goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Mr.SAKUMAXのSTARはいわゆるひとつの星ですから☆

なんにもないような日でも、実はなにげになんかしらあるであろう日々の出来事から、ちぃさな幸せを見つけだし物語る物語☆

気象

2009-03-28 10:10:10 | ☆プライベート☆
朝起きて、窓を開けたら…


車に雪が…


今は春?それとも冬?


九州の方では、もう桜が満開で


桜の木も桜色に染まっているだろうに…


新潟の木々はまた真っ白に染まっていましたよ…


新潟の春はいつ??


起床

2009-03-28 10:00:00 | ☆プライベート☆
おはようございます。

あまりの寒さに思わず目が覚めたSAKUMAXです。

朝起きて、まずはいちもくさんにストーブに向かい、スウィッチを入れたら…


給油してください的なランプが…★
(↑画像参照 ちと見えにくいですが…)


いざ給油しようとしたら…


灯油がない!?



とりあえず今はこたつで寒さをしのいでます…。


足はあったかいが、背中が寒い…。



たまのランニング2 ~今日人類が初めてあそこに着いたよ~

2009-03-18 02:22:22 | ☆プライベート☆
先々週あたりに、@がランニングを始めた的なことを、このブログを通じて言っていたと思いますが、覚えておりますか?

忘れた方、もしくはそんな話は知らねぇづらという方は『たまのランニング』のくだりを参照願います☆


 で


@をはじめ、SAKUMAXや図工が今走っているところが、ここにあります☆
(↑画像参照)


SAKUMAXも週1~2回のペースだけど、ここで走ったり歩いたりラジバンダリをアレしたりしてまっす☆


体絞らないとだね☆


CoCoICHI×mono

2009-03-01 23:00:00 | ☆プライベート☆
グランド・マザー・カレーを食してたら…

ココイチスタッフゥーがくじ引き的なBOXを出してきたので

いざその箱に手をつっこんで1枚の紙を引き、その紙を開いてみたら…


そこには「当たり」の文字が…


てことで


スプーン当たっちゃいました☆
(↑画像参照)


これはあとから知ったことなのですが

なんでも、「食べて当てよう!こだわりの逸品」

とかいうキャンペーン的なことをやってたみたいで

『グランド・マザー・カレー』を食した人ができる特典で

自分にそのくじ引きを引く機会がおとずれたといいましょうか☆

てな感じです。


このスプーンは『カレーハウスCoCo壱番屋』と『モノ・マガジン』がタッグを組んで、とことんカレーの食べやすさにこだわった『LUCKY WOOD』製の2009年版ココイチオリジナルイヤースプーン

らしいです。


これからは、このスプーンでカレーを食していきます☆



…が!



昨日の晩飯がカレーだったので…


しばらくこのスプーンを使う機会はないかな…。


YUKI ~まるでひゃんで~

2009-02-18 03:00:00 | ☆プライベート☆
新潟(阿賀野シティー)では、月曜日(16日)あたりからまたいきなり雪が降り始め、一夜にしてかなり積もりましたよ…。

↑画像は、月曜日の夜に仕事から帰ってきた時にi-shotしたものです。

火曜日になってからはここからまたさらに上乗せで積もり、今では霊柩車みたいな形になってますよ…。

その霊柩車っぷりをi-shotしたかったのですが…車周辺もかなり雪深く積もってしまっていた為、車の前まで行けず…。


今日にいたっては…


朝…通勤前に雪降ろし

仕事後…職場の駐車場にて雪降ろし

帰宅して…家の駐車場スペースにごっそりと雪が積もっていた為、隣に住んでいる住人さんから急遽スコップを借りて雪降ろし


…と


掘っては降り積もりまた掘っては降り積もりのくり返し…


さっきも窓を開けて自分の駐車スペースの方を覗いてみたら…また車に積もってたし…。

今週1週間はずっと雪予報みたいだし…。


それまで、雪なんてほとんど降らなかったのに…今まで降らなかった分のツケが一気にきたというか…。


まぁでも、新潟のこの時期は例年こんなもんかなとも思い始めてもきたし、自然の力には逆らえないし、イチ新潟県民としてはこれは自分にあたえられた試練なんだと思って

これからもこの雪達と付き合っていくしかないと気持ちを切り替え、これからも雪を堀り続けていこうと思います☆


どんとこい!


…と、言いつつも、本心ではもう勘弁して…と願うSAKUMAXでした。



明日も早いので、オヤッシュ!

シックスデーワンダフリーが使えなくなってるってどういうことやねん!?

2009-02-14 21:00:00 | ☆プライベート☆
みなさんこんばんわ☆ 

今、1番ハマっているドラマは『天地人』のSAKUMAXです☆

【妻夫木 聡】は、天才だね!

そしてなによりNICEなGUYだよね!

アタイがオンナだったら抱かれてもいいと思っちゃうよ☆


…はい、そこ、どんびかない!


ってことで、映画『観戦列島』を観てきました☆≡


この映画、少しだけ言わさせてもらいますと…


物語の舞台は東京っぽいのですが、撮影が行われた病院は、なんと新潟にある、旧・市民病院なのです☆

病院の古い雰囲気をだしたかったために選ばれたとか☆

なので、妻夫木 聡 氏は、『天地人』といい『感染列島』といい、今はなにかとに新潟にゆかりがあるのですね☆


それともうひとつ


友人のMr.Rose氏のお姉さんがなんと、患者役としてエキストラで出演しているとのことで、その辺を意識して観賞してたのですが…

残念ながら見つけることはできず…。

Mr.Rose氏 スンマセン…。


これから『感染列島』を観る予定の方

もしよかったらその辺を意識して観賞してみてください(☆ ☆)


自分的に『感染列島』は、良かったです。


ぶっちゃけ、少し泣きました。


画像に見えますのは、新潟名物『みかづき』のイタリアンと、これもまた新潟名物のひとつ『越後みそ』との限定コラボ【越後みそイタリアン】(なんてそのまんますぎるネーミング…)

みかづきイタリアン特有の太麺に、3種の味噌が見事にからみあい、おいしゅうございました♪

転生降臨之章☆ ~T.M.R.LiVE REVOLUTION 08-09~ =其之弐=

2009-01-22 01:22:22 | ☆プライベート☆
続 T.M.R.LIVE REVOLUTION in 新潟県民会館より☆


1月17日に行われた、T.M.Revolution(以下、T.M.R)のライヴに行ってきた時に、貴重な体験をしたので
このくだりをもう少しだけお話させてもらいます☆

時間差更新で申し訳ないです…。


まずは、先にオチを言ってしまいますが…


↑画像に見えますこの(プラスティックの)コップ。

T.M.Rこと、西川貴教氏(以下、西川氏)が、ライヴ中にファンに向かって水の入ったコップを投げるというパフォーマンスがあったのですが

西川氏がいくつか投げてきたコップのひとつが、なんと自分の所にピンポイントで飛んできまして☆≡

それを見事にキャッチング☆


ここから、そのいきさつを説明させてもらいますと…


ステージにある程度用意されているこのコップ達を、西川氏がパフォーマンス中にちょいちょい投げてくるのですが

本来ならコップに水が入っている状態でそのまま投げるのですが

自分に飛んできたコップは…

なんと西川氏がコップ内の水を飲み干した後に投げてきて…

そのコップがいい感じに自分のところに飛んできて…

自分の真上にひらひらと舞い落ちてきたので…

それを自分の両手で、MISIAのデビュー曲ばりにつつみ込むように優しくキャッチ☆



この時、思いました。



野球やっててよかった☆ と。



…ちがうか!?



 で



その時に飛んできたコップが、この画像に見えますコップになります☆
(コップコップ連呼してスイマセン…)


ちなみに、このコップは、弟に譲りました☆

弟は、このコップをサランラップでガッツリとラッピングし、実家に持って帰りました☆≡

転生降臨之章☆ ~T.M.R.LiVE REVOLUTION 08-09~ =其之壱=

2009-01-20 01:20:20 | ☆プライベート☆
=1月 17日=

新潟県民会館にて☆

弟がT.M.Revolutionの熱狂的なファンということもあり
今回、新潟県民会館でLiVEがあるということで
弟に付き添い行ってきました☆≡

弟がT.M.R.のファンクラブに入っているということもあったので
今回は先行予約でチケットを購入したのですが…

…今回はなんと2列目というポジションを手に入れ、これにはビックリ!

実際、行ってその場に座ってみると…これがまたチョー近い!!

タカノリさんと何回も目が合いましたよ(☆ ☆)
(マジで)

あと、2回指を指されました!!
(いやマジで)

興奮しっぱなしジャーマンの2時間半でした!!!

40th WEEKLY JUMP Collaboration☆ ~DBZ & OP~

2009-01-14 23:55:55 | ☆プライベート☆
コンビニでこんなんめっけて(☆ ☆)
思わず買ってしまったづら☆≡
(↑画像参照)

『ワンピース』にでているキャラのひとり?である【トニー・トニー・チョッパー】が『ドラゴンボールZ』のキャラクターの格好をしている、コラボ的なストラップで

他のヴァージョンもいくつかあったんだけど

これひとつ¥525(税込)もするもんだから

コンビニにあったヤツらを全て買おうもんなら¥3000は超える勢いだったので…さすがにそれはできなかった…。

というか、ポケットマニーが足りなかった…。





迷いに 迷い

悩みに 悩み

選びに 選んだ結果…


ピッコロさん Ver.(画像左) と
グレートサイヤマンVer.(画像右) が

SAKUMAXに選ばれました☆

おめでトゥース!!


ちなみに


選考基準というか、このふたり?の決め手になったのは…

自分から見て、チョッパーとZ戦士達のコスチュームがいかに違和感なくマッチしていたか


…です。


ちなみにのちなみに

コンビニにあった他のヴァージョンは…

☆孫 悟空(少年期)
☆孫 悟空(青年期)
☆孫 悟飯(少年期)
☆ベジータ
☆魔神 ブウ

でした。


こんだけあると、まだ他にもありそうな勢いだね☆

欲を言えば全部欲しかった…。


以上 


いい大人になっても


少年の心をもち続けている


いまだに大人になりきれていない


少年?SAKUMAX の


プチ出来事でした☆

SAKUMAX的肉体改造計画 in 笹神体育館☆

2009-01-13 23:33:33 | ☆プライベート☆
笹神体育館内のトレーニングルームにて☆
(↑画像参照)

図工氏 の お誘いもあって
笹神体育館内のトレーニングルームにあるトレーニング器機の説明会に参加してきました☆≡

この説明会にいたるまで、図工氏が全て手配してくれていたので
自分達は当日約束の時間に現地に行って説明会を受けるだけという
図工氏の粋なはからいで受けさせてもらいました☆

図工氏 ありがトゥーーース!!

笹神体育館には何度か行ったことがあったけど、トレーニングルームの中に入ったのは今回が初めて。

トレーニングルームは外からチラッとは見たことはあったけど

いざ中に入って見てみると…

これがまたいろんな器具があるんですね(☆ ☆)


担当スタッフゥーから、器具の使い方を1つ1つ入念に説明を受け(時間にして約1時間)

その後は、自分達で実際に器具を使いながらトレーニングを開始☆

有酸素運動系 → 筋力トレーニング系の順で
ルーム内にある器具全てをかたっぱしから1器具に対し、とりあえず5分ずつ使いながら自分の体に刺激をあたえてみました。

今まであまり負担をかけたことのない部分に負荷をかけたせいか
すぐに違和感を感じ始め、速攻で筋肉痛に…(筋肉体質ではないので正確には、ぜい肉痛!?)

日頃の運動不足ぶりをあらためて痛感…★

最初から毎日は無理だろうから
ここは徐々に体を慣らしつつ

そして徐々に体をいぢめつつ…

そして徐々に体(特におなかあたり)をしぼっていきたいなと思っております☆


ちぃさなことから


こつこつと☆


HATSUーURI TOUR☆-2009-

2009-01-05 23:23:23 | ☆プライベート☆
=1月 2日=

毎年、行っている私事的行事

『キム軍曹と行く、年初め初売りツアー2009』

キム軍曹氏とは、高校時代から今年にかけてほぼ欠かさずこの=1月2日=に敢行している行事なので
今年で早12、3年目(この辺は曖昧…)になるでしょうか☆

こればっかりは、不思議と続いている行事になりますね☆

今年は、476(ヨンナム)氏も参加し、3人でツアーを敢行☆≡

キム軍曹氏、そして476氏
今年も、買い物にお付き合いいただきありがとうございます!

また来年もお付き合い願えたら、これ幸いです☆


今回まわった買い物コースは…

MATSUYA(服屋)
 ↓
AEON(JUSCO)
 ↓
YAMADA電機

といった感じ。

そして、今回自分が購入した品々は…

☆EDWIN 503(パンツ)
☆アルビレックス新潟グッズ(福袋)
☆人志松本のすべらない話-其の伍-(DVD)
☆OMRON Karada Scan(体重計)
☆ラジコン?的なやつ(運だめし)

といったところでしょうか。
(↑画像参照)

昨年はMATSUYAで購入したパンツ(LeeRIDERS)1本だけだったのに対し、今年は久しぶりに結構買っちゃったな…。

まぁ自分にとっては年に1度あるかないかの大きな買い物になるし
買える時に買っておかないとっていうのもあったので思わず…。

値札に『初売り激安価格大特価』的なことを書かれちゃね…。

おそるべし初売りマジック…。

正直、体重計は想定外だった…。

でも前々から欲しいと思っていたからよし!

…と、自分に言い聞かせるしかない!…と。

本格的な体重計を買ったからには今年は『肉体改造計画』

…と言えば響きはいいかもしれないけど…

実際は、ポッコリ出てきたお腹をギュッとしぼり、ポッコポコわっていこうぜよ!2009(仮)

と題し、体をしぼっていかんとだね☆

…と、自ら自分を追い込んでみる…。

1年後、自分の体がしぼられているか☆

はたまた逆にさらに太ってしまっているか…★

それはSAKUMAXのさじ加減次第。


てことで、今日はここまで。


次回は、『=1月 2日= ~夜のNIGHTの集い編~』でお逢いしませう☆


それでわ、おやしゅzzzZZZ