WYVERNのここだけのお話し

ドローン関連会社のWYVERNがお送りする ここだけのお話しや内緒話しを投稿しますご期待ください

風の話し

2024-02-15 08:56:07 | まじめな話し

お久しぶりです

先日 河川敷に飛行させに行って思ったのですが

今回は 風についてお話をしようと思います

風と言ってもその日 その場所で変わってきますよね

場所にもよりますが 今は比較的乾いた北風が多いです

そして強風になりやすいです

包括申請の標準飛行マニュアルだと 風速5m/sが上限になります

それ以上の風速だと飛ばせない なんて言うことはなくて

標準飛行マニュアルを 書き換えて提出すれば 風速10m/sでも飛ばせます

でも 機体によっては 危険な風速になります

例えば DJIのMini3の場合 マニュアルだと飛行最大可能風速は10.7m

同じく DJIのMavic3だと 12m/sとなります

ここからが肝心で ご存じの通り 風速は地表から高度が上がるにつれ 速くなっていきます

そして地形によっても変化します

ビル風がいい例ですね

地表で 風速5m/sでも上空では 風速10m/sなんて言う事が頻繁に起きます

機体が戻ってこなくなる事もあり得ますね

基本的に 風下には飛行させないようにしましょう

もし 上空で戻せなくなったら 45°の下降をしながら前進 少し水平に進んで また45°の下降をしながら前進を繰り返してください

そして地表近くの高度になって風速が弱くなったら 戻すようにしましょう

最悪 離れた場所に着陸させるのもいいと思います

緊急着陸になりますが 墜落やロストを避けるためには こういう事もしましょう

今回は ここまでにします

ご安全に飛行してください

では またね(^.^)/~~~

 


DJIドローンのセンサー

2024-02-06 08:36:43 | まじめな話し

こんにちは 関東では雪が降りましたね

僕の会社の周りも真っ白です

通勤に苦労された方も多いと思います

翌日でも凍結している場合があるので 気をつけてください

今回は DJIドローンのセンサーのお話をしようと思います

ご存じのように DJIのドローンには色々なセンサーが内蔵されています

ビジョンセンサーや赤外線センサー等ですね

等と書いたのは もう一つ飛行に関係ないセンサーが内蔵されています

それは カメラの中にあるイメージセンサーです

イメージセンサーは今回は省きます

ビジョンセンサーは機体の上下左右前後にある丸い突起物です

赤外線センサーは機体下部にある黒い部分です

機体によって付いていない箇所もあります

また機体によっては下部に着陸灯が付いていて暗所での着陸等の精度を補佐しています

各センサーの役割は主に障害物の検知になります

障害物に近づくとモニターに方向と距離が表示され傾向音が出ます

障害物にある一定の距離まで近づくと 設定により停止したり回避したり また解除も出来ます

例えば 空撮で木の間を抜けるシーンとかはセンサーを解除して飛ばさないと撮影が出来ません

最近では望遠レンズを装備した機体もあるので良くなりましたが 建物の外壁点検などでは ある程度近づかないと

いけなかったので センサーを切ったりしていました

ただこの時は良いのですが そのあとの通常飛行になった場合 センサーの入れ忘れに注意が必要です

また Mavic3で空撮中にセンサーが働いて 突然機体が回避行動を起こすこともあるので映像が使えなかったりするので

気をつけてください

それと 水や雪等の センサーが誤作動を起こす地形もあります

センサーがあるからと言って 過信は禁物です

今回はここまでにします

では またね(^.^)/~~~