goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

宮城、福島で震度3(時事通信)

2010-02-22 15:42:37 | 日記
 21日午前9時57分ごろ、東北地方を中心に地震があり、宮城県石巻市、福島県いわき市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=宮城県角田市、福島県田村市。
 震度2=宮城県登米市、福島県郡山市、茨城県日立市。 

福岡市に初の「上智」中高誕生 有名大による生徒争奪が激化(J-CASTニュース)
人気TV番組 秋に復活 鳥人間 再浮上 読売テレビ「予算減っても安全重視」(産経新聞)
【党首討論詳報】(4)首相「消費税の議論、早すぎる」(産経新聞)
道路予算、陳情の有無で格差=民主版個所付け資料の全容判明(時事通信)
【集う】根っこの家・若い根っこの会が「日本一遅い新年会」(産経新聞)

首相を正式メンバーから外す 国と地方の協議機関(産経新聞)

2010-02-21 10:17:29 | 日記
 政府と全国知事会など地方6団体が地方にかかわる政策を話し合う「国と地方の協議機関」の法制化をめぐり、政府と地方の実務検討グループは18日、首相官邸で最終案に合意した。地方が求めていた鳩山由紀夫首相の議長就任はとりやめ、首相は正式メンバーから外した。一方で、首相に議長の指定や協議を招集する権限を持たせた。政府は3月上旬に法案を閣議決定し今国会に提出する。

 地方側は首相が議長を務め、地方分権改革を推進する姿勢を打ち出すべきだと主張したが、政府側は、首相に相当するポストが地方側にないと拒否した。

 会合で地方側は、首相がメンバーから外れたことに不満を表明。だが議長指定権など「首相の関与を強める」(逢坂誠二首相補佐官)措置が明記されていることから、一定の理解を示した。

【関連記事】
「国と地方の協議機関」で政府が骨子案提示
政府、61法案提出へ 子ども手当や高校無償化など
地域主権改革、今年から本格化 省庁の抵抗は必至
地域戦略会議、計画案や工程表を了承
国の「義務付け・枠付け」見直しを 分権委第3次勧告

バンクーバー五輪 視聴率、開会式は25.4%…関東地区(毎日新聞)
秋葉原連続殺傷 弁護側手法に疑問の声 (産経新聞)
<訃報>面高信俊さん89歳=元王子製紙副社長(毎日新聞)
<iPS細胞>難病患者の皮膚から作成 テロメアを修復(毎日新聞)
<火災>大阪・都島区のアパートで朝火事 男性2人死亡(毎日新聞)

不整脈の寛仁親王殿下がご退院 佐々木研究所付属杏雲堂病院から 宮内庁(産経新聞)

2010-02-20 01:15:17 | 日記
 宮内庁は18日、不整脈の治療のため佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)に入院中だった寛仁親王殿下が、同日退院されたと発表した。寛仁さまは2日に入院されていた。

【関連記事】
寛仁親王殿下、不整脈でまたご入院
寛仁親王殿下の長女、彬子さまが英国留学終えご帰国
寛仁親王殿下がご退院 不整脈で転院 宮内庁
彬子さま、オックスフォード大で哲学博士
寛仁親王殿下がご入院 昨年6月以降5回目

人の見た目は歯が命? ライオンが意識調査(産経新聞)
鴻巣市移動支局 開設 「びっくりひな祭り」に合わせ(毎日新聞)
火の回りの早さを確認 老人施設火災で群馬県警(産経新聞)
密輸容疑 中華まんの具は“覚せい剤”台湾籍の20歳逮捕(毎日新聞)
太っていなくても糖尿病 製薬会社調査 3人に1人が油断(産経新聞)

<交通安全>日本のルールを覚えよう 外国人にセミナー(毎日新聞)

2010-02-19 00:34:56 | 日記
 三重県鈴鹿市の外国人支援NPO法人「愛伝舎」が20日、同市内で外国人を対象にした交通安全セミナーを開く。ブラジル人の男4人が逮捕される死亡ひき逃げ事件が1日に名古屋市熱田区で発生したばかり。セミナーの準備を進める同NPO職員の一人、日系ペルー人の伊波オスカルさん(29)は「日本人の信頼を得るためには、外国人もルールを覚えないといけない」と参加を呼び掛けている。

 県の委託事業で、県警職員らが飲酒や無免許運転の違法性、標識や保険制度などについて解説する。伊波さんは企画を担った。

 伊波さんは今回のひき逃げ事件で、南米系外国人への偏見が広まることを心配している。セミナー開催は事件前に決まっていたが、伊波さんは一人一人が交通ルールを守ることが偏見を食い止めることにつながると感じ、外国人の集まる店を自ら回ってチラシを配っている。

 伊波さんは95年、先に日本で働いていた親を頼って14歳で来日した。09年2月に愛伝舎に就職するまでは、製造業で派遣社員として働いた。現在は結婚して2児の父で、今後も日本で住み続けたいと願っている。

 05年、広島市で小学1年の女児が殺害される事件が起き、ペルー人の男が逮捕された。事件から間もなく、伊波さんがコンビニエンスストアに入ると、日本人客が後ずさった。その時の悲しさは今も消えない。

 伊波さんは「日本のルールや文化を覚えないと『外国人はトラブルばかり起こす』と言われてしまう。『外国人差別だ』と言うだけでなく、自分たちも変わらないといけない」と主張する。【岡大介】

自殺の容疑者を書類送検=離婚めぐり夫婦間で対立-居酒屋発砲事件・大阪府警(時事通信)
<石巻2人刺殺>大森さん、心配し宿泊 巻き添えか(毎日新聞)
国保法等改正案など閣議決定―政府(医療介護CBニュース)
相武紗季さん、都内で追突事故 昨年の交通安全ポスターに起用(産経新聞)
<党首討論>政策論議置き去り 「政治とカネ」新味なく(毎日新聞)

鳩山首相 母に金無心? 本人は「作り話」と強く否定(毎日新聞)

2010-02-18 00:44:31 | 日記
 自民党の与謝野馨元財務相は12日の衆院予算委員会で、鳩山由紀夫首相の弟の鳩山邦夫元総務相から聞いた話として、鳩山首相が実母にお金を無心していたとする「秘話」を明らかにした。首相は全面否定した。

 与謝野氏は約1年前、邦夫氏から「兄貴はしょっちゅう、おっかさんとこ行って、子分に配る金が必要だとお金をもらっていた」と聞いたと披露し、「首相は母と政治資金の話をしていないと答弁しているが、実際はしているのでは」とただした。首相は「まったくの作り話だ。兄弟として信じられない」と強く否定。「議員の中でも私からもらった人は誰もいません」と答えた。これに関連し、邦夫氏は同日、記者団に「母と電話した時、『お兄さんは子分を養うためにお金が大変いるということだけど、あなたは子分いないからいらないわけ』と聞かれた」と述べた。【鈴木直】

【関連ニュース】
鳩山首相:小沢、石川氏に「説明義務」
鳩山首相:11日に63歳の誕生日 前祝いで苦しみ吐露
枝野幸男氏:行政刷新担当相に就任 鳩山内閣、閣議決定で
衆院予算委:鳩山首相「小沢氏は説明尽くすこと大事」
鳩山首相:「党の判断ある」石川議員進退で

野口飛行士 宇宙からDJ 「きぼう」で初ラジオ収録(毎日新聞)
国家公務員法改正案を閣議決定へ(産経新聞)
輸入ワクチンの安全性調査=国立病院機構の600人接種(時事通信)
大麻所持容疑で高3男子を逮捕 京都府警(産経新聞)
「小沢氏の責任ある」衆院予算委で鳩山首相 元秘書ら逮捕について(産経新聞)