借金の解決は必ず出来る 青木ケ原樹海に看板設置(共同通信) - goo ニュース
「借金の解決は必ず出来ます! 1人で悩まず相談して」かぁ。「私はこのおかげで自殺を思いとどまりました」というヒトが増えると,今度はここに多重債務者狙いの紹介業者や借金まとめ業者が看板立てて電話番号を出しやしないかと思うんですがどうですか。
「もう1度静かに両親や兄弟,子供のことを考えてみましょう」ってのも,そう . . . 本文を読む
道徳、「教科」に格上げ案 教育再生会議分科会が提言へ(朝日新聞) - goo ニュース
アベ政権の目玉の一つである教育再生会議の分科会の提言である。第1次報告にあった「我が国が培ってきた倫理観や規範意識を子供たちが確実に身につける」というのを実現するために,「道徳の時間」を「教科」に格上げするんだと。
2つ,ソボクな疑問がある。まずは「我が国が培ってきた倫理観や規範意識」というが,ホントに . . . 本文を読む
客が東海道新幹線を止める 乗り間違えたので降りようと(朝日新聞) - goo ニュース
もしかしてこの26歳は,こないだの栃木県の男性の事故(自殺?)のニュースを覚えてて「あ,そやそや,非常用コックをいじくれば動き出したあとでもドア,開けられるやんけ」と思ったんだろうか。で,開けちゃいました,と。すごいなぁ……。
いや,なにに感心しているしてるかというと,その先の読めなさというか,物事の因果関 . . . 本文を読む
ベランダに女性の変死体 浴槽の中、砂に埋もれ 市川(朝日新聞) - goo ニュース
なんだか「砂に埋もれた青沼シズマ」みたいな事件が起こってしまった。まぁおそらくは単なる痴情のもつれというヤツで,女性の爺様が残した莫大な資産とスコットランドの城の所有権がからんでいる,なぁんてことはなさそうだが。それにしても,こういう報道の紋切り型ってのにはいつもながら笑わされてしまうよな(深刻な事件なのにす . . . 本文を読む
えっ変化?優勝決定戦にブーイング(スポーツニッポン) - goo ニュース
やいのやいのと外野がうるさいことである。朝青龍も白鵬も別に批判される理由はないではないか。はたき込みは江戸時代からある立派な決まり手でありルールで禁じられているわけではない。横綱と横綱を目指す力士がそれでいいのか,などと口角泡を飛ばず阿呆には,松岡農水相の真似をして「現行制度に従って適切に取り組みしている」とか言ってや . . . 本文を読む
人材バンク5年後、移行時期で政府が最終調整(読売新聞) - goo ニュース
やっぱりというか予想通りというかまたしてもというかミッチーの息子(結局名前を覚えてやる価値もない男か)のぶちあげた天下り禁止人材バンク移項案も着々と骨抜きにされたうえに先送りの憂き目に遭いそうである。
それにしてもミッチーの息子が「アベ首相の自民党総裁任期が切れる09年9月まで」の完全移行を示唆したのに対して, . . . 本文を読む
線路わきで男性死亡 東海道新幹線、始発まで乗客車内に (朝日新聞) - goo ニュース
なんだか2時間ドラマの発端みたいな事件である。そもそも新幹線の非常用ドアコックというのが走行中でも開くもんだったとは知らなかった。
この乗客が乗っていたのは「のぞみ155号」。座席指定券を持っていたというから「座れなくてドアのそばに立っていて,何かの拍子で非常用ドアコックをいじって開けてしまった」とい . . . 本文を読む
高知・東洋町議会、「核拒否」の条例を可決(朝日新聞) - goo ニュース
ここんとこ相次いでバレている各地原発の事故隠しがどのくらいこの議決に影響したのかはわからん。なにしろ賛成5,反対4の1俵差……俵投げてどうする,1票差だからな。
とは言え,当該議員どころか現地の住民でもない,圧倒的岡目八目側の感覚としては,「そりゃ臨界事故だって隠蔽してたんだから,最終処分に関する『安全』のお題目も怪 . . . 本文を読む
ネット「仮想空間サービス」日本に上陸 新たな商機、脚光(産経新聞) - goo ニュース
御用とお急ぎでない方は Google でも Yahoo でも,この Goo の検索エンジンでもいいから「ハビタット」というのを検索してみていただきたい。「ハビタット」というのは1990年(17年前です,奥さん)に富士通が当時関連会社(現在は子会社)だったニフティの運営するパソコン通信上で開始した,まさに「 . . . 本文を読む
10代のタミフル処方を中止 厚労省が中外製薬に指示(共同通信) - goo ニュース
こないだまで厚生労働省は「タミフルと転落事故の間に因果関係は認められない」と木で鼻をくくったようなことを言っていたのに,販売元である中外製薬にOBが天下ってるぞと報道されたとたんに中外に厳しいことを言い出すなんて……。
Wikioediaから孫引きすると,リン酸オセルタミビル(タミフルの有効成分……タミフルは . . . 本文を読む
「仏語は国際語失格」の石原都知事発言で新たに提訴(朝日新聞) - goo ニュース
さっぱり解んないニュースである。もともとはイシハラ都知事が首都大学東京支援組織の設立総会で「フランス語は数を勘定できない言語だから国際語としては失格している云々」と発言したのが発端。
確かにフランス語の数の数え方(というより表現のしかた,だが)は「70」を「60+10」てなぐあいに言うのでそれが母語でない人 . . . 本文を読む
地方国立大「存続ムリ」 競争型の交付金案牽制(朝日新聞) - goo ニュース
地方国立大学出身者の一人として,この提言には大いに疑問がある。日本経団連のおっさんたちが言う「大学の努力と成果」ってなにで計るの?
例えば大学の卒業生から,国歌公務員上級職や,(キヤノンのような)一流企業への就職者数が増えれば「努力が実って成果が上がった」と見るのだろうか? 大学は公務員養成所や企業の予備校ぢゃ . . . 本文を読む
天下りあっせん 人材バンクに一元化 省庁は全面禁止 首相が指示(西日本新聞) - goo ニュース
就任以来,それまでの歯切れの良さから一転し,次から次へと出来する懸案に対してひょうたんなまずのぬらりひょん的態度しか打ち出せないでいたアベ首相だが,さすがに「問題閣僚の首をすげ替えでこの職につけた」ワタナベ 'ミッチーの息子' 行革相(すまん,オヤジの印象が強烈すぎてイマイチ名前を覚えられん)の . . . 本文を読む
ペコちゃん守れ!不二家の新キャラ構想にファンが反対(読売新聞) - goo ニュース
有識者だかなんだか知らんが「改革委員会」とかいう名前がつくと「とにかくお金を使ってなんか新しいことをしましょう」となりがちである。
ペコちゃんの知名度(記事にあるようなファンでなくたって今回の件についてペコちゃんに罪がないことは知ってる)から言って,広告代理店に大枚払ったあげくに新キャラ定着せずでペコち . . . 本文を読む
北朝鮮に覚せい剤3工場、旧日本施設利用か(読売新聞) - goo ニュース
まぁ今でこそ禁止薬物であり製造販売どころか所持だけでも犯罪を構成する覚醒剤だが,もとを糾せば大日本製薬が開発,販売していた「ヒロポン」だからなぁ。昔の新聞の縮刷版で「眠気と献体除去に『ヒロポン錠』」という広告を見たことがあります。ちなみにこの商標は今でも後身の大日本住友製薬が保持してるそうな。
戦争中に軍に買い上げら . . . 本文を読む