「年収はそのまま」でも「お金に関する満足度をアップ」させる4つの方法様記事抜粋<
まずは年収とFWBの関係からです。同調査では、「現在や将来の生活に対する経済的な満足度」を10段階で評価して、スコアが一定以上の人を「FWBが高い」としています。
結果、「年収が高いグループほどFWBが高い」と回答した人の割合が高いことがわかりました。一方で「年収が高くてもFWBが低い」、あるいは「年収が低くてもFWBが高い」と回答した人もそれぞれ1割前後にのぼるなど、同じ年収グループでもFWBに違いがみられます。このことから「年収以外の要因もFWBに影響を与えている」と思われます。
そこで同調査では、FWBを高めるには「年収や資産以外にも家計での行動が重要となる」としたうえで、FWBを実現するための4つのステップ(①学ぶ、②把握、③相談、④行動)を提示しています(下表参照)。各ステップでどのような意識や行動の違いがあるのかがわかれば、私たちも参考にできそう
続いて3つ目の「相談」では、FWBが高いグループほどファイナンシャルプランナーなど外部の専門家に相談すると回答した人の割合が高いことが同調査からわかりました。将来設計の重要性はわかっていても、ライフステージごとにさまざまな要因が絡むことから、自分の知識だけでは限界を感じる人もいると思います。FWBが高い人は専門家をうまく活用することで、一人で悩みを抱え込まないように工夫
最後は「行動」です。今年から新NISAも始まり、既に資産形成に取り組んでいる人もいるかと思います。しかし同調査によれば、FWBが低いグループほど資産形成に取り組んでいる人の割合やその金額は低い傾向があります。またリスク資産をもっていない人やライフプランを立てていない人の多さでも、FWBが低いグループで顕著でした。FWBが高い人は、「学ぶ」「把握」「相談」にとどまらず、それらを踏まえて実際に「行動」まで結びつけているようです。
図表6 「資産形成に取り組んでいる人数」ならびに「取り組んでいる人の年間資産形成額」(年収700万円以上)たとえ今は年収や資産が少なくても、早いうちからFWB実現のためのステップを繰り返すことで意識を高めることができるかもしれません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます