goo blog サービス終了のお知らせ 

Roots Reggae Restaurant Bar Xaymaca岡山・奉還町・レゲエ・居酒屋・バー・ジャークチキン

ジャマイカの料理とReggae&soccerを楽しむ居酒屋

岡山市北区奉還町3丁目7-21

BAR RUDEBOY、、、

2009-09-04 04:30:28 | 岡山
久しぶりに2時に終了したので、呑みに出てみました、、、

岡山の老店レゲエBAR
BAR RUDEBOYに、、、

http://barrudeboy.blog64.fc2.com/

周年のフライヤー持参で(営業活動もかねて)、、、

なんか2年くらい行ってなかった感じです、

歳を取ると出不精になってきてるのと、家が店の上ってこともあって

なかなか駅を越える元気がでないですね、、、

たまに出て行って呑みと楽しいですね!!!!!
   (酔ってブログ書いてるから文章へんかもです、、、)


お知らせb、、、

2009-07-07 00:05:42 | 岡山
最愛のばぁちゃんの四十九日が終わりましたので、ブログ再開いたします。


復帰早々、重要なお知らせです、、、

この度7月7日(火曜日)に、弐店舗目を、岡山市北区出石町にて、出すこととなりました。




名前は尊敬するBOB MARLEYの曲をいただきまして、

Natural Mysticといいます。

どういう店かと言いますと、コンセプトは、「2時間の贅沢!」

時間の贅沢を感じていただけるようなお店にしたつもりです。







XAYMACAと違って、ランチをメインにした、お昼のお店です。

30食限定で¥1500が基本ラインです!!

上記を参考して下さい

場所と連絡先は、、、

700-0812 岡山市北区出石町1-10-2
tel.086-238-3763
営業時間 / am 11:00 - pm 9:00
店休日 / 水曜日 (7月中は無休)

店のブログは、

http://blog.goo.ne.jp/natural-mystic-0707

随時UPしていきますので、XAYMACA同様こちらも宜しくお願いします。














Dennis Brown の Love has found it's wayを鼻歌で、、、

2009-04-08 05:30:47 | 岡山
昨日は、天気がとてもよく花見日和だったので、

萬唐屋の親方家族とスタッフ、うちの家族で、後楽園に花見に行きまして、、、

後楽園とは、、、http://www.okayama-korakuen.jp/top.cgiを見てください!


とても、気分よく、もちろん呑んでたんですけど、、、仕事前なのに、、、

でも、天気のいい日に昼まっから呑むのって最高に気持ちいいですよね!!

いい気分になり、ちょっと横になってたら、横で娘が鼻歌で

Dennis Brown
  Love has found it's way
           こんな曲、、、
Dennis Brown - Love Has Found Its Way


歌ってたんですよ、、、思わずニンマリしちゃいましたね、、、

我が子ながら、なかなかのチョイスじゃないですか?????



Dennis Brown 

本名は、デニス・エマニュエル・ブラウン
      (Dennis Emanuel Brown)


1957年2月1日生 - 1999年7月1日没

ジャマイカに最重要歌手の一人です。

「The Crown Prince of Reggae(レゲエの貴公子?)」と呼ばれてたりします。

声もいいし、詩もいいし、結構好きな人多いですね!!

僕も、レコードを複数所有していますし、CDも何枚か持ってたりします。

聞いてみて、そして、知っておいて損はないはずです!!




政令指定都市・岡山誕生カウントダウン、、、

2009-04-01 16:31:20 | 岡山
昨日の深夜、JR岡山駅前特設会場で

政令指定都市・岡山誕生カウントダウンをしてたらしいです!!

岡山市出身のお笑いコンビ「次長・課長」が、セレモニーで

なんかやってたらしいですけど、、、

それを、見に行ってた、備前住民と倉敷住民が、帰りXAYMACAに

顔を出して、言ってました、、、

すごい人数が駅前に居たらしいですけど、、、

マッタクもって、うちの集客には関係なかったですけどね

岡山も都会の仲間入りですかね、、、



フリーマーケット、、、

2008-05-02 16:46:02 | 岡山
5月5日にある問屋町のフリーマーケット

『問屋フリー・マーケット&問屋ミュージック・カンファレンス08』

に、出店します。



もちろん、ジャークチキン(値段は未定)ですけど、、、


(50食限定で、販売よていです。)




店で食べるジャークとは、違った感じなので、

一度食べてみてください!!!



目印は、ラスタカラーのジャークパン

遂に、、、

2007-08-15 13:44:11 | 岡山
今月30日にMAD PROFESSOR-JOE ARIWAのイベントがあります!

久しぶりに私もイベントに参加するのですが、、、
なんせ、ブランクが、、、不安です!!
たぶん、一番最後にマッタリ登場するとおもいますが、

       スモーカーって名前で、、、




2007.08.30.THU
DUB YOU CRAZY!! 2007
MAD PROFESSOR-JOE ARIWA

GENRE : REGGAE / DUB

OPEN : 21:00
ADV : 3000YEN
DOOR : 4000YEN
WITH FLYER : 3500YEN
入場料はドリンク代別途 500円

CLUB MARS

GUEST : MAD PROFESSOR / JOE ARIWA

LIVE ACT : RHIZOME(AOUND MUSEUM)

DJ'S : KURODA / スモーカー / STEREO REVIVE / CLUCHING TIGER / RAS TALT / AHKI / IRIE EYE CREW


~MAD PROFESSOR~
泣く子も黙るダブ・サイエンティスト、マッド・プロフェッサーは1979年にレーベル&スタジオ「アリワ」設立以来、UKレゲエ/ダブ・シーンの第一人者として、四半世紀以上に渡り、常に最前線で活躍を続ける世界屈指のプロデューサー/アーティストである。その影響力は全てのダンス・ミュージックに及んでいると言っても過言ではない。その信者達は音楽ジャンルや国境を問わず、常にマッド教授の手腕を求め続けている。なかでもマッシヴ・アタックのセカンド・アルバムを全編ダブ・ミックスした『NO PROTECTION』は余りにも有名である。伝説のリズム・ユニット、スライ&ロビーとホーン・プレイヤー、ディーン・フレーザーをフィーチャーして制作された『THE DUB REVOLUTIONARIES - SLY & ROBBIE MEETS MAD PROFESSOR FEATURING DEAN FRASER』は、2005年度グラミー賞にノミネイトされ話題となった。まだまだ快進撃は止まることを知らないマッド教授は、伝説的なベテラン・シンガー、マックス・ロメオのニュー・アルバムとレゲエDJの始祖ユー・ロイのニュー・アルバムをプロデュース、これらの作品の2007年5月にリリース(国内盤発売はビクター)している。また、8月8日に発売が予定されているマッド教授の久々のニュー・アルバムは、惜しまれながら完結したUKダブ・シーンの金字塔「DUB ME CRAZY」シリーズが、何と『DUB YOU CRAZY』というニュー・シリーズとして復活!! そして、マッド教授の御曹司ジョー・アリワのデビュー・アルバム『DUB TECH DUB』も同時リリースされる。こちらは、沸騰するダブ・ステップの潮流を意識させるニュー・カマー。最新テクノロジーと超絶ミキシング・テクニックを駆使して行われる、圧巻ライヴ・ダブ・ショーで存分にブッ飛んでしまって下さい.