り上げ的にはぼちぼちだったのですが、結果としてはよかったかなと思っています。
今回の収穫…隣のサークルの方が以前隣だった方+地元の方だった。
もう一つは…、むげファンで所属している旅団「忍組」の団長に会えたことです。
忍組の団長には、友好をそろそろ増やさないと~。と相談を持ちかけてみました。
それと、東京オフにで . . . 本文を読む
現在、むげファン+サイキ、むげファン(夏コミ用)、花束をえっちらおっちらと書いておりますです。
花束は、今週末、じっくりとかければ、あげられそうです。
(話は煮詰まっているのですが、なかなか書く時間がなくて、大変なんです…。)
むげファン+サイキは、5月の幕張あたりで、むげファンは、夏コミということで、今はスケジュールを組んでいます。
何とか、がんばって3つの小説を書き上げたいと思っていま . . . 本文を読む
春の4連戦の第2戦「Haru ComicCity10」に参加してきました。
今回は初めての誕生日席です。人の出入りが激しかったのは、ちょっと驚いてしまいましたが、でも人の流れを見つめながら、完走してきました。
売れ行きは、事情をお察しください…。_| ̄|○
でも、良いです。有明24耐と同様のような感じだったので…。
それと、今日はむげファンがらみで、リアルタイムイベント「チキンレッグラ . . . 本文を読む
と言うことで、無事サークルスペースが決まりました。
しかも初めての誕生日席です。(ぁ
スペースはア-1aです。
サイキは全般的に不調気味なのですが、コミックマーケットSPで初売りした本を手に参上したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
う~む、早くに申しこみすぎたかな?(苦笑) . . . 本文を読む
今日は台東区民会館で開催されました「浅草デコレーション」なるイベントに参加してきました。
で、結果は…、勝負に勝ったようで、内容で負けた気がします。と言うのも、今回1月のイベントに続いて悪夢のサークル数+参加者という悲劇的な状況でした。(下手したら、1月より酷かったかも…。汗)
ちなみに、参加サークルは10(初陣2)で、参加者…(遠い目)。聞かないでください。尋ねないでください。尋ねたら、鎖 . . . 本文を読む
と言うことで、昨日、表紙の入稿をしてきました。
やっぱり春コミあわせの人も多数いるようでした。
今回は、サイキ→オリジ本と言うことで、ちょっと変わった物語に仕上げていく予定です。それにあわせた形での表紙デザインとなりました。
それに、某ネットゲーの某グループの皆さんを財閥に見立ててみました。
だから、昨日、某氏に襲われたわけか…。え、何のことかって、聞かないでください。聞いたら、ほら…。 . . . 本文を読む
と言うことで、春のコミックマーケットSPのスペースが確定しました。
スペースナンバーは「第一部のO-07a」です。
新刊も用意できる態勢に整っておりますので、是非お楽しみに!
そして、夏コミは今回、サイキの枠から離れ、PBW版「無限のファンタジア」で申し込みをしました!
受かるも八卦、受からぬも八卦と言うことで、後は天に運を任すのみ、受かれ!!
で、ちなみに早朝から移動しなければな . . . 本文を読む
「汐留の月/茅ケ崎の海」の活動速報です!
まずは、追加参加イベントから…。
2/27のGoodMorning@鶴間.大和の参加申し込みをします。スペースがあるとちょっと嬉しかったりします。
それと、春のコミックマーケットSPは、朝8時からと言う鬼のような時間帯でのバトルとなります。サイキッカーの皆さん、眼さましてきて下さいね。(微笑)
午後は無限のファンタジアのイベントがあれば、そちらへ伺 . . . 本文を読む
本日のGood Morning 26 in 新百合ヶ丘に参加された皆様、お疲れ様でした。
戦績は…むげファン紹介本が数冊飛んで行きました。ええ、翼をはためかせていきました。
で、もう一つトピックが…。むげファンの絵師をなされている方のお知り合いに会うことが出来ました。
世の中って、広いようで狭いのデスね…。
先月末から、今月にかけて、むげファン関係者と会う機会が非常に多くなっています。 . . . 本文を読む
え~、本日、コミックワールドin大宮51に参加された皆様、お疲れ様でした。
当人、タイトルのような状況です。
と言うのも…。
今まで、チラシを切らしたことはあったのですが、今回初めて、本が切れたんですよ、奥さん!!(誰だよ。)
信じられないです。本当に、「ありえね~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!」と言う心境です。
某所の件が一発でふっとんじまいました。
しかも、本流ジャンルで . . . 本文を読む
今、春の新刊の原稿を少しずつ書いています。
この中で、とあるゲームのネタを組み込んでみようと思っています。
気づいた人にはクスッと笑みを浮かべて頂けるようにしますが…。ちょっと社会ネタも入れてるので、そこでどう反応が返ってくるか楽しみだったりします。
多分、春コミ後、東京湾で剣の紋章(ぉぃぉぃ)がついた死体があったら、私だと思って下さい。
さ、ネタのエンジンフル回転です。
(まだ、大丈 . . . 本文を読む
昨日、FREAKS@藤沢にサークル参加して参りました。
売り上げ的には、そこそこだったのですが、ちょっと嬉しかったのが、私が現在無料配布中のむげファン入門本「ようこそ!ランドアースへ!!」で、実際に飛び込んで頂いた方がいらっしゃると言うことで、本当に嬉しかったです。
あとで、手紙を送付しないと…。
次回が3月なのですが、3月はちょっとイベントが立て込んでいて、参加が難しいです。
藤沢の大 . . . 本文を読む
今日は今年最後のサークル参加イベント「おでかけライブin沼津」に参加してきました。
結果は鳴かず飛ばずだったのですが、ちょっとした収穫を得ることが出来ました。
「無限のファンタジア」をされている方が偶然来場されていて、そのままこの日は意気投合で色々な話を伺うことが出来ました。
でも、熱海での東海道同士の接続が悪くなりましたね。
沼津からの帰り、今まで東京行きだった電車が、熱海折り返しにな . . . 本文を読む