WYVERNのここだけのお話し

ドローン関連会社のWYVERNがお送りする ここだけのお話しや内緒話しを投稿しますご期待ください

空撮

2024-01-31 12:04:37 | まじめな話し

こんにちは

皆さんは 最近空撮に行っていますか?

寒いから空撮は暖かくなってから と思っている人も多いと思います

この時期は空気が澄んでいて 遠くの景色が綺麗に見えます

人も少なかったりするので お勧めします

僕も 先日河口湖へ空撮に行ってきました

雪景色の富士山が綺麗に見えました

ここの所忙しくて 久しぶりの遠出での空撮です

いつも思うのですが 富士山を空撮するのは あまり面白くないですね

理由は 被写体が動かないんです

機体を2~300m位横移動しても 微動だにしません

なのでカメラチルトを使ったり ラダーで旋回してみたり 工夫して動きのある映像を撮影しています

今回の空撮は 富士山をバックに ホームページ用にMavicを撮影するのが目的でした

日の出直後の撮影でしたが それほど寒くはなかったです

皆さんは 操縦する時の手の防寒対策はしていますか?

寒い日は手がかじかんで 操縦が出来ませんよね

僕は手袋だとスティックの感覚が変わるので していません

手袋の指を切ると寒いし困りますよね

そこでAmazonを探してみました

そうしたら 自転車のハンドルカバーみたいな感じの 送信機カバーが売っていました

早速購入しました 

先日は暖かかったので出番はありませんでしたが かなり良さそうです

皆さんも 風をひかないように 暖かくして空撮をしてくださいね

それではこの辺で

またね(^.^)/~~~


 


認証機体

2024-01-26 09:15:37 | まじめな話し

認証機体についてのお話しをします

認証機体とは 特定飛行を行うことを目的とする無人航空機の強度や構造及び性能について検査を行い

機体の安全性を確保する認証制度になります

所有者が取得することになりますが 型式認証を受けた型式の無人航空機は 機体認証の検査の全部または一部が省略されます

また 型式認証を受けた型式の無人航空機は、機体認証の検査の全部または一部が省略されます

特定飛行をしない場合は認証機体ではなくても使用できます

一等無人航空機操縦士の取得者で立ち入り禁止区域を設定しないで飛行したりする場合には 第一種機体認証を取得した

機体じゃないと飛ばせないです

二等無人航空機操縦士の資格で立ち入り禁止措置を設定して特定飛行をする場合等は 第二種機体認証の機体が必要になります

費用もかかるし 個人では負担が大きいですね

機体認証が免除されている機体を使うのがよさそうです

噂程度なんですが 機体認証にはその機体の設計図が必要になると聞きました

国産の機体なら設計図は入手可能だと思いますが 海外製品だと難しいかもしれませんね

今回はこの辺で

またね(^.^)/~~~


包括申請の話し

2024-01-18 14:40:15 | まじめな話し

こんにちは リアルが忙しくて久しぶりの投稿になります

今回は 包括申請についてのお話をします

皆さんは 国土交通省のDIPSで 包括申請を習得していますか?

本来 包括申請は 業務での使用が目的の申請です

趣味や飛行訓練でも習得は可能です

毎回飛行場所等の申請をしていては 時間が間に合わない等の理由で 毎回の申請ではなく1年間の一括申請が出来る

システムですね

趣味や飛行訓練では 毎回の申請が必要です

それと 高高度や空港周辺、イベント上空等の毎回申請をしなければならない場合もあります

特に 高高度や空港周辺は航空局との打ち合わせや申請も必要になってきます

さらに 海上は国土交通省の管轄ではなく 海上保安庁の管轄になります

波打ち際などの境目は国土交通省か海上保安庁か悩みますね

両方とも申請すればいいのですがね

それと 国土地理院の地図には載っていない空港などもあります 

注意が必要になります

飛ばしたい飛行空域の地図をよく見て飛行ルートや飛行場所の検討をした方がいいと思います

小さなヘリポートも見逃さずに

高高度飛行は自衛隊機や米軍機が飛んでくる場合もあるので 特に注意が必要です

自衛隊機や米軍機は 150m以下で飛行する場合もあります

事前に確認できない場合があるので 空域の監視を怠らないようにしましょう

今回は ここまでにしておきます

何かわからないことがありましたら コメントをください

それでは

またね(^.^)/~~~

 

 


ドローンスクールについて

2024-01-10 13:55:23 | ここだけの話し

今回は ドローンスクールについて 勝手に語っていこうと思います

僕の偏見がかなり混じっていると思います

いま ドローンスクールは沢山ありますね

これから始まるスクールも多いと思います

料金が高いのでどこを選んだらいいか 迷いますね 

スクール体験や説明会があるなら 行った方がいいと思います

ここだけの話し スクールによって検定の合格率がまちまちなので 説明会などで聞ければ かなり参考になると思います

また料金と合格率だけではなく スクールの雰囲気とかも選ぶ対象にしましょう

多少通うのが遠くても 雰囲気が良ければ苦にならないと思います

例えば 自宅や会社から10分で行けて料金も安いとしても スクールの雰囲気が悪いと通うのが苦になってしまい

検定にも影響が出てしまいそうですね

例えば 80万円の料金と60万円の料金のスクールがあるとします

合格率は80万円の方が高く雰囲気も自分に合っていたとします

60万円の方は家から近く通うのにも問題ないですが 合格率が低いとします

60万円のスクールに入って 検定で中々合格できずに補講を繰り返しているうちに 80万を超えてしまうという事が

起きるかもしれません

結局 80万円のスクールが良かったという事になりかねませんね

また 選び方として アフターフォローがあるスクールがいいと思います

卒業しても 何もわからないのでは 折角習得した資格がもったいないです

いま アフターフォローのあるスクールは 少ないように思います

ちなみに 今のところWYVERNはそのアフターフォローだけやっています

操縦練習や包括申請などの講習会を開いています

よろしかったら お問い合わせください

HPは https://uavwyvern.wordpress.com/ です

今回は 最後に宣伝になってしまいましたね

お許しください

では このへんで失礼します

またね(^.^)/~~~


無人航空機操縦士の事

2024-01-06 11:21:20 | ここだけの話し

あけましておめでとうございます

今年初めてのブログになります

お正月は ドローンを飛ばしましたか?

天気も良く 空撮日和だったと思います

でも能登半島での震災があって大変な思いをした方も多かったと思います

亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに災害にあわれた方にお見舞いを申し上げます

 

さて今回は前にも書きましたが 無人航空機操縦士のここだけのお話しをしたいと思います

みなさんは 無人航空機操縦士の資格はお持ちでしょうか?

1等、2等とありますが 正直言って普通の人は 2等で十分だと思います

うちのスクールは 一等を習得するコースの方の方が2等を習得する方より多いのですが

はたして 1等無人航空機操縦士の資格が必要な方は どれだけいるのでしょうか?

目視外で補助者も付けずに立ち入り禁止処置もせずに ドローンを飛ばすのには 相当の覚悟がいると思います

僕は 怖くてやりたくないですね

いくら仕事とはいえ 危険すぎると思います

海上ならまだ いいかもしれませんね

必要な人は ほとんどが輸送関係の仕事だと思います

普通の空撮や点検なら 2等無人航空機操縦士の資格で十分でしょう

ただ 1等無人航空機操縦士の資格を持っていると 会社としての信用や仕事の受注がしやすいかもしれないです

そのことを踏まえて選ぶのもいいと思います

皆さんは どちらを習得したい・しましたか?

 

今回はここまでにします

またね(^.^)/~~~