実家の母親は、コンポストで生ゴミから堆肥を作っています。


たまたま畝の端っこの方に出て、オクラに影響がなかったので、そのまま放置していました。

そして、出来上がった堆肥があれば、畝作りのときに使っています。
今年は、その堆肥をオクラの畝に入れたのですが、その畝からガボチャが生えてきました。
コンポストに捨てられたカボチャの種が、発芽したのだと思います。
そのまま放置していたら、大きな実が3つなっていました。

ちなみに、約1か月前の6/12のに撮った写真です。

たまたま畝の端っこの方に出て、オクラに影響がなかったので、そのまま放置していました。
その後どんどんと蔓が伸びて通路をふさぎ、迂回しないと別の畝に行けなくなってます。

別の場所に植え替えすればよかったのですが、アトノマツリです。